Appendix

広告

Entries

産経新聞、南京事件で虐殺なかったと捏造か 証言使ってミスリード


 曽野綾子のアパルトヘイト賛美、海外メディアが安倍首相の恥と報道で人種差別的なコラムを掲載したとして問題になっている産経新聞が、続けざまに仕掛けてきました。

産経新聞、今度は「南京虐殺はなかった」キャンペーン開始!1面で「虐殺ない」と断言! - Togetterまとめ


 産経新聞は紙面とウェブ版で違うんですかね? 曽野綾子さんのコラムの件でも書いたように、一部の引用ではなく記事全体が読みたいです。一部の引用だと元の意図と異なったミスリードされる可能性があるためです。

 でも、見つからないから仕方ないや…と書き始めたときに再び検索すると、出てきました。ウェブ版は遅らせていたみたいです。たぶん以下が問題の記事にあたると思われます。
【歴史戦第9部 南京攻略戦 兵士たちの証言(1)】「城内空っぽ。誰もいなかった」「虐殺あるはずない…」(1/7ページ) - 産経ニュース 2015.2.15 15:12

「城内は空っぽでした。兵隊どころか、住民も、誰もおらんでした」

 南京攻略戦に参加し、昭和12年12月13日の陥落後に南京城に中華門から入城した元陸軍第6師団歩兵第47連隊の獣医務曹長、城光宣(じょうこうせん)(98)=熊本県山鹿市=の目の前には、無人の市街地が広がっていた。

 少し前まで、門をめぐって日中両軍の激しい攻防戦が繰り広げられていたが、壊滅状態になった中国軍兵士が城外へ一斉に逃げ、城内は一転して静寂に包まれていた。(中略)

 南京城の広さは約40平方キロメートル、JR山手線が囲む面積の3分の2程度だ。城内には、れんが造りの平屋の民家が多かったが、どれも無人だった。住民らは城内に非武装中立地帯として設けられた「安全区」に逃げ込んでいた。

 「無抵抗の民間人を殺すのが虐殺。だが、人がおらん以上、虐殺があるはずがなか」と城は断言する。(中略)

「城内では遺体も見とらんです」

 上海から南京に進軍する途中では、中国人の遺体を目撃している。塹壕(ざんごう)で何十人の中国兵が死んでいることもあった。

 「そりゃ、敵と交戦しながら進むけん。こっちもあっちにも遺体はありましたが、女や子供、年寄りの遺体は見たことはなかです」

(中略)夜間に敵と交戦した後、同じ連隊の兵士が「多くの敵を斬った」と話しているのを聞いたこともあった。1週間ほど滞在した南京でも何かあれば仲間内で当然耳に入るはずだが、虐殺は一切聞いていない。

 記事は長いですけど、虐殺に関するところは以上でした。中国の南京事件に関する宣伝を批判する話などが多かったです。

 元記事を読みたいと思ったのは、「左翼は大騒ぎしているが『虐殺』はなかったと言っているだけ」という主張もあったためです。

 しかし、獣医務曹長の証言では、「無抵抗の民間人を殺すのが虐殺」と定義していますので、非戦闘員が殺害されていた時点で「虐殺」となります。

 そして、証言では、「人がおらん以上、虐殺があるはずがなか」「城内では遺体も見とらん」「女や子供、年寄りの遺体は見たことはなか」「虐殺は一切聞いていない」となっていました。

 タイトルも「城内空っぽ。誰もいなかった」「虐殺あるはずない…」です。朝刊でも"南京「人おらん以上、虐殺ない」"でした。民間人の殺害自体がなかったと言っています。

 実は記事内であった習近平国家主席の"「30万人」発言に日本外務省が昨年12月、中国側に「適切でない」と申し入れた"という話でも、政府の公式見解に触れていませんでした。政府は非戦闘員の殺害があったことを否定していないので、たぶん敢えて避けたのだと思われます。
(19時:以前読んだ発言の表現に合わせて、「認めている」を「否定していない」に訂正。この件は南京大虐殺、安倍首相も政府も否定せず 日中歴史共同研究も批判で)

 証言では「30万人も虐殺したというのはでっち上げですたい」というものがあり、中国の主張への批判でも30万人について特に問題視しています。

 しかし、記事では虐殺された人がいたということは強調していないため、非戦闘員の殺害が一切なかったと誤解されるおそれがあります。


 最初のTogetterまとめでは、気になったツイートがありました。産経新聞自身、さらっと"当時、中華民国の首都だった南京は周囲を堅牢(けんろう)な城壁で囲まれ、約20の門があった"と書いていましたが、この門の話が実は重要なようです。




 この門について調べたものの、あんまり注目しているところはなかったですね。ただ、産経新聞の証言で飛ばした部分、谷師団長が無実の罪で死刑にされた…という話について、Wikipediaでも似たような内容が見つかり、ここで門との関連もわかります。
谷寿夫 - Wikipedia 最終更新 2015年2月12日 (木) 07:26

 南京軍事法廷(裁判長石美瑜)と谷寿夫元第6師団長

(中略)

・谷寿夫元第6師団長の弁明

「(一)(谷の)部隊は入城後、中華門一帯に駐屯し、十二月二十一日にすべて蕪湖に移動した。当時中華門一帯は激戦によって住民はすべて避難しており、虐殺の対象となるような者はいなかった。そのうえ被害者はみな、日本軍の部隊番号を指摘できていない。ゆえに虐殺事件は中島・末松およびその他の部隊が責任を負っているのである。犯罪行為調査表にも「中島」の字句が多く載せられているのは、被告と関係がないことを示している。

( 二 ) (谷の)所属部隊は軍規厳正でいまだ一人も殺害していないことを保証できる」。(中略)「被告所属の参謀長下野一霍・旅団長坂井徳太郎・柳川部隊参謀長田辺盛武・高級参謀藤本鉄熊などの召喚訊問を要請したい。そうすれば明瞭となろう。

( 三 ) 本事件の証拠はすべて偽造であり、罪を論ずる根拠となすには不十分である」

 "谷は身の潔白のため、下野一霍参謀長の証人出廷を求めた"ものの、"南京軍事法廷によって却下された"という話もありました。これもおかしいです。

 ただ、判決を見ると、谷寿夫元第6師団長の死刑の理由は中華門での虐殺ではなさそうですね。"南京事件で発生したすべての結果は、松井・中島・牛島・末松・柳川の各軍事指導者、すなわち軍司令官と師団長が共同で責任を負うべき"という理由でした。

 しかし、まだいろいろと変です。谷師団長はスケープゴートにされたように見えます。
南京軍事法廷は判決文で、南京事件で発生したすべての結果は、松井・中島・牛島・末松・柳川の各軍事指導者、すなわち軍司令官と師団長が共同で責任を負うべきだとした。谷が証人として出廷許可を求めた下野一霍参謀長らも共犯容疑者とした。

だが実際には、生存していた牛島貞雄師団長、および下野一霍参謀長らは、南京軍事法廷へ訴追されなかった。

第16師団長中島今朝吾中将の上官であり、南京事件の原因をつくった疑いのある朝香宮鳩彦王中将は、南京軍事法廷でも全く名前が上がらず、不問とされた。その理由は、GHQは皇族の訴追をおこなわない方針だったからであったという。

南京事件の責任を負うべき谷の直接の上官、第10軍司令官柳川平助(騎兵科)中将と、南京事件を引き起こした者だと谷が主張した第16師団長中島今朝吾(砲兵科)中将は、ともに1945年死去していた。(中略)

一説に、師団長のうち谷だけが生存していたから南京事件の責任を一手に負わされたのだ、というものがある。だが南京軍事法廷で南京事件の共同責任者、および関与者とされた第18師団長牛島貞雄と第114師団長末松茂治も生存していたにもかかわらず訴追されなかった

結局、誰を訴追するかは、日本本土で逮捕権のあったGHQの、訴追可能の決定によるものであったと考えられる。

 ここらへんはおかしいわけですけど、実は産経新聞の記事自体は全く肯定されません。上記の部分でも谷寿夫元第6師団長以外の責任の話が出ていて、「南京事件を引き起こした者だと谷が主張した」とあるように、虐殺自体は谷師団長も認めているのです。
・谷寿夫元第6師団長の弁明

「(一)(中略)虐殺事件は中島・末松およびその他の部隊が責任を負っているのである。(中略)」

谷は、南京事件は、(一)のように、中島今朝吾 師団長の部隊が起こしたものだとし、第6師団の関与を否定した。但し、谷は南京事件があったことそのものは否定しなかった。

 以上、当時の裁判には大いに問題があったと思います。非常に良くないです。しかし、産経新聞がマズいということも同時に確かめられました。

 今回の記事では中華門の部隊のみ虐殺がなかったといった書き方はしていませんし、そもそも複数の部隊が関わってきたことに一切触れず、虐殺に関わっていないとされる部隊に属していた人の証言のみ掲載しました。

 これでは予備知識がない人は、南京において一切の民間人殺害がなかったという証言だと思いかねません。捏造に近いミスリードです。


 追加
  ■南京事件の犠牲者の人数、産経新聞が30万人~40万人虐殺説を掲載していた
  ■南京大虐殺、安倍首相も政府も否定せず 日中歴史共同研究も批判
  ■南京大虐殺の嘘証明のために偕行社が証言募集 → 証拠出てお詫び

 関連
  ■曽野綾子のアパルトヘイト賛美、海外メディアが安倍首相の恥と報道
  ■海外の反応「日本への原爆投下は当然」「東京大空襲なんて知らない」
  ■シベリア抑留に日本の密約はあった?賠償としての捕虜提供の用意
  ■戦前(昭和9年,13年)の東大生が尊敬する偉人ベスト10 ヒトラーなど
  ■雑学・歴史についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由