Appendix

広告

Entries

隠れワタミ 炭旬,TGIフライデーズ,から揚げの天才,GOHAN,銀政など


2022/02/25追記:
●隠れワタミじゃなかった「わたみん家」…全店舗閉店していた! 【NEW】
●野球のWBCのパクリワタミのWBCで連続優勝、優良だったわたみん家 【NEW】


●「和民」「わたみん家」「ワタミの介護」「ワタミの宅食」が不調

2015/3/4:亡くなられている方もいらっしゃるのに、「ワタミはいい居酒屋だ」と擁護する自称ブラック企業ライターがいるなど、擁護が未だに多い不思議な人気を持つワタミ。しかし、ワタミ、客離れ深刻 ブラックイメージ払拭できず…- 夕刊フジ(2015年2月10日17時12分)によると、一般客の印象は最悪で業績も不調なようです。

<上場以来初の営業赤字と無配に転落する見込みのワタミ。「ブラック企業」との批判もあってブランドイメージが低下し、客離れが続いている様子もうかがえる。
 居酒屋事業では、主力の「和民」と「わたみん家」の業績不振が目立つ。一部メニューで値上げしたところ若者の客が遠のき、既存店売上高は前年割れが続く>

 さらに3本柱の残りの2本、介護サービスの「ワタミの介護」、食事の宅配「ワタミの宅食」も伸び悩んでいるといいます。たいへん深刻です。(2020/06/08追記:「ワタミの介護」はその後売却されています)


●「ワタミ」という名前がつかないブランドは出店を増やしている

 しかし、"「ワタミ」ブランドが顧客に敬遠されているようにもみえる"と記事が書いていたように、ワタミという名前のつかないブランドに目を移すとと少々様子が異なってくるようです。

<ワタミでは、好調な炭火焼き肉店「炭旬」や米国料理の「TGIフライデーズ」など別ブランド業態の出店を増やす>

 2014年夏の渡辺美樹「議員バッジ外して戻るぞ」宣言にワタミ社員が戦々恐々 | 特集 - 週刊文春WEBという記事でも同様に「専門業態」と呼ばれる業態が好調であることを伝えられていました。

< ワタミは人手不足に悩み、2014年度中に全店舗の1割にあたる60店舗の閉鎖を発表。そして、グループ傘下のTGIフライデーズ、GOHAN、炭旬などの専門業態を2017年度までに、4割程度まで拡大する方針だ>
「要は“ワタミ隠し”です。和民、わたみん家などワタミ系とはっきりわかると集客やアルバイト募集に苦労していますから」(ワタミ関係者)

 上で伝えられていない中では、「銀政」「ワンズガーデン」もネットで好調だと言われていました。やはりワタミの名前がつきません。見事すぎるほどきれいに分かれましたね。

好調 「炭旬」「TGIフライデーズ」「GOHAN」「銀政」「ワンズガーデン」
不調 「和民」「わたみん家」「ワタミの介護」「ワタミの宅食」


●隠れワタミグループにご注意を 炭旬,TGIフライデーズ,GOHAN,銀政など

 これ以外にもワタミグループはあるでしょう。ワタミ - Wikipedia(最終更新 2015年2月13日 (金) 11:32)を見ると、以下が「現行の展開店舗」だそうです。

<ワタミグループ>
居食屋「和民」(わたみ)
JAPANESE DINING「和民」、Japanese Casual Dining「和民」(わたみ)
炭火焼だいにんぐ「わたみん家」(わたみんち)
語らい処「坐・和民」(ざ・わたみ)

居食屋「炭旬」(すみしゅん)
Restaurant & American Bar「T.G.I. Friday's」(ティージーアイ・フライデーズ)
BARU&DINING「GOHAN」(ごはん)
炭の鳥子 Sumi no TORIKO(すみのとりこ)
JAPANESE CASUAL RESTAURANT ごちそう厨房「饗の屋」(きょうのや)
JAPANESE BARU「旨い屋」(うまいや)
CHINA BISTRO「WANG'S GARDEN」(ワンズ ガーデン)
炉ばたや「銀政」(ぎんまさ)
居食屋「橘内」(きつない)


●消費者以上にバイトが危険かも…隠れワタミでブラック労働のおそれ

 私はタイトルで「隠れワタミ」としましたが、週刊文春では「ワタミ隠し」と呼ばれていました。これは勝手連の意味とは? 地方選で目立つ「脱政党」や「政党隠し」傾向)で書いたような、政治でよくある政党名隠しを思わせます。

 ワタミの名前がつくお店が避けられているというのは、隠れワタミグループを消費者が避けているということなんですが、より深刻なのはバイトかもしれません。何しろブラックな労働をさせられる危険性がありますからね。ワタミに染まった人が「この会社はバイトも他社と意識が全然違う」と誇らしげに語ったエピソードが、以前オフィシャルサイトに飾られていました。

 しかし、渡邉美樹自民党候補、老人に「高齢者退去で病院黒字化」をアピールで書いたように、これは「自腹でお店に並べるリキュール類を買っている人がいた」という「それ、やっちゃイカンだろう」というブラックな内容でした。間違えてワタミグループにバイトに行って、これが素晴らしいと感じるように洗脳されたら終わりです。


●レストランなら200人来るアルバイト、和民だと3~5人だけ…

 実際、バイトが猛烈にワタミを避けているというエピソードも2014年にありました。記事タイトルからして「ワタミ隠し」を思わせる60店閉鎖、脱「和民」で苦境克服へ ワタミ社長に聞く  :日本経済新聞(2014/5/18 3:30)という記事で、社長が以下のように言っていました。

「単純に店舗を増やすのではなく、1店ごとの売上高、収益力を最大化する。現状は居酒屋の店数の9割を『和民』と『わたみん家』が占めている。料理の専門性を高めた店舗は1割にとどまるが、好調だ。和民からの切り替えも含めて、17年までに4割にする」
「これは人材確保にも利点がある。先日、名古屋で開いたレストラン&バーは1回の募集で70人のアルバイト枠に200人がきた。同じ条件で和民が募集しても残念ながら3~5人だ

 一方で、「客離れや採用難はイメージの悪化も影響しているのでは」という質問に対し、社員の採用はそれほど悪くないと言い張っていました。

「多少はあるかもしれないが、主因は市場の急変への対応が遅れたことだ。今春入社の新卒採用は計画の半分の120人にとどまったが、当社だけが苦戦しているわけではない」

 しかし、ご自身がおっしゃっているように、和民でのアルバイト募集が3~5人で、レストラン&バーなら200人と全く違うのでしたら影響がないとは言いづらいでしょう。むしろ顕著すぎるほど顕著にワタミのブラック企業イメージが浸透しているのがわかります。

 ウェブで検索して見ていると、主力事業もワタミの名前さえ隠せば業績が回復するのでは?と既に提案されていました。今後はいっそうワタミ隠しが進むかもしれません。


●渡邉美樹CEOが期待!新たな隠れワタミは「から揚げの天才」

2020/06/08:その後、「隠れワタミ」の新人さんとして、新隠れワタミの三代目鳥メロ・ミライザカ、和民・わたみん家を転換の話をやっています。ただ、2020年の主力隠れワタミはまた別のものみたいですね。「から揚げの天才」というところだそうです。

 創業者の渡邉美樹さんは「ワタミには戻らない」と言って、自民党から立候補して政治家になりましたが、19年7月に取締役となり、10月には会長兼CEOに復帰。外食では居酒屋などの直営店主体のそれまでの経営を大きく転換してフランチャイズ(FC)展開を拡大していくことを宣言しており、その一つが「から揚げの天才」事業。一方、まだ新しい「鳥メロ」「ミライザカ」含めて、居酒屋事業は縮小していくようです。

<外食・食事宅配大手のワタミ(東京都大田区)は、2年前から持ち帰りと店内飲食もできる「から揚げの天才」の店舗展開を、新しい事業の柱として力を入れている>
<「から揚げの天才」は、ワタミが居酒屋事業などで35年培ったノウハウを注いだ揚げたてのから揚げと、実家が東京・築地の玉子焼き専門店で知られる、タレントのテリー伊藤さんが監修した、こだわりの玉子焼きを組み合わせた店舗>
<店舗には、狭いながらもイートイン・スペースを確保しているものの、お弁当なども用意する、テイクアウト店舗のスタイルだ>
<、新型コロナウイルスの影響によってライフスタイルが変化したことで、ギアが数段アップ。総務省の家計調査などで「巣ごもり消費」へのシフトが顕著になっているが、テイクアウト需要の増加でFC加盟希望の問い合わせが急増。これを受けてFC出店を本格化させることにした>
(【コロナに勝つ! ニッポンの会社】居酒屋からテイクアウトに軸足 ワタミ「から揚げの天才」FCチェーンを加速 J-CAST会社ウォッチ / 2020年6月5日 11時45分より)


●隠れワタミじゃなかった「わたみん家」…全店舗閉店していた!

2022/02/25追記:隠れワタミではなく、隠れていない店名だったわたみん家(わたみんち)。ワタミ隠ししていない店名のせいかは不明ですが、不調のため、他のブランドに転換しているという話はうちでも紹介したことがありました。ただ、すでに全店閉店しているとは知らなかったです。今、Wikipediaを読んでいて初めて知りました。

<数年間経験した社員を店舗のオーナーとして数年間貸与する準フランチャイズ方式も採用していた。2010年10月25日の時点で店舗数は211あり、ワタミの店舗ブランドで最多の店舗数だったが、2018年中にすべての店舗が「三代目 鳥メロ」をはじめとした業態やブランドの転換により、「わたみん家」ブランドは廃止された>

 ということで、「わたみん家」そのものが不振で終わったわけですが、「わたみん家」を作った理由も他のブランドの不振が理由だったとのこと。他がダメでワタミ内最多となるほど力を入れて「わたみん家」に転換したものの、これまたダメで全部転換した…という流れみたいですね。

<2003年の新展開から7年で200店舗を超える店舗展開をみせている。この背景には“和民”や“ゴハン”、“然の家”などワタミフードサービスが管理する店舗の中で売上が不振な店を建て直していることがある。そのため、決まった内装に固執せず、それぞれの地域や店舗の規模に応じた内装となっている>


●野球のWBCのパクリワタミのWBCで連続優勝、優良だったわたみん家

 「わたみん家」の特徴としては、ワタミグループの他店舗よりも低価格で、家族向けの低価格料理があったこと。また、以下のように、若者向けの変わった名前のカクテルがあったのも大きな特徴だったそうです。ただし、結局、全店転換となったように、大きな魅力にはならなかったのでしょう。

<開店当初からカクテルの名前にはこだわりがあり、「君の瞳に乾杯」や「アリエナイ」、「こんなに酔わせてどうするの」など笑いを誘うメニューが数多くある。メニュー変更でなくなったものも多いが、2010年12月現在では「やまもももももももものウシ」や「orz」、「スリムスリムスリム」などがある。また、毎回メニューが変わる度に新しくなる“たか子シリーズ”があり、「たか子の吐息」や「たか子の毎日」、「たか子の魅惑」などがあった。これは2010年現在でも続いており、本社のたか子さんがモデルとなっている。
 カクテルと同様に、一般的なメニュー名にもこだわりがあり、若鶏のから揚げは「銀座のザンギ」として、北海道でから揚げを意味するザンギの名前で扱っている。ちなみにネーミングは逆さ言葉にしたいためで、銀座という土地柄とは何の関連性もない>

 2009年から始めたワタミフードサービスのグループ全体で最も外食として見本となる店舗を競う「WBC (Watami Best-store Challengeship)」をしていました。野球のWBCのパクリ名ですね。これは初回からわたみん家の店舗が連続優勝。わたみん家は一応2003年から15年続きましたし、最多店舗でもありましたし、成功した時期があったのかもしれません。


【本文中でリンクした投稿】
  ■新隠れワタミの三代目鳥メロ・ミライザカ、和民・わたみん家を転換
  ■渡邉美樹自民党候補、老人に「高齢者退去で病院黒字化」をアピール
  ■勝手連の意味とは? 地方選で目立つ「脱政党」や「政党隠し」傾向

【関連投稿】
  ■ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
  ■安否確認サービス提供のワタミタクショクで、確認怠り死亡か?
  ■ワタミはファームでもやっぱりブラック?他の農業の求人と比較
  ■ワタミのミルキー宴会、キルミー宴会の誤読続出 「殺人」と勘違い?
  ■企業・会社・組織についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由