上場廃止基準に抵触も?東芝の決算延期による株価急落騒動の理由などで書いた東芝。ボーナスにも影響が出ています。
●不適切会計問題の東芝、夏のボーナスは一部見送り
東芝:夏のボーナスは仮払い 不適切会計余波 毎日新聞 2015年06月04日 19時02分
東芝が今夏の賞与を仮払いすることが4日、分かった。夏の賞与は毎年7月上旬に支給しているが、不適切会計問題で2015年3月期連結決算が確定していないため仮払いし、決算が確定した段階で差額を支給する方向だ。既に労働組合に伝えた。
同社の賞与は、月額の賃金に比例する部分と、会社の業績や個人の成績に基づいて支給される部分に分かれている。業績に連動する部分に関しては、不適切会計の影響を見極めるため最も低い水準で支給する。仮払いする額は昨年夏の実績と比べ減るとみられる。(共同)
●役員は全部見送り
NHKでは、役員に関する話も。
東芝 夏のボーナスを当面一部見送り NHKニュース 6月5日 12時33分
東芝は、インフラ関連の工事でコストを過小に見積もり利益を多く計上するなどの不適切な会計処理があったとしている問題で、第三者委員会を設置し、ほかの事業にも範囲を広げて調査を行っているため、ことし3月期の決算がまとまっていません。
このため、この夏に支給するボーナスのうち、業績に基づいた部分の算定ができないとして、一般の社員に対しては固定的に支給される部分を除く業績連動部分の支給を、役員に対しては全額の支給を、それぞれ当面、見送ることになりました。
●何だかんだ言っても東芝は高ボーナス
一般の人からは「貰えるだけマシ」という反応があったようです。当面、見送りですから、後から追加で支給される可能性があるわけですしね。
「貰えるだけマシ…」東芝のボーナス仮払い報道に悲痛なコメント - IRORIO(イロリオ) 長澤まき 2015年06月04日 16時16分 2015年06月04日 17時33分
東芝が夏のボーナスを仮払いするという報道を受けて、ネット上にはさまざまな反響が投稿されている。
・結局、従業員にしわ寄せがいくんだよな
・これ、差額分の支給はされないパターンだな
・決算も出ないのに、賞与出して平気なの?
・余裕あるんだなぁ
・なぜそこまでして夏の賞与を払う?
・仮払いでもボーナス出るんだからいいよな~
・賞与も寸志も出ない
東芝社員に同情する声がある一方で、もらえるだけマシという声もあった。
●東芝のボーナスはいくらくらい?
IRORIOでは、以下のように一般的な大企業と中小企業の金額も比較していました。
経団連 大企業 平均91万3106円
大阪シティ信用金庫 中小企業 平均27万4483円
うちだと以下のあたりが対応します。
■
2015年夏のボーナス支給額・予想比較まとめ 消費税増税・物価上昇には勝てず(中小企業の参考値)
■
2015年夏のボーナス支給額 東証一部上場企業・産業別ランキング(大企業の参考値)
●株価が暴落した東芝
ただ、まあ、これらは東芝という他社の話ですからね。ズルしている癖にもらえていいなぁというのはわかりますが、直接関係はないです。
一方、東芝と関係あってきっついのは株主でしょうね。今回の騒動で株価が一気にぶっ飛びました。自己責任といえば自己責任なのですが、嘘の業績によって株価が決められていた可能性があるわけですから、やはり被害者です。
NHKによると、"役員に対しては今回の問題の責任なども踏まえて支給すべきかどうかを含めて検討する"としていました。株主からしてみると、支給されなくて当然という思いでしょう。
追加
■
田中久雄社長が利益のかさ上げ指示? 東芝の不正経理・粉飾決算疑惑 関連
■
上場廃止基準に抵触も?東芝の決算延期による株価急落騒動の理由 ■
2015年夏のボーナス支給額・予想比較まとめ 消費税増税・物価上昇には勝てず ■
2015年夏のボーナス支給額 東証一部上場企業・産業別ランキング ■
東芝の粉飾決算疑惑の対象拡大、主力の半導体・テレビ・パソコンも ■
東芝、第三者委員会の人選に問題 上場廃止回避で手抜き調査のおそれも ■
ハイアール、壊れやすいけど高アフターサービス 日本メーカーは? ■
実は革命的だったカカクコムの延長保証アフターサービス・価格.comプラス ■
企業・会社・組織についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|