Appendix

広告

Entries

戦争中の竹鶴リタ、スパイ疑惑で軟禁生活 ラジオ聞くだけで特高警察の調査


 マッサンのエリーのモデル竹鶴リタ、戦時中はスパイと疑われるのアクセスが増えていて何かな?と思ったら、最近NHK朝の連続テレビ小説『マッサン』がそこらへんの話みたいです。

 以下はニッカウヰスキーの公式アカウント。


 他に気になったのが、以下のツイートでした。


 ソースが知りたいなと思ったら、ツイート後の返信で回答されていました。



 ただ、このツイートには最初気付かなかったので、先にウェブで検索していました。そこらへんで気になった話もついでに。

 以下は、リタさんのお孫さんである竹鶴孝太郎さんのインタビュー。ウイスキーとダンディズム 祖父・竹鶴政孝の美意識と暮らし方 (oneテーマ21)(竹鶴 孝太郎)という本を出されたみたいですね。
「マッサン」の孫、NHK朝ドラの英断を語る | Books Review | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト 塚田 紀史 :東洋経済 記者 2014年11月23日

実際の祖母リタはもっとマイペースだったらしい。そうでなければ、やっていけなかったのだろう。

──戦中も帰国しませんでした。

外国人は出身国に引き揚げるのが当たり前だったが、このまま残ると。自宅にいただけでほとんど外には出られない。手紙は出せないし、逆にもらえもしない。隔離状態で、本を読むとか音楽を聞く、服を自分で仕立てるぐらいしかできなかった。ラジオを聞いていてもスパイ行為をしているのではないかといわれたらしい。祖父はどこかで何とか英語の本を見つけ一言メッセージを入れ、彼女に渡していたようだ。


 マッサン(竹鶴政孝)とリタは似たもの夫婦?完璧な日本食づくりを書いたときに、徹底して日本人になりきろうとしたエピソードは決して美談ではないんですよ、本来は悲しい話なんですよと書きました。それを思い起こさせるような着物の話もされています。
──一緒だった8歳までで特に印象に残っていることは。

子供好きなリタは「コータロー!コータロー!」と初孫の私をかわいがってくれた。上背が167~168センチメートルで細身。自分の部屋から出るときは自宅でも基本的に正装していて、化粧しアクセサリーを着けていた。(中略)母についても洋服姿しか見たことはない。

来日した当初は浴衣や着物を着たことがあったようだ。これは想像だが、最初は日本人になり切ろうとしてそういう服装をしたのではないか。でも目が緑色で髪の毛が茶色だったから、逆に目立つだけ。どこかで割り切ったのではないかと思う。着物姿の写真は残っていない。

 あと、祖父については、天才型ではなく努力型という評でした。これはおもしろいです。
会社の人は怖かったかもしれないが、孫にはそういう記憶はない。60歳を過ぎて生まれた孫で、15歳まで一緒に住み、会社も安定していた時期だったから本人にも余裕がある。味覚や臭覚には天才的なものはない。すべて経験の積み重ねだと語ったりして、食べ物やものの考え方をぽつりぽつりと話してくれる楽しいおじいちゃんという感じだった。

 放任主義的だったというのもおもしろいです。
祖父も、父にしても会社を継げとは1回も私に言わなかった。放任だったといっていい。私が大学を出たとき、当時の社長に勧められてニッカウヰスキーに入社したが、私自身に継がなければという意識はなく、ほぼ20年在籍した後、わが道を探すということで個人の会社を作り転身した。

 これらは興味深いという意味でのおもしろさですが、もっと単純に軽いおもしろい話としては食べ物のエピソードが良かったです。
家で食べている物が普通の日本人とはずいぶん違うことが、結婚してからわかった。家でローストビーフを普通に食べている家庭はなかなかない。朝食はスクランブルエッグかハムエッグ、自家製のジャムにトースト、飲み物はミルクティーだと言ったら、英国人に一緒だと言われたことがある。スコットランド仕込みは気がつかないところにあるのかもしれない。

 家庭内の作法ってなかなかよそとの違いがわかりませんからね。

 でも、よくよく考えてみると、そういや以前の記事では、日本食の逸話も多くありました。これは先ほどの着物の件でも似たような感じですから、戦後は束縛が取れた…やっと素の姿に戻ることができたというのもあるのかもしれません。

 そういう風に見てしまうと、やはり悲しいエピソードと受け取ることもできそうです。


 関連
  ■マッサンのエリーのモデル竹鶴リタ、戦時中はスパイと疑われる
  ■マッサン(竹鶴政孝)とリタは似たもの夫婦?完璧な日本食づくり
  ■マッサンでウイスキー人気、サントリー対ニッカウヰスキーの軍配は?
  ■サントリー創業者の鳥井信治郎、マッサンで主役竹鶴政孝を食う活躍
  ■ニッカウヰスキーはホワイト企業?マッサンこと竹鶴政孝の名言
  ■食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由