おもしろいアイデア商品をとりあえず3つ。これに新しく東京地下鉄立体線路を加えました。
(1)みんな売り切れ…山手線電光掲示板の腕時計
(2)トラックの後ろを走っても安心、前方丸見えのトラック
(3)猫やティラノサウルスなどの足跡がつくかわいい下駄
(4)地下鉄立体線路を再現したトイがよくわからんがすごい NEW! 2018/05/16追加
●みんな売り切れ…山手線電光掲示板の腕時計
2015/7/25:山手線電光掲示板の腕時計があるんだそうな。おもしろいけど欲しいのとは別かな?と思ったら、欲しいって人が結構いるそう。楽天ではみんな売り切れ。
上は品川駅版。いろんな駅のバージョンがあるようです。
あと、検索したらいっしょにこういうのが出ていました。こちらは素直なデザイン。
上は在庫ありでした。以下はまた売り切れですが、最初のものと同じシーホープが出しているもの。何のデザインなんでしょうね、これ? また妙なデザインです。
●トラックの後ろを走っても安心、前方丸見えのトラック
次に、トラックに関するアイデア。2車線対面通行の道路で大型トラックの後ろを走っている場合、トラック前方の交通状況を把握するのは難しいです。対向車線にクルマが走っているのかがわからないとなると、追い抜きができませんし、無理な追い抜きをしようとして事故る可能性もあり危険です。
で、韓国サムスンが、この問題を解決するシステム「Safety Truck」を開発。トラック前方にカメラを設置し、そこで撮影した映像をトラックのリアドアに設置された4枚のモニターでリアルタイムに表示します。これによりトラックの後ろを走行するクルマは、前方の交通状況を確認し、安全に追い越しをかけられるというわけです。
(
トラックの前がまる見え! ― 追い越し時の事故を減らす「Safety Truck」 - えん乗り えん乗り編集部 2015/06/22 18:50より)
ちょっとした光学迷彩的な感じとも言えるでしょうか?
これは韓国がらみのせいか全然話題になりませんでしたが、需要あるの?と正直私も思いますね。トラック自身の問題解決というよりは、トラックの後ろの車のための問題解決です。購入者と利益を受ける人が一致していません。
ただ、こういった他人のために良いことをする…というのは、イメージ戦略としてはアリな感じです。爆発的に普及しないだろうと思いますが、導入したらニュースになったり、ソーシャルメディアで写真が取られたりと、宣伝効果は少し期待できるかもしれません。
●猫やティラノサウルスなどの足跡がつくかわいい下駄
それから、以前感心したもの。kiko / キコ ashiato (アシアト)という商品。かわいいです。
楽天ページでは、"下駄の歯の部分は、それぞれの動物のashiato(あしあと)をかたどったカタチ"という説明。写真左に大きく写っているのは何か?と思いましたが、ヤモリだそうな。これはかわいくない…。
種類は他にフクロウ、サルというのもありますが、やはりいいのは無難に猫。ちょっとおもしろいのはティラノサウルスです。
感想では、「猫と恐竜を購入しました。歩き辛いかと思いきや意外と歩きやすく、砂丘で童心に返り足跡をつけながら遊べました」とのこと。歩きづらいことを想定していたんですが、意外に良いようです。
ただ、「足跡が欠けてしまう様で普段履きには不向き」で、「足跡をつけるおもちゃとしてご使用下さい」との感想もありました。やはり実用的ではないと考えた方が良いでしょう。
●地下鉄立体線路を再現したトイがよくわからんがすごい
2018/05/16:もう終わったのかな? 東京メトロの路線図を、高低差まで含め立体で表現したカプセルトイ「東京地下鉄立体線路 東京メトロ編」(前編/後編)を、バンダイが2018年1月第4週から販売するという記事をメモしていました。全9路線をそろえて組み合わせると、全幅約30センチの立体的な路線図が完成するとのこと。
(
東京メトロの路線図を高低差まで再現したカプセルトイ登場 コンプすると全9路線が交わる立体路線図に - ねとらぼ 2018年01月12日 19時30分より)
私は全くほしくないものの、山手線電光掲示板の腕時計同様に、欲しい人はいるだろうなと思いました。なので、山手線電光掲示板の腕時計のあるこのページに追加。
東京地下鉄立体路線図 東京メトロ編 前編.後編 全9種セット
(Amazon)


ただ、良心的な売り方ではないのではないか?と
はてなブックマークでは言われていました。この点は残念ですね。
qpni 欲しい人は全部集めて合わせたい人しかいないだろうになんでガシャポンにするの…… ためしに回してみたら日比谷線が出たから日比谷線だけ飾ろ♪みたいな人いると思ってるの……
gurinekosan なんでカプセルトイなんや…BOXでええやないか…
homarara 9種類コンプするのに必要な回数の期待値は25.4607回で1回300円なら、7638.21円かければ、そこそこの確率でコンプできる。余ったパーツを売却できるかもしれんが、全種欲しいなら最初からそっちで買った方が安いかな?
gyampy これがコンプガチャというやつやな
【関連投稿】
■
割れ物注意より効果的?ある絵を箱に書いたら破損事故が激減 ■
ツッコミ待ち企業バーグハンバーグバーグ カレーやホンダでボケる ■
話題の商品 デカすぎる1.7kgの焼き鳥の缶詰「ほていのやきとり」など ■
話題の商品 『ぷっちょ塩じゃけ味』がマズずぎる!KIRIMIちゃんとのコラボ ■
WHOが中におもちゃの入った石鹸を作る → 感染症が70%も減少! ■
話題の商品:東急ハンズ「エジプトフェスタ」でメジェド様も登場 ■
商品・サービス・技術についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|