![]()
|
豆腐を毎日食べていた男性、腎臓に420個もの結石が見つかる!海外の反応「豆腐ばかり食べ過ぎるのは良くないな」 : NEWS as 2015年06月09日
人民日報電子版によると、中国浙江省東陽市に住む55歳の男性が、腹部に痛みを訴え、先月病院を受診しました。
そのときに受けたCT検査の画像より、彼の腎臓に大量の石ができていることが判明しました。先週金曜日に手術を受けたところ、男性の腎臓からは420個にも及ぶ結石が取りだされたそうです。医師によると腎結石の原因は、彼が毎日豆腐を食べ続け、水を少量しか飲まなかったためとしています。(中略)
医師によると地元で売られている大豆製品、特に豆腐のようなものには、カルシウムが豊富に含まれており、大量に食べると腎結石を引き起こしやすいということです。水分を取るのを控えたのも、カルシウムが結石へと成長する原因であったそうです。(中略)
彼はもう以前のようなペースで豆腐を食べることは絶対にしないと約束しているそうです。
痛いニュース(ノ∀`) : 豆腐を毎日食べていた男性、腎臓に420個もの結石が見つかる(画像あり) - ライブドアブログ
70: カーフブランディング(禿)@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 20:52:02.56 ID:hHda3vB+0.net
中国の偽豆腐か
そら毎日食ったら死ぬわ
まあ中国の食品に安全なものなんて無いがなw
75: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 20:54:00.35 ID:Kr15SSxI0.net
とても普通の豆腐とは思えん
88: 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 21:00:07.16 ID:4WXOP19Q0.net
日本の豆腐とは別物なんだろ?日本で豆腐食って石が出来たとか聞いたことないし
93: セントーン(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 21:01:58.78 ID:Qc2l+kIz0.net
多分だけど、水分不足でも、豆腐のせいでもないだろう
中国特有の、何らかの化学物質の影響だと思うね
110: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/09(火) 21:07:53.69 ID:p0b1jMfH0.net
中国ならしょうがないな
豆腐のせいだけじゃなさそう
1. Posted by 2015年06月09日 21:50
日本で起きたら考える
2. Posted by あ 2015年06月09日 21:50
ありえない食材の国なら当然
3. Posted by 2015年06月09日 21:52
ヒント:中国製
4. Posted by あ 2015年06月09日 21:52
中国産で納得
6. Posted by あ 2015年06月09日 21:53
豆腐のメーカーの原料を調査したほうがいいと思う
信じられないものが入ってる可能性あるよね
7. Posted by 2015年06月09日 21:53
それは本当に豆腐だったのか
10. Posted by 名無し 2015年06月09日 21:54
中国の話
はい解散
尿路結石症の予防のために
(1) 水分を十分にとりましょう
一日の尿の量を増やすことは、尿路結石の形成の予防に最も重要です。
水分摂取量の目安は食事以外に1日2000 mL以上です。1日の尿量を2000 mL以上を目標としましょう。
摂取する水分の種類は特に指定しませんが、清涼飲料水、甘味飲料水、コーヒー、紅茶やアルコールの過剰摂取は避けてください。水道水やお茶(麦茶やほうじ茶など)が最も適していると思われます。
<少し詳しい解説>
結石の形成は1日尿量が1000mL以下でできやすく、2000mL以上でできにくくなると考えられています。水分の種類は、結石の原因となる物質(シュウ酸、カルシウム、尿酸など)を尿中に多く排泄させるものは避けるべきです。具体的には、清涼飲料水や甘味飲料水は、多くの砂糖や炭酸を含有し、尿中のカルシウム排泄を増加させます。コーヒーは尿酸の、紅茶はシュウ酸の排泄を増加させます。ビールなどのアルコールはその尿量が増加し、結石の形成を抑制する作用も少しありますが、多量摂取により結局脱水を招きやすく、尿中の尿酸排泄が増加します。
16. Posted by 名無し 2015年06月09日 21:55
豆腐だろうが何だろうが、偏食したら体に悪いの当たり前だろ。
体に良いとか言ってるのは、不足しがちだから勧めてるだけの話。
油だって砂糖だって、不足したら健康的ではないだろ。
ブログ内 | ウェブ全体 |
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ |