<同志社大教授、司法研究科なのに学生の論文なら盗用OK誤解と弁明>の他、同志社大学繋がりで、<同志社大学は今、アメフト部員の集団性的暴行事件でも話題に>、<アスリートは性暴力を振るう確率が高い…アメリカで研究がある>もまとめています。
●同志社大教授、司法研究科なのに学生の論文なら盗用OK誤解と弁明
2022/09/10:同志社大は2022年9月9日、他人の論文などを盗用したとして、大学院司法研究科の60代の男性教授を出勤停止1カ月の懲戒処分にしたと発表しました。ただし、処分は8月14日付であり、ほぼ1ヶ月遅れでの発表です。また、教授は処分の翌日である8月15日に依願退職しているそうです。
この件で話題になっていたのは、この教授の弁明でした。
同志社大教授、論文盗用し懲戒処分「学生の文章は著作権ないと誤解」 | 毎日新聞(2022/9/9)などによると、盗用を認めた上で、「ネットに載っている学生執筆の文章に著作権はなく、自由に利用してよいと誤解していた」と弁明したそうです。このため、司法研究科という法律を専門とする教授なのに…と話題になっていました。
<法律を専門としている教授が著作権を知りませんでした(誤解してました)って……。別に他者の説を参考にするのなんて恥ずかしいことでもないし、註に記すのはそこまでの労力ではない。教授としてのくだらないプライドがあったのか、それとも自分には権威があるからと自分が言ったことにしようと思っていたのなら悪質すぎる(学生の成果を盗む教員もいるとは聞きますが…)>
<著作権は、それを記した人に帰属するのですから、記載せずに無断で引用すれば盗用以外のなにものでもない。
そんなことを60を越えた法学研究者が知らないはずはないが、知らなかったのであれば研究者として失格であり、知っていて盗用したのであれば処分逃れの言い訳ということになろう>
<司法研究科の教授が「ネットに載っている学生執筆の文章に著作権はなく、自由に利用してよいと誤解していた」って…もうなんて言えばいいのか>
(同志社大教授、論文盗用し懲戒処分「学生の文章は著作権ないと誤解」(毎日新聞) - Yahoo!ニュースより)
https://news.yahoo.co.jp/articles/835150a0d0834b870012d7fe3c3cd2f6f0e98790
<百歩譲って、仮に著作権がないとしても、出典は書きます。論文の書き方をご存知無いようです>
<司法研究科の教員が「著作権はないと誤解してた」みたいな弁明するの恥ずかしくないのか>
<いやいや、文学研究科の教授じゃなくて司法研究科の教授やろ?>
(同志社大の司法研究科教授が論文盗用 「ネット上の学生の文章に著作権はないと誤解」(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュースより)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7d22be6742ec1bba262a9b69444eeb48496e3f5
●論文・著書の計4点で不正 「学外の業務が忙しかったこと」が原因
ITmedia NEWSによると、盗用の疑いがあった論文3本に、他人のデータや研究成果などを不適切に使用したことが認められたとのこと。一方、毎日新聞は、教授が2008~18年に発表した法学分野の論文・著書の計4点で、他人の論文やインターネット上の学生の文章を引き写すなどの不正行為があったとしており、1点は著書のようです。
また、ITmedia NEWSの方では、<不正行為が行われた背景について同志社大は「(問題の教授は)学外の業務を多く担当するなど大変多忙な中、急いで論文の校正を行う状況にあり、自己の処理能力を超えて業務を引き受けたことが一因」と説明>という記載もありました。人気の先生だったんですかね。
なお、ITmedia NEWSのヤフーニュースコメント欄では、<同志社大学ロースクールのHP、租税法の先生が消えてるけど>といったものもありました。仮にこの情報が正しければ、「国および地方公共団体の租税に関する法規の総称」(
日本大百科全書(ニッポニカ)より)である租税法が専門であり、さすがに著作権が専門ではなかったと言えますが、非常識なことには変わりありません。
●同志社大学は今、アメフト部員の集団性的暴行事件でも話題に
ところで、同志社大学は名前を知っているだけで、イメージが湧かない大学でした。で、てっきり東京の大学だと思っていたんですよ。ところが、反応を見ていると、関西の大学みたいなコメントがあり「あれ?」と思って確認。京都にある私立大学でした。また、イメージが沸かない…と書いたものの、ちょうど集団性的暴行事件がよく報じられているタイミングではあります。私もやっと同志社大学を覚えられるかもしれません。
・同志社大アメフト部員4人逮捕 女子大学生に性的暴行疑い(NHK 2022年9月8日 19時28分)
<同志社大学のアメリカンフットボール部の部員4人がことし5月、泥酔して抵抗できない状態だった女子大学生に性的暴行をした疑いで逮捕されました>
<事件のあと、女子大学生からの相談を受けて警察が現場付近の防犯カメラを確認したところ、4人が自力で歩けないほど酔った女子大学生を(引用者注:容疑者の一人の)部屋に連れ込む様子が写っていたことなどから、8日、逮捕したということです。
これまでの調べで、4人は飲食店で女子大学生と知り合い、2時間から3時間にわたってカクテルなどを飲むよう何度も促していたとみられるということで、警察は当時の状況を詳しく調べています>
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220908/k10013809751000.html
NHKによると、容疑者のうちの2人は、初戦となった今月3日の試合ではスタメン。うち1人はなんと123人の部員がいるチームの副将をやっているという部の中心人物だったといいます。一見スポーツマンの好人物が性的暴行のような事件を起こす…というのは、アメリカでも指摘されています。今回も好意的なコメントが出ていました。(なお、冤罪で見た目通り無罪という可能性もあります)
・同志社大アメフト部の容疑者知る人「真面目でかなりアメフトも頑張っているような人」 | MBSニュース 2022/09/09
(容疑者らを知る人)「あのメンバーがそんな事件を起こすとは思ってもいなかったので驚いています。真面目でかなりアメフトも頑張っているような人でしたね。結構多数で盛り上がるようなお店には行くことはあったんですが、今回のように他人に迷惑をかけるようなことを聞いたり見たりしたことは今まではありませんでした」
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20220909/GE00045759.shtml
●アスリートは性暴力を振るう確率が高い…アメリカで研究がある
泥酔させて性的暴行というのは、スポーツ選手に限らないもので、
安倍首相に近い山口敬之氏の不起訴 指示した中村格刑事部長の経歴は?の件はそういったもの。ただ、前述の通り、アメリカでスポーツ選手と性的暴行の関係を指摘する研究はあり、以前、
レイプ犯心理と保守思想と同性愛嫌いの共通点は男性優位・女性蔑視でやっています。このときもアメフト選手の例でした。
<筆者の研究テーマは「キャンパスにおけるセックス」だ。キャンパスでは「特権的な地位にある」男子学生が性暴力を振るう確率が高い。フラタニティのメンバー、とくに一部のアスリートにはその傾向が顕著だ>
<町では、アメフト選手は住民全員の「自慢の息子」である。彼らにレイプされたと訴えるような女子学生は、嘘つきとみなされる。たとえ動かぬ証拠(医学的な物的証拠や加害者自身の証言の録音)を持っていても、住民たちは「誤解があっただけだろう」とか、「若さゆえの、男ゆえの、ちょっとしたミスだ」といって訴えられた男子学生をかばい、被害者の女学生を「デートした後でふられたから仕返しをしているに違いない」と犯罪者扱いする>
(
レイプ犯と銃乱射犯に共通する「本物の男」信仰 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトより)
<性的暴行疑いの同志社大アメフト部員 “認識違いあったかも”>(NHK 09月09日 17時49分)によると、この件でも一部の容疑者が「女性と認識の違いがあったかもしれない」として、女性側に問題があったかのような発言をしていました。また、魅力的な人物が…というのは、
レイプ被害者の多くは抵抗しないし逃げない レイプ犯が魅力的な人物であることも珍しくないとも関係しますので、こちらも紹介しておきます。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220909/2000066115.html
【本文中でリンクした投稿】
■
レイプ被害者の多くは抵抗しないし逃げない レイプ犯が魅力的な人物であることも珍しくない ■
レイプ犯心理と保守思想と同性愛嫌いの共通点は男性優位・女性蔑視 ■
安倍首相に近い山口敬之氏の不起訴 指示した中村格刑事部長の経歴は?【関連投稿】
■
澤村正也・北大教授らのサイエンス掲載論文撤回 改ざん不正の疑惑 ■
珍しい紀要の論文での研究不正 宮城学院女子大の女性准教授 ■
日本初の査読不正?友田明美・福井大教授の論文に千葉大教授協力 ■
「そのまま書き写した」鳥取大准教授の論文4本に盗用の不正 ■
京都大パン・リアンウエイ元研究員の論文で不正 画像データ捏造 ■
研究不正疑惑についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|