Appendix

広告

Entries

暴力も我慢しろ 親日ベトナム人を反日に変える外国人技能実習制度


 最初、<親日ベトナム人、来日後に日本の印象悪化 報復怖く未回答も多数 外国人技能実習制度、龍谷大の調査>というタイトルで書いていたのは、外国人技能実習制度に関する産経新聞の記事を使った話。アンケート調査すら怖くて拒否する人が続出するほど迫害されていたという衝撃的な内容でした。

 その後、<休憩時間なく長時間労働で激安給与 管理団体「殴られても我慢してください」>などを追記しています。

2023/07/19追記:
●日本でベトナム人の犯罪が多発…日本の自業自得である理由 【NEW】

奴隷労働―ベトナム人技能実習生の実態(巣内 尚子)




●外国人を搾取している?外国人技能実習制度、龍谷大の調査

 産経新聞は右派で、最近もひどい政治的な記事を書いていましたが、ごくたまに「えっ、その話書くの?」という話を書くことがあります。「日本の印象良かった」97%→来日後58%に激減 ベトナム人技能実習生調査 龍谷大 - 産経WEST(2015.7.29 09:05)という記事がそういうものでした。

 今回は中国人の話題でなかったというのは産経新聞としても受け入れやすかったでしょうが、外国人技能実習制度は極悪日本の代表的な問題であり、当然良い話になるはずがありません。なお、「出身国は中国が最多だが、近年はベトナム人が急増している」と産経新聞も書いていたように、本当は中国人の問題でもあります。

<技能実習に来て日本の印象が悪化-。外国人技能実習制度に参加するベトナム人を対象にしたアンケートで、こんな結果が出た。劣悪な生活環境や低賃金労働などが背景とみられ、調査した龍谷大(本部・京都市)のベトナム人留学生、グエン・ヒュー・クィーさん(27)は「多くが日本に悪い印象を持ったまま帰国しており、両国関係に深刻な影響を与えている」と指摘している。(中略)
 制度は、人手が集まらない企業が実習名目に、立場の弱い外国人を劣悪な条件で働かせている事例が多く、国内外で批判がある>


●ほとんどの選択肢で親日ベトナム人、来日後に日本の印象悪化

 アンケートに関する記述は以下です。「親日ベトナム人」としましたが、そもそも日本に来る時点で日本への印象は良い人たちだったはずです。そういった人たちを日本人が搾取することで、わざわざ日本嫌いにしている感じがありますね。引用部の後、もうちょっとわかりやすく書き換えたものも掲載しておきます。

<アンケートは平成26年10~11月、ベトナム人実習生100人以上にメールなどで依頼し、38人から回答を得た。その結果、97%(37人)が来日前の日本の印象を「とても良かった」または「まあまあ良かった」と回答したが、来日後の印象では58%(22人)と、約40ポイント減少。来日前は一人も選ばなかった「印象はあまり良くない」は37%(14人)に上った>

【ベトナム人実習生の対日印象】
来日前 → 来日後
とても良い 63% → 8%
まあまあ良い 34% → 50%
あまり良くない 0% → 37%
良くない 0% → 0%
無回答 3% → 5%


●日本人による報復怖く未回答も多数 愛国者ほど問題視すべき

 上記では無回答というのもありました。しかし、それ以上に、"実習生の多くが「アンケートへの協力が受け入れ先に知られれば報復されかねない」と回答を断ってきた"、"クィーさんは「意見すら言えない人が多く、実態は深刻。制度見直しの必要性を日本社会に伝えていきたい」としている"というのがやばいです。

 前述のように日本への印象が悪い人が来るとは思えないため、おそらく来日前のデータはそう変わらないでしょう。しかし、来日後はこれらの人が正直に回答した場合、大きく悪化すると思われます。アンケートでは来日後も「良くない」がゼロのままでしたが、報復に怯える方の日本への印象が「あまり良くない」で済むとは到底思えません。

 先ほどの引用部では、"ベトナム人実習生100人以上にメールなどで依頼し、38人から回答を得た"としていました。ただ、この回答しなかった62人以上の人がすべて「良くない」を選択するとは限りません。面倒で回答しない人は多いですからね。とはいえ、回答を拒んだ人や、アンケートに協力したが「無回答」だった人には、相当数の日本の印象が最悪となった人が含まれていると考えるのが妥当でしょう。

 産経新聞で取り上げたのが意外だったと最初に書きましたが、本来、こういう話題は日本のためを思うなら積極的に取り上げるべきもの。自称愛国者の人らは、日本の悪い部分を隠し捏造したり、日本の良いところだけを強調したり、外国をけなしたりすることが愛国的な行動だと思っているようですが、それらは全然日本のためを思った行動ではありません。

 本当に日本を愛しているのであれば、積極的に悪い部分を認めて改めていくことで、より愛される日本に変えていかねばなりません。


●休憩時間なく長時間労働で激安給与 管理団体「殴られても我慢してください」

2017/03/30:日本で働くベトナム出身の女性技能実習生が、厚生労働省に手紙で窮状を訴えました。内容と解説を合わせてまとめると、以下のようなもの。

・朝8時から夜9時半まで働いているが、そのあとも仕事がある。休みも極端に少ない。
・ベトナムでサインした契約書では基本給は食費別で8万5,000円だったが、実際の給料は6万円。給与明細すらない。
・残業は時給400円。最低賃金の規定を下回っている。
・監理団体は「ベトナムの会社が違うので知らなかった」と、とりあってくれない。

 また、別のベトナム出身の技能実習生も手紙を出しています。マジで奴隷な内容です。

・就労時間中に休憩がなく、給料は1日7時間分だけしかなく、土日は残業代も出ない。
・日本人職員に2度殴られたので、監理団体に連絡すると、我慢するように言われた。
(「助けて下さい」技能実習生が”手紙”で日本政府に訴え、「時給400円」や「暴力」に泣き寝入りしない 巣内尚子 | ジャーナリスト 3/29(水) 14:19より)

 ただ、ネットでは、そもそも政府もこの実態をわかった上でやっているために、訴えても無駄ではないか?としていました。技能実習生の制度は、現状、安く使える外国人労働者雇用のための制度となっており、こうした非道な行いを多発させるものとなっています。


●日本でベトナム人の犯罪が多発…日本の自業自得である理由

2023/07/19追記:警察を怖がらず、気軽に犯罪を重ねる…日本の田舎が不良ベトナム人「ボドイ」の標的になっているワケ | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)(2023/03/25)というタイトルの記事を見かけました。日本人がベトナム人をいじめているという意識がないと、迷惑なことしやがって…と思ってしまいそうな話です。

 記事を見てみると、中国ルポライターの安田峰俊さんへのインタビュー記事でした。ただ、中国ルポライターなのにベトナム人の話。なぜこうなったのか?と言うと、新型コロナウイルス問題で海外に取材ができず、国内で…となったときに、在日中国人じゃいまいちサプライズがない…という理由だったそうです。

安田峰俊さん
「20~30年前だったら、日本で大金を稼ぐために必死になる中国人がたくさんいました。その副作用として、犯罪が起きることもあれば、うさんくさい訳の分からない行動をおこなう人もいました。
 全人民が豊かになったわけではありませんが、中国という国家がそれなりに豊かになり、彼らが変なことをしなくなったんです。気付いている人は少ないですが、2020年から在日外国人の犯罪件数は国別で見るといまやベトナムがトップなんですよ。
 もちろんゼロではないですが、以前と比べて中国人が変なことをしなくなった。犯罪にしても知能犯めいたものばかりで、カオスさは感じにくい。そうなってくると、まさに30年前ぐらいの中国人のポジションが、今はベトナム人に置き換わっているんです」

 記事で出ていた「ボドイ」というのは、ベトナム語で「兵士」の意。このポドイを自称する技能実習先から逃亡した不法滞在者のベトナム人たちがいるそうです。<日本の田舎が不良ベトナム人「ボドイ」の標的になっている>というタイトルでしたが、そもそもそんなに悪いことをしている意識がない人も多いといいます。

安田峰俊さん
<基本的には何も考えていないボーっとした人が多いです。彼らは後先を考えずにとりあえず技能実習生になり、事前にものを調べず日本に来たらあまりの低賃金にがっかりして、再び後先を考えずに逃亡する。そして、バクチで借金を作って犯罪に巻き込まれたり、何も考えずに無免許運転をおこなって人をはねたり電車を炎上させたりしている。明確に「俺を搾取した日本社会に復讐してやろう」とか思っているわけではありません。なにも考えていないがゆえに大事件が起きる>
<たとえば、他人が所有する山に勝手にわなを仕掛け、野生のイノシシを狩って、それを車に積んで帰り、自宅でかっさばく動画をFacebookやTikTokにアップして、その肉を第三者に販売した場合です。不法侵入、わなの無免許設置、鳥獣保護管理法違反、と畜場法違反、食品衛生法違反……と、一体いくつの罪状がつくのか。
 もちろん、彼らがイノシシの輸送に使う車は、Facebook上で買った車検も何も通ってない車体で、言うまでもなく無免許運転です。しかし、ボドイはこれらの一連の行動について、それが深刻な犯罪に該当するとはほとんど自覚していない。>

 技能実習生制度の負の面とは関係ない話かな?と思って読んでいると、上記で「技能実習生のあまりの低賃金にがっかりして、再び後先を考えずに逃亡」という話が登場。制度の問題が関係している感じ。さらに、そもそも低賃金で働かせることができるからこそ低レベルという指摘もありました。

安田峰俊さん
「日本人なら当たり前のように持っている解釈を、ベトナム人労働者の一部は、まるで共有していないんです。もっとも、そういう人たちだから賃金が安くても済むわけで、彼らをわざわざ呼び寄せているのは、日本の側なんですけどね」

 考えてみると、来日するベトナム人は、そもそも日本が労働力として求めたからこそ来ているわけですし、そういう意味でも「日本がまいた種」と言えそう。技能実習制度がそのまんまそうである他、留学生も実質的に労働のための移民です。低賃金低レベル労働者を招く日本型移民政策の副作用なんでしょうね。

 こう考えると、実は、外国人労働者の低賃金を改善するのが対策になるんじゃないか?と思います。低賃金だからこそトンデモな人が来るわけで、そこを改善することでレベルを上げるのです。一方、低賃金で働かせられないとなると、企業も実習生をあまり使わなくなるので、移民嫌いの人にとっても好ましい話だと思われます。

 低賃金とトンデモ行動は関係ないんじゃ?と思う人もいるでしょうが、これはバイトテロが横行したように日本人内でも起きる現象。低賃金と高賃金で同じレベルということはなく、高賃金の仕事ができなかった人が低賃金に来ます。より常識的なベトナム人は、国内外のより高賃金な仕事につき、そうでない人が日本に来ているのでしょう。

奴隷労働―ベトナム人技能実習生の実態(巣内 尚子)




【関連投稿】
  ■ベトナムでは大人もキャラクターつきノート 本物・正規品の証明
  ■ベトナム進出の日本企業・日系企業は注意 売上が11ヶ月なのに給料13ヶ月と言われる経済事情
  ■外国公務員への賄賂、海外でやっても日本の法律で制裁 ベトナムなどで
  ■領土問題によるベトナムと中国の関係悪化 日本にとっては得?
  ■親日国が日本提出の案不支持 インド,ベトナム,インドネシア,ロシアなど
  ■海外・世界・国際についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由