憤死とは~本当に憤死なんてするの?~で、憤死は「怒りのあまり自殺することだと思っていた」というコメントをいただきました。
そこで、ネットでの使われ方を調べてみようと思いますが、まず、辞書での意味。
「憤死」の意味を辞書でで複数の辞典を見ましたが、大体どれも似たり寄ったりです。ここでは、代表で一つ。
このように、特に「自殺」など、死に方に関しては、記載がありません。
それで、私はてっきり「憤慨」が死因だと思っていて、「自殺」は想定していませんでした。
しかし、これなら「憤慨のあまり自ら死ぬこと」と解しても良さそうな感じです。むしろそっちの方が自然で無理のない死に方(?)な気もします。
そして、検索してみると実際にそのような使い方はあります。
ボニファティウス8世の憤死って? OKWaveでは、質問者の
教科書などでは教皇ボニファティウス8世は、アナーニ事件のあと「憤死」したとなってます。憤死とはどういう意味ですか?自殺ですか? |
に対して、
「憤死」というのは何かに怒って、憤慨のあまりに死んだことを意味し、それには自然死(心臓発作、脳死など)と自殺があります。 自殺の場合は抗議の意味が込められる事が多いのです。 |
と回答されています。
これはベストアンサーですが、他の三つは自殺を含まない、上記で言う「自然死」を想定しているようです。
心臓発作による死亡と、自殺では、受け取る印象も違います。尋常じゃなく憤慨している様はどちらでも伝わりますが、前者の場合は死ぬことを意図しているかどうかはわからず、後者ははっきりと選択しています。自殺の場合には、明記してくれた方がわかりやすい気がします。
その他に「憤死 自殺」の検索上位20件を見ていくと、政治家の自殺を「憤死」と表現したものが二つ見つかりました。
また、最初に出てくる
「働き盛りの憤死」激増――過労死、自殺を防ぐ「キモ」 不景気があなたにもたらす心の病と家庭崩壊を考える~シリーズ2~ 日経BPという記事は本文中に全く「憤死」という言葉が出てきませんが、「過労死、自殺」を「憤死」と表現しているようです。
ただ、同時に三国志の陸遜について、讒言されて憤死したが自殺ともいわれているといった内容のものも。これは「憤死」に「自殺」は含まれないという認識と思われます。
また、「抗議の自殺、憤死」と並べて書いているものも、「憤死」に「抗議の自殺」は含まれないと考えているということでしょう。
その他、
憤死について 2chログでは、
11 名前:世界@名無史さん :03/12/12 21:45 憤死って自殺の事じゃなかったの?
12 名前:世界@名無史さん :03/12/12 21:50 >11 いや、それは縊死とかじゃないの? |
というやりとりがあります。
「縊死」が読めなかったんですが、「いし」で「首をくくって死ぬこと」とありました。まあ、要するに「自殺は憤死じゃないんじゃないの?」という話だと思います。……
インフォシークマルチ辞書(提供:三省堂)より
「過労死、自殺」を「憤死」としている記事なんかからの印象ですと、「憤死」に「自殺」を含むときはどちらかと言うと比喩的な表現な気がします。
とりあえず、本来は「憤死」に「自殺」は含まず、今現在そう言った用法が増えつつあるという風に理解しておこうと思います。
関連
■
憤死とは~本当に憤死なんてするの?~ ■
「憤死」の意味を辞書で ■
その他の言葉・漢字について書いた記事 ■
「べつかい」か「べっかい」か? 別海の読み ■
「そば」の由来 ■
不美人とは、ブサイクという意味?
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|