Appendix

広告

Entries

ニトリのキャリアプランは風変わり、新卒にいきなり70歳時の目標を聞く


 個人的にはこういう目標を立てるみたいなの大嫌いなんですが、非常にユニークでおもしろいです。


●ニトリのキャリアプランは風変わり、新卒にいきなり70歳時の目標を聞く
ニトリ、28期連続増益を支える異端経営 「当たり前」をひたすら徹底で独自施策続々 | ビジネスジャーナル 文=福井晋/フリーライター 2015.05.24

 正社員は入社した年から年2回の「キャリアプラン」提出を義務付けられ、これを参考に社員の配属先を決めるというが、この書類の記載内容が少々変わっている。ニトリHD関係者によると、「最初の記載欄が『70歳ビジョン』になっている」というのだ。新卒採用の場合、22歳ぐらいでいきなり「70歳のありたい自分の姿」を思い描けというわけだ。そうして面喰らっていると、上司から「そのためには社内でどの部署を、どの順番で異動し、どんな業務経験を重ねたら『70歳のありたい自分』に近づけるかを逆算して考えろ」と指導されるという。
 
「そうした、まったく現実感のない遠い将来からありたい自分のキャリアを埋めていき、10年後、5年後、3年後のキャリアアップを考えているうちに、自分の将来目標が明確になり、キャリアアップの道筋が明確化してくる」(前出関係者)

●ニトリ自体が「30年で100店・売上高1000億円」の超長期経営目標を達成

 これはニトリらしい考え方です。というのも、ニトリ"は72年に「日本一の家具小売業」の将来像を描き、「30年で100店・売上高1000億円」の超長期経営目標を立て"、"03年に1年遅れで達成してい"るためです。

 「逆算の経営」と記事では書いていましたが、"長期、中期、短期の経営計画に落とし込"んで、見事に達成しました。


●僅か7店・年商30億円のときに100店・1000億円の目標

 この目標を立てた当時のニトリですが、既に有力なチェーン店だったわけではありません。1979年(1972年じゃない理由は後述)で7店だったようです。100店は14倍です。

 そして、それよりもっと差があるのが売上高。当時は30億円だったそうですから、33倍もの大きな目標を掲げていたことになります。
似鳥昭雄(21) 30年計画 「100店・1000億円」をめざす ねたまれ悪い噂、刑事が尾行 2015/4/21付 日本経済新聞 朝刊

 1979年(昭和54年)は大きな転換期だった。その前年、チェーンストア経営を普及するための経営・研究団体のペガサスクラブに加盟した私は長期計画を立てることにした。当時の店舗数は7店で年商は30億円にも満たない。分相応に100億円ぐらいの計画を立案したが、クラブを主宰する渥美俊一先生は「もっと大きな計画にしろ」という。

 そこで100店・1000億円という途方もない計画を立てた。立案したのは79年だが、多店舗化をしようと決めた72年にさかのぼり、そこから30年後の2002年を達成の時期に定めた。

●チェーンストア理論の勉強して、ニトリが間違っていたことが判明

 おもしろかったのが、当時は"新入社員を含めてチェーンストア理論を学んでもらおうとして、一緒に徹底的に勉強した"ところ、「理論とうちの会社のやっていることはずれているのではないか」と、当時の会社方針に疑問が出てきてしまったことです。

 ニトリは失敗ばかりしながら成長してきた企業ですが、これもある意味失敗です。しかし、失敗に気づき、直せるからこそ成長できます。社長が部下の意見を聞かない・言わせないという企業では、こうはなりませんね。

 最初の記事では、"「こういうスキルを磨きたいので、こういう部署へ行きたい」と自己申告すると、かなりの確率で志望がかなう"ともありました。

 このような希望や意見が通ることはモチベーションの向上にも役立っているのかもしれません。


 関連
  ■短所を気にするより長所を伸ばそう ニトリの社長は営業がど下手だった
  ■台湾重視で海外展開のニトリ でも、意外に日本人と似ていない?
  ■ニトリのデコホーム・アメリカのAki-Home(アキホーム)の由来・意味
  ■内需型でデフレ円高勝ち組のニトリが、インフレ円安でも強い理由
  ■ニトリがアメリカ進出 アジアでなくアメリカに出店する理由
  ■企業・会社・組織についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由