Appendix

広告

Entries

マタハラNet小酒部さやか代表に日本人初「世界の勇気ある女性賞」


 今日のNHKニュースで知ったんですが、受賞自体はもう少し前に決まっていたようです。授賞式が昨日の6日だったので今日の話題となったみたいですね。
米 「世界の勇気ある女性賞」に日本人女性 NHKニュース 3月7日 10時56分

「世界の勇気ある女性賞」は、アメリカ国務省が2007年に創設し、人権擁護や女性の地位向上などに貢献した女性を表彰しています。
ことしは各国から10人が表彰されることになり、このうち小酒部さやかさん(37)が、日本人として初めて選ばれました。
小酒部さんは、妊娠中に上司から事実上の退職を迫られて流産した経験から、去年7月、「マタニティー・ハラスメント」に悩む女性を支援する団体を立ち上げて、相談に乗ったり、妊娠や出産を理由に降格や退職を迫られる実態を政府に訴えたりする活動を続けています。
(中略)
小酒部さんは、「受賞はアメリカからのエールだ。
日本の基準は世界の基準ではないことを真摯(しんし)に受け止め、働き方を見直すきっかけになってほしい」と話していました。

 また、以下の記事では受賞理由についてもう少し詳しく書いています。これは4日時点の記事ですね。
小酒部さんに「勇気ある女性」賞 米、マタハラNet評価 - 琉球新報 2015年3月4日

【ワシントン共同】マタハラは、妊娠や出産を理由に職場で不利益な待遇を受けることを指す。国務省は小酒部さんが声を上げたことで、マタハラに対する国民的議論が日本で巻き起こったと指摘。「妊娠による同意のない降格は違法」とした昨年10月の最高裁判断や、政府の指導強化につながったと評価した。(共同通信)

 マタハラNetのサイトでも4日の時点で記事が出ています。上の記事の元ネタなのでしょう、以下は国務省のサイトに記載の内容のようです。
マタハラNet 公式ブログ: 米・国務省よりInternational Women of Courage Award 2015 「国際勇気ある女性賞」を代表の小酒部さやかが受賞しました。 3.04.2015

小酒部さやか代表は、日本の職場を改革し女性と家族に配慮したものするにはどうすればいいかという問題について、国民的な議論に火をつけた。
日本の多くの女性にみられるように、小酒部さんは妊娠後に嫌がらせを受け、退職を迫られた。
2回の流産の後、自らが経験したマタニティハラスメント(マタハラ)の事案について法的手段に訴えるとともに、他の女性を支援するため「マタハラNet」を創設した。

同じようなマタハラ被害の女性が起こした裁判で、最高裁判所は2014年10月、妊娠を理由とする差別を違法という画期的な判断を下した。
小酒部さんが声を挙げた勇気は政府および市民社会の行動を促し、日本政府は2015年1月23日、妊娠している女性の解雇および降格は違法とみなすという初の公式通達を出した。

小酒部さんは「マタハラ」という言葉を2014年の流行語になるまで普及させ、日本経済を成長させるため女性の全面的な職場参加を支援している。

 日本人初ですとか、日本人が海外で評価されたですとかはネットで人気…なのですが、今回は女性の人権に関わるような問題です。このようなテーマですと、様子が少し違ってきます。

 非難の嵐になっているということではないものの、今回の受賞についてバカにするようなものや陰謀を匂わせるようなものがチラホラと出ています。

 私はマタハラNetの実際の活動について見ていませんが、その活動内容についておかしな部分を指摘するというのであれば別に変なことではないでしょう。しかし、国際勇気ある女性賞受賞というニュースそのものに嫌悪感を示すというのは解せません。

 ただ、こういった反応が見られるということ自体が、今の日本の状況をよく現しているのだと思われます。日本人のイスラム教への偏見が見えるイスラム教国の女性差別問題で書いたように、日本人は女性問題でイスラム教徒の人たちに対して優越感を感じている場合ではありません。


 関連
  ■日本人のイスラム教への偏見が見えるイスラム教国の女性差別問題
  ■フィンランドの「男女平等」は、女性が男性化することではない
  ■アメリカでは専業主婦はほぼあり得ない選択肢 退職女性は負け組?
  ■日本に必要な少子化対策は男性の雇用と収入の安定で、女性は不要?
  ■共働き世帯・専業主婦世帯の割合 今や夫婦共稼ぎが主流派なのか?
  ■ビジネス・仕事・就活・経済についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由