Appendix

広告

Entries

カエサルの「ブルータス、お前もか」はシェイクスピアの捏造?


2019/12/06:
●カエサルの「ブルータス、お前もか」、実は言っていない名言
●「ブルータス、お前もか」はシェイクスピアの捏造だった?
●「お前もか」よりも多くの文献で記載される「息子よ」の謎


●カエサルの「ブルータス、お前もか」、実は言っていない名言

2019/12/06:「ブルータス、お前もか」は、共和政ローマ末期の独裁官でジュリアス・シーザーとしても知られるガイウス・ユリウス・カエサルが議場で刺殺された今際の際に、古くからの友人で腹心の1人であった元老院議員マルクス・ユニウス・ブルトゥス(英語読みでブルータスとも)に向かって叫んだとされる発言。非常に有名ですよね。

 説明の中で出てきた「腹心」というのは、 深く信頼している人物のこと。自身の暗殺にそのような存在だと思っていたブルトゥスが加担していた事を知ったカエサルが、「ブルトゥス、お前も私を裏切っていたのか」と非難したものです。

 前述の通り、めちゃくちゃ有名なものの、実際にそう言ったという証拠はない模様。帝政ローマ初期の歴史家スエトニウスは「カエサルは言葉を残す暇もなく、刺されて死んだ」と伝えており、この場合は言葉すら発していないという解釈。また、プルタルコスも「カエサルはブルトゥスの姿を見ると、トーガ(引用者注:上着の一種)で身を覆う仕草を見せた」と伝えており、動揺を示しつつも言葉でなく仕草で現したと主張しているそうです。ただ、後述するように、何か言ったという説も多数あります。
(ブルータス、お前もか - Wikipediaより)


●「ブルータス、お前もか」はシェイクスピアの捏造だった?

 この言葉がここまで有名になったのは、シェイクスピアの『ジュリアス・シーザー』のおかげ。「我が子、ブルータス、お前もか? もはやカエサルもここまでか!」といった内容のセリフがありました。これにより、親しい者からの裏切りを意図する格言として、しっかり定着しています。

 ただし、これがシェイクスピアの完全な創作だったとしても、そもそもお話なのですから、本来、責められる筋合いはないでしょう。日本では司馬遼太郎さんがよく批判されるのですけど、問題は小説などのお話を史実と勘違いしてしまう人の方。創作により変に美化された説が跋扈することなどが起きると、実際困ります。とはいえ、創作と史実は別というのを受け手側が理解していないことがまず問題です。

 また、このセリフは、シェイクスピアの完全な創作というわけでもないようです。Wikipediaによると、カエサルがブルトゥスへの揶揄を呟いたという伝承自体はシェイクスピアの史劇以前から存在していたといいます。

 最も古い伝承ではスエトニウスの『皇帝伝』(LXXXII)。スエトニウスは無言説を採用していたものの、自らが聞いた説として、古代ギリシャ語で「息子よ、お前もか?」(「息子よ、お前までが」)というのもあるとしていました。古くは「息子」だけだったんですね。なぜ古代ギリシャ語?と思うかもしれませんが、カエサルに限らず教養ある当時の古代ローマ人は古代ギリシャ語を流暢に話したと伝えられているそうです。


●「お前もか」よりも多くの文献で記載される「息子よ」の謎

 一方、まだ別の疑問もあります。古い伝承から存在するという「息子よ」という言葉の意味するものの疑問です。シェイクスピアの方でも「我が子」というのはありましたよ。ところが、息子と呼ばれたブルトゥスは、カエサルの息子ではありません。カエサルはカエサリオンを除いて息子はなく、他に子供は一女のみでした。不思議な話です。

 この解釈としては、ブルトゥスが当時からカエサル落胤説が囁かれるほどに寵愛されていたためと考えられている…といった説明。異説としては、古代ギリシャの格言を引用したのではないかとするものもあります。長かった格言の一部だけ伝わっているもので、本来は「息子よ、お前も私と同じ末路を辿るだろう」というブルトゥスが元老院で失脚することへの予測になっていたという説だそうです。

 ただ、ここの説明はよくわからなかった部分。当時、実際にそういう格言があったことが、別の書物などからわかっているんでしょうか。ここらへんはちょっとWikipediaからだと読み取れませんでした。

 他に「次はお前の番だ」とする説、「先に向こうで待つぞ、若造!」とする説などいろいろあるそうで、何が何だかわかりませんね。真相は藪の中って感じです。


【関連投稿】
  ■シェイクスピアは自身の作品の悪役顔負け 脱税悪徳商人で守銭奴という衝撃の事実
  ■ナポレオン「余の辞書に不可能という文字はない」誤訳説は誤解?
  ■風呂嫌いなど、不潔な偉人・有名人ランキング 宮本武蔵・マリリン・モンロー・スティーブ・ジョブズなど
  ■黄金の島ジパング、実は日本じゃなくてフィリピン?人食い人種という記述もマルコ・ポーロ『東方見聞録』にはある
  ■中国4000年の歴史は嘘?日本は4000年と言うが中国では5000年とも主張
  ■小池百合子都知事「立入禁止のピラミッド登った」と武勇伝 エジプト政府は遺跡の保護と墜落事故防止のために登頂禁止
  ■雑学・歴史についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由