”深夜アニメ版「源氏物語」 「性描写過激すぎる」と波紋”という記事がJ-CASTであって、「日本もスペインみたくやらかしてしまったのかなー」と思って読んでみましたが、そうでもなさそうです。(参考:
スペインで日本のエロアニメを放送して問題化。ただし、エロOKで幼児ポルノが論点みたいな書き方でした)
日本で問題になったのは、「
源氏物語千年紀 Genji
」というアニメですが、記事で描写について具体的に具体的に書かれているのはキスシーンぐらいで、少なくともエロアニメをそのまま流したようなレベルではないみたいです。
それはさておき、記事を読んでみて「あれ?源氏物語って元々そういう話じゃなかったっけ?概ね合ってるんじゃないの?」と不安になって他の人の記事に対する感想を探したら、同じような(もっと過激な?)理解の方もいました。(そうでない人もいますけど)
たとえば、
源氏物語自体とんでもない性描写と設定が売りだから、仕方ない。 源氏が「一流日本文学」あつかいされたのはそんなに古いことではない。「日本が世界に誇る最古の長編小説」という思い込みを取り払って、一つの作品として読んでみれば、ダダの中高年向けエロ小説だということが分かる。 まあ「ポルノ小説を読むことを正当化したい」という人にはピッタリの本じゃないの。「これは文学だから」といっとけばいいからね。 |
源氏物語を“純愛小説”と勘違いしている人が多いからね……でも今の文学にも通じる実態があるから、こんな事で悲鳴上げる事態……如何に古典が軽視されたと事を示してますね。
たかが9歳の主人公が年上女性とキスした程度でポルノって言うのはどうですかね? |
源氏物語からエロ(性描写・性的な表現)をとったら 物語として成立すらしないじゃない。 冒頭の季節の表現からいきなり最終くらいまで飛んじゃうよ?
もともとそういう類の物語なんだから、 源氏物語の性描写を非難する意味が分からん。 |
一応原作にキスシーンとかはないみたいなんですけど、それだけで「原作とかけ離れている」「吐き気に襲われた」ってのは制作者が可哀想な気もします。それとも、他によほど設定がぶっ飛んでいるのがあるのでしょうか。
大体にして、光源氏は10人以上もの女性と付き合ったはずですし、元来が恋愛要素を重視した作品の印象です。(ただし、私は原作現代語訳もアニメも両方見ていないので勘違いの可能性もあります)
(12/11/19追記:コメントをいただいたので、ちょっと補足。
原作にはキスシーンすらないので当然過激な性描写はありません。上記引用部の「過激な表現」というのはおそらく現代の他の源氏物語作品かと思われます。
これはコメントでは「作者が女性だからか」とありましたけど、調査していませんがおそらく時代性じゃないかと。(竹取物語、宇津保物語などが源氏物語以前の作品)
また、コメントで「朝チュン程度」とありましたが、これは性描写ではないものの十分物議を醸し出しそうなものです。
あと、
ロリコン光源氏、養女の紫の上(若紫)を妻にするも参考にどうぞ)
源氏物語って、全巻揃ってない説もあるにも関わらず、現時点でも滅茶苦茶長いですし、なんかもうあらすじだけでお腹一杯です。だから、私はこれから先も読まないだろうと思います。
と言うよりも、「モテモテ男の話なんか読んで楽しいわけあるか!」とか考えていたら寂しくなってきたので、今日はここで終わりにします。(気になっていたので、
光源氏の女性遍歴を調べました)
追加
■
光源氏の女性遍歴 ■
ロリコン光源氏、養女の紫の上(若紫)を妻にする 関連
■
その他の古典・古文書について書いた記事 ■
暴夜物語とは ■
『千一夜物語』と『千夜一夜物語』 ■
ヴォイニッチ手稿とは ■
日本三大奇書とは
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|