ルミネの働く女性たちを応援するCMが酷い内容だった - 田舎で底辺暮らし 2015-03-20
巻き毛の女性が登場。(中略)
女性が去ると、「やっぱ可愛いな~ww」なんて発言。(中略)
主人公の女性もとりあえずつきあって「そうですね、いい子だし」と。
すると、このクズ男は、「大丈夫だよ~吉野さんは需要が違うんだから」と言い捨てて去っていく。
【需要】じゅ・よう
求められること。
この場合、「単なる仕事仲間」であり
「職場の華」ではないという揶揄。
ルミネのCM把握。なるほどこれは炎上必至。ダメな例の見本じゃんな。
— Ʊ☡ (@hiko_0) 2015, 3月 19
ほんとだ、ルミネのCMセクハラ・パワハラ防止の啓蒙ビデオみたいだww
— ぐらだな (@gradana3) 2015, 3月 20
ルミネのCMでこんだけ反感かってるのは『女性は“男性のために”綺麗にしてないと価値がない』というメッセージが前面に出てるからだよな。で、“男受け”のよい格好にしたらイケメンに声掛けられる? みたいな引きもダメダメなんだよな。女性は男性に媚びて初めて評価されるものという……。
— まつり30w@絶賛寝たきり引きこもり (@_matsuri_) 2015, 3月 20
ルミネのCMが何だか無性にムカつくのって、「オンナの価値は周囲の男性にオンナとしていかに評価されるか(男性からいかに性的な目で見られるか)で決まる」という価値観が根底にあるからじゃない?「働く女性を応援する」というコンセプトとまったく噛み合ってない。職場は合コンの場じゃねーぞ。
— Rはとうらぶやってません (@myceliumR) 2015, 3月 20
ルミネのCM何がひどいって女性に対してはみなさんがおっしゃってる通りだけど、男性に対してもレッテル張ってる感じがダメだよね 働いたことないからわからんけど世の中の男性ってあんなテンプレセクハラ野郎ばっかりなんか?
— 見張る(•-•)@足湯巡り (@rasubosu0530) 2015, 3月 19
ルミネはこのCMでやっていることがどれだけ時代錯誤で、どれだけ「働く女性」を侮辱していて、どれだけ「ダサい」か、本当にわかんないんだろうか。なんでこんなに変な方向に舵を切っちゃったんだろうか。経営陣がみんな頭でも打ったのかと思うくらい、ちょっと当惑してるしやばいと思う。
— ぽつり (@Potsuri_Potsuri) 2015, 3月 19
ルミネのCMヤバいな……どう見てもセクハラでしょ。しかも「おしゃれしなきゃダメですよー」って不安につけこんで物(服)を買わせようとするなんて最悪だよ;ヤダヤダ
— ななしの (@nanashino) 2015, 3月 19
ルミネCMの件、把握。やっちまったなー。でも、アレはダメだろ、と思える人は、普段からルミネで買い物してなさそうなイメージもあるんだけど、どうなんだろ。
— MISHA (@MISHA_T) 2015, 3月 19
…………ルミネCM、製作側の関連企業勤めの人がぶち撒けてるのを見つけた………。「あのCMはオヤジたちお気に入りのキラキラ女子達の意見を元に作られたが舵取りはオヤジなのでああなった」んだそうな……。
— はなびら葵 (@hollyhockpetal) 2015, 3月 20
ルミネCMの製作側の関連企業勤めの人からの暴露話、まだ恐ろしい続きがあって、「少なくとも当初はどんでん返しは予定されておらず『ちゃんと女子っぽくしたいけどできないこじらせ女子を応援☆』のつもりで作られてる」んだそうな…………。この絶望感凄すぎる…………。
— はなびら葵 (@hollyhockpetal) 2015, 3月 20
その人曰く、「製作側にいたというキラキラ女子たちは実際にルミネに週3で通うヘビーユーザーの働く20代女性」だそうな……いるんだな現実にああいう人種……。「彼女たちからのヒアリングを元に作ったためアレが刺さる人は数少ないながら存在する」…「数が少ない」ことは認識できてないんだろな。
— はなびら葵 (@hollyhockpetal) 2015, 3月 20
ただあのルミネCM、意見を出したというキラキラ女子たち自身もあのムービーが出来た過程には絡んでおらず、あくまで意見を聞かれてイメージを出しただけらしい。実物見て、少しずれてますね〜〜くらいは話したらしく。……どこらへんが少しなのかね……。そしてその少しが結構キモなんだろな……。
— はなびら葵 (@hollyhockpetal) 2015, 3月 20
ブログ内 | ウェブ全体 |
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ |