Appendix

広告

Entries

任天堂信者は性格悪い? 内部告発へのコメントが人格批判だらけ


 任天堂が不祥事隠蔽で救急車呼ばず、と告発 捏造・釣りの指摘もの話の続き。

●任天堂信者は性格悪い?

 とりあえず、私は告発者の書いていることがすべて真実だと言いたいわけではなく、嘘の可能性があることも否定していません。当然ながらある程度正しくとも間違いを含んでいるおそれもありますし、普通はそういうものです。可能性としてはいろいろとあるので、投稿を読んだだけで嘘とも本当とも決めつけられないでしょう。

 そういった中で気になったのが、人格批判的なものにコメントが傾いていたことです。

 任天堂が不祥事隠蔽で救急車呼ばず、と告発 捏造・釣りの指摘もの最後にも追記した「15年」は「25年」の誤記だと説明されたページのはてなブックマークでは、そういった方を批判するコメントも見られました。

kaitoster 任天堂信者の人たちが15年前という記述を盾にデマブログ扱いしてたけど謝罪するのか気になるところ。2015/06/26

 作者の説明でデマでないことが証明されたわけではないので、こちらも行きすぎですけどね。ただし、15年前の記述の矛盾だけで捏造だ釣り記事だと決め付けるのに無理があることは間違いありません。

 元記事のはてなブックマークでは、以下のようなコメントもありました。

onigashira_3 これがワタミだったらむっちゃ叩かれてるはずが、任天堂だと結構擁護が入る不思議!!2015/06/26

 後述するように私は批判している人たちが任天堂信者だとは思わないものの、そのように感じるようなむちゃくちゃな批判だというのはわかります。

 より私が共感するのは以下のコメントです。

augsUK 元記事のブコメでのデマ記事認定団の方々が怖い。他の叩き方も含めて、日本で内部告発や社内での自浄作用が働かない理由もよくわかった。告発側は一点の非も無い聖人でもない限り告発側が悪いことにされるようで。2015/06/27


●内部告発へのコメントが人格批判だらけ

 元記事のはてなブックマークから。まず、単純な人格批判。

Junco_junko くせーwにおうw お前が無能なだけだったんだろw 小保方と同じ空想の世界で生きてたんじゃねーのかwwww
2015/06/27

tzk2106 こういう意識高い無能な頭デッカチってどこの会社にもいるんだなってことはよくわかった。こいつがいなくなってせいせいしてるだろうな。 2015/06/26

 それ以上に多かったのは、障害者の社員が追い込まれたのはお前のせいだろうというものです。

mswar あれ、これどっちが実質追い込んでる?…間に入って、仕事が可能になる方法を模索すれば良かっただけなんじゃ…(文章上手い人にまとめてもらうとか) ”部長「障碍者でも仕事はできる」俺氏「障碍者に仕事は無理」2015/06/26

BIFF これに責任を感じないのかな?「彼女が私のグループに来て数週間が経とうとした頃、仕事ができない・文章を書けないというプレッシャーから彼女はとうとう精神的に追い込まれます。」 2015/06/26

tahatahon 配属時に猛烈に反対していた筆者が、業務運営の権限を使い、早く正しく文章を書くようにAさんにパワハラしていたという光景が目に浮かんでしまった。/Aさんの自殺未遂の責任を一片も感じてないあたり人として怖い2015/06/26

maruguu 事実は不明だけど、これを読む限りAさんを追い詰めてるのは筆者のような 2015/06/26

Ereni これ要するに個人攻撃でしょう。会社の状況への批判も、結局上司への批判に収斂してる。状況的に見て、聴覚障害者の女性を追い詰めたのはこの人自身。なぜ上司のせいになってるの? 2015/06/26

fusanosuke_n 筆者の経歴設定がぶれぶれなことより聴覚障害者の女性社員を自殺未遂、退職に追い込んだのは責任ある立場のメンバーたる自分自身なのに上のせいにして凄い。2015/06/26

pixmap 聴覚障害者が製品評価するのは至極まっとうで、非常に非常に大事なことなんだし、文書作成能力を他の助けで補うことはできなかったのかな。手話通訳者つけるのと同様に、文章作成補助をつけるとか。2015/06/26

yamatedolphin 「社内を探せば彼女が苦労せず出来る仕事もあるはず」という考えで、総務系の軽作業に従事させる会社がある中、任天堂は一人前と考えてるとも言えるし、自らの部署で自殺未遂者が出て、配置担当のせいにするのも・・2015/06/26


●障害者への偏見があるという批判

 もう一つ多かったのは前回でも触れたように、「ゲームの評価において聴覚に障害があるのに業務として従事させるなんてありえません」と作者が書いていたことへの批判です。

momotarist 「ユーザー目線評価」業務を担当してた人が「ゲームの評価において聴覚に障害があるのに業務として従事させるなんてありえません。」と断言しちゃうのか。こいつにとっては、障碍者は自社のユーザーじゃないんだね。2015/06/26

yojik 文章全体の話はとても同情するんだけども、 「ゲームの評価において聴覚に障害があるのに業務として従事させるなんてありえません」というのはどうかと思う。ユーザにはそういう人もいるはずだし。2015/06/26


●救急車を呼ばなかった人命軽視な対応が、一番の問題だと感じないのか?

 ただ、不思議なのは優先順位をどう考えているか?ということです。前回の任天堂が不祥事隠蔽で救急車呼ばず、と告発 捏造・釣りの指摘もで、私は作者の部長批判については取り上げませんでした。個人攻撃的なところを感じたためです。

 でも、自殺未遂者が出て隠蔽のために救急車を呼ばなかった問題の方がずっと大事でしょう? 前述の通り、これが真実かどうかは不明なのですが、真実だった場合に最も問題なのはこの部分です。

 仮に作者が障害者への偏見であふれていて、上司への私怨と私刑目的で告発したのだとしても、任天堂社内で人命軽視の行動があったことが消えるわけではありません。なぜ人命軽視の問題を矮小化する動きが大きくなっているのか理解できません。

 以下のようなコメントがありました。

legnum 異動と退職に対する感覚から歪んだ正義感マンぽいな。余計な仕事増やして周囲が尻拭いに追われてた可能性すらある。契約社員のくだりも妄想オンリーで対応に動いてないしお気に入りってお前目線なのでは? 2015/06/26

 しかし、歪んだ正義感で動いているのは、むしろその他の問題を大きくして、結果的に救急車の問題を小さくしている方たちではないか?と感じます。

 なお、繰り返すように、この問題が実際にあったかどうかはまだわかりません。真偽がわかるのはかなり先だと思われます。


●組織で問題解決すべきものを一個人の責任にしていいのか?

 あと、細かい点について。

 「お前が悪いんだろ」批判があったものの、会社のシステムからすると、同僚よりも上司や会社の責任の方が大きくて当然です。

 ブラック企業問題やパワハラ問題があったときに同僚が悪い、いじめ問題があったときにクラスメイトが悪いって責めるの?と聞きたくなりましたが、そのときにも関わった人全員責めるということがネットでは起きるかもしれないなと思いました。

 ただ、全方位的に責めるのではなく、上司や会社よりも同僚の方が悪いかのような空気になっている今回の件のは、さすがにちょっと珍しいかもしれませんね。

 もう一つの「ゲームの評価において聴覚に障害があるのに業務として従事させるなんてありえません」について。これは詳細がわからないので、決め付けるのは難しいです。

 私も引っかかった書き方に部分ではあるものの、「ユーザにはそういう人もいるはず」は関係ない話でしょう。任天堂が障害者目線の評価が欲しくて、そういった評価を行うシステムを作り上げて配置転換したのであればそれでも良いですよ。

 でも、そうではなくって、聴覚障害者の社員に聴覚が一般人並みであることを前提とした仕事をさせようとしたり、他の社員と同じレベルの文章を作らせるような要求をしたりした場合は、やはり会社側の否が大きいです。

 これとさっきのを合わせて「作者の努力が足りない」ってのも、ブラック企業問題で考えるときっつい要求なんですけどね。会社や上司ではなく一個人に、聴覚障害者の社員に合わない仕事合う仕事に変えるように求めたり、同僚社員のケアや環境改善を求めたりってのは過剰な要求です。本来、組織で解決すべき問題でしょう。

 なお、障害者の社員いじめみたいなものがあり、作者がその実行犯であった場合は確かにこちらは徹底的に追求されるべきものです。しかし、あの文章だけからそれを断定するのは無理ありすぎです。今回の話はみんなそういう感じですが、真偽の判明を待つしかありませんね。

 また、作者にも否があったかどうかがわかるためにも、きちんとした調査(できれば第三者による調査)が行われた方が望ましいことは同じです。作者のことが気に入らない人も、調査が進むように支援した方が本来は良いことなのです。


●研究不正問題でも告発者や追求者が激しく叩かれた日本

 最後に、ワタミだったら違っていたという感想があったように特殊性も感じるものの、今回の件が任天堂信者らが騒いでいるだけと私が思わない理由について。

 これはSTAP細胞問題など、研究不正に関する問題でも同様に不正追求者側への批判が強く、不正を指摘するには聖人君子であることを求める人が多かったためです。

  ■研究不正はなぜ嫌われる?STAP細胞問題の追求は嫉妬と憎悪なのか?
  ■不正を指摘する人は人格者であるべき? 疑惑指摘の匿名Aに批判

 先ほど、仮に作者が障害者への偏見であふれていて、上司への私怨と私刑目的で告発したのだとしても救急車の問題はなくならないと書いたように、研究不正の告発・追求の原動力が嫉妬や憎悪であっても全く構いません。告発者を潰してより優先順位の高い問題まで消えてしまうことの方がよほど憂うべきことです。

 もう一度、最初のところのコメントを引用。

augsUK 元記事のブコメでのデマ記事認定団の方々が怖い。他の叩き方も含めて、日本で内部告発や社内での自浄作用が働かない理由もよくわかった。告発側は一点の非も無い聖人でもない限り告発側が悪いことにされるようで。2015/06/27

 今回の告発者叩きは任天堂ファン特有の問題ではなく、日本人の内部告発への考え方が問題なのではないか?と感じました。

(2015/06/28追記:たとえ今回の問題での影響が少なかったとしても、次の告発者らを思いとどまらせる力になるってことです。こうやって問題を隠蔽しやすい風土ができあがっていくのでは?という。
 あと、問題を指摘した人を叩くという話では、だいぶ違うケースですが、スターバックスのカードバグ発見者への仕打ちがひどいと話題にもそうだったなと思い出しました。これは海外の例ですし、日本人だけの傾向でもないかもしれません)


 関連
  ■任天堂が不祥事隠蔽で救急車呼ばず、と告発 捏造・釣りの指摘も
  ■研究不正はなぜ嫌われる?STAP細胞問題の追求は嫉妬と憎悪なのか?
  ■不正を指摘する人は人格者であるべき? 疑惑指摘の匿名Aに批判
  ■カプコンの買収防衛策否決 モンハン以外に目玉となるゲームもなし
  ■パクリ戦国BASARAカプコンが戦国無双コーエー訴えて、逆だろとの声多数
  ■日本庭園の侘び寂びを競うボードゲーム「枯山水」が素晴らしい
  ■加藤一二三九段、新たな伝説 75歳にして前代未聞の定食ダブル注文
  ■商品・サービス・技術についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由