Appendix

広告

Entries

日本庭園の侘び寂びを競うボードゲーム「枯山水」が素晴らしい


 話題になっていたボードゲーム「枯山水」。アイデアが素晴らしすぎて感動しました。




 私が見たのはTwitterで話題の謎のゲームがめっちゃ売れてるw - NAVER まとめ(更新日: 2015年02月17日)というページ。







 ゲーム名の「枯山水」ってのは日本庭園などの様式の一つです。
枯山水 - Wikipedia

 枯山水(かれさんすい、かれせんずい)とは日本庭園や日本画の様式・風のひとつである。(中略)

 枯山水は水のない庭のことで、池や遣水などの水を用いずに石や砂などにより山水の風景を表現する庭園様式。例えば白砂や小石を敷いて水面に見立てることが多く、橋が架かっていればその下は水である。石の表面の紋様で水の流れを表現することもある。

 日本庭園をゲームにしようというアイデアがまずすごいです。思いつきません。しかも、ちゃんとゲームになっているというのが素晴らしいです。

 そして、一番素晴らしいのは、ゲーム性だけでなく、日本庭園の美しさも楽しめるということです。







 リアルさにこだわってゲーム性を殺す、あるいは逆にゲーム性を出すことによって本来の魅力を削るというのはありがちですが、両方楽しめるってのはいいですね。

 ただ、「徳の高いゲーム」と言いつつも、結構物騒なことにはなるみたいです。



 専門家の方から見るといろいろとあるかもしれませんけど、日本庭園へ興味を示す人を増やす入口としての役割は大きいでしょう。他の分野でも参考になります。いろいろと素晴らしいゲームだなと思いました。

 ただ、高いみたいですね、このゲーム。人気で売り切れていますが、8000円くらいで以前は売られていました(検索すると、定価は7500円で、税込みだと8100円)。石なんかは手塗りだそうですので、そういうのもお金がかかっていそうです。

【店頭在庫共有商品】ボードゲーム 枯山水

【店頭在庫共有商品】ボードゲーム 枯山水
価格:8,100円(税込、送料別)


 ついでにストックの中から他の話も。以下は最初素晴らしいと思ったものの、いろいろと惜しいと思ったゲーム。完成度は枯山水と比べるとはるかに低いようです。

 もともとは中3社長開発のカードゲーム、大ヒット 化学で遊び対戦:朝日新聞デジタル(佐野憲太郎 2014年8月29日16時26分)という記事で知ったアイデア商品。

 開発した米山維斗(ゆいと)さんは当時15歳で、相模原市の筑波大付属駒場中学3年生。さらに小学6年のときに商品化したカードゲームなんだというので、驚きでした。

 ゲームは2人で対戦。"水素、酸素、炭素、窒素の原子カードを結合させ二酸化炭素や水などの分子をつくり、結合したカードの枚数で勝敗を決める"という割とシンプルなものです。この感じだとゲーム的なおもしろさというよりは、教育という目的がウケたのかもしれないと思いました。



 以上のように、記事の時点ではいい商品だなと思いました。しかし、アマゾンでケミストリークエストの商品ページを見ていると、だんだんと化けの皮が剥がれてきます。

 売り文句としては、まず"天才・小学生社長が考案した化学カードゲーム"と開発者のことを存分にアピール。「天才」とつけているところが、教育目的の親を狙っている感が満々。"ついに拡大市販化決定! テレビや新聞で話題沸騰中!"などは、ちょっとわざとらしい売り文句で安っぽいです。

 "化学という言葉を知らない小さなお子さまでも楽しめるゲームになっているので、化学結合を学ぶきっかけとして遊べます"は、なるほどと思ううまいアピール。しかし、これらは売り方のうまさという点が目立ちます。

 肝心のゲームに関しては、レビューを見てがっかり。「子供の学習用に買いましたが、まさかカードの種類が4種類しかないとは!」という驚きの事実発覚。慌てて商品説明を見直すと、「水素、酸素、炭素、窒素の原子カードを中心に」と他にもカードがあるような書き方。そりゃないですね。

 最初のアイデアと、開発者が子供などの話題性、宣伝のうまさだけで、中身がついてきていません。あまり良い見本ではありませんでした。


 ストックはまだあるものの、結構長くなったので終了。こういうアイデア商品は基本好きですわ。


 関連
  ■ビジネスアイデア 売れるゲーム・アプリの作り方、ゲーム実況動画流行の理由
  ■商品のビジネスアイデア 着る布団オフトゥンは災害用?社畜用?
  ■昭和天皇実録の謎の遊びクロックノールは、クロキノールのことか?
  ■チートは犯罪?チートで書類送検、電子計算機損壊等業務妨害容疑
  ■カプコンの買収防衛策否決 モンハン以外に目玉となるゲームもなし
  ■パクリ戦国BASARAカプコンが戦国無双コーエー訴えて、逆だろとの声多数
  ■商品・サービス・技術についての投稿まとめ
【店頭在庫共有商品】ボードゲーム 枯山水

【店頭在庫共有商品】ボードゲーム 枯山水
価格:8,100円(税込、送料別)

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由