犬も猫も大好きですが、肉球が好きという気持ちは全くわかりません。ただ、好きな人は何かもう熱烈に好きですよね。ずっと不思議に思っていました。

●プニプニした犬や猫の肉球大好き!
そういう肉球マニアな人の熱い叫びを探していたら、別なものを発見。肉球は好き?というアンケートです。
ECナビ - おしえて!どっち?「犬や猫の肉球が好き?」
集計結果(Q. 犬や猫の肉球が好き?) 回答期間 5月16日 0時〜5月17日 0時まで
Aはい 55%(80,399票)
Bいいえ 45%(65,551票)
「はい」は55%に過ぎませんでしたが、十分高いと思いますよ。回答者にはそもそも動物好きじゃない人が含まれているためです。
匿名さん 男性 60代~
普段から接する機会がない。
匿名さん
気持ち悪い、汚い、不潔
匿名さん 男性 50代
ペットには、全く興味が無い
匿名さん 男性
なんじゃこれ
ラピスラズリさん 女性 30代
そもそも犬も猫も嫌い!
匿名さん
この質問自体が気持ち悪い
匿名さん 男性 40代
どっちでもない。こんな質問されると思わなかった。
●肉球好きの人のコメントにはマニアックなものも
えらく冷たいコメントばかりピックアップしてみましたが、肉球ラブな人たちのコメントもご紹介。犬の肉球・猫の肉球だけでなく、品種まで指定している方もいました。マニアック過ぎます。
風車のペコさん 男性 50代
やはりプニプニ押してます。
ニコニコマコさん 女性 60代~
可愛くてすきです!
mintmarineさん 女性 50代
ポメラニアンの肉球が好き。
snowshoeさん 女性 50代
猫のなら好き・・ぷにぷに
匿名さん 女性
見るのは犬のも猫のも好きだけど、触るとなると犬の肉球は硬いから、やわらかめの猫の肉球のほうが好き。
ミリーさん 男性 60代~
気持ちいいから
●猫の肉球には夢が詰まっている!
何でこんな話したか?と言うと、
猫の肉球には何が詰まっているのか - 獣医師が解説 | マイナビニュース(山本宗伸 [2015/06/05])という記事があったためです。
「何が詰まっているのか」と聞かれたら、そりゃ肉球ファンの夢が詰まっているんだろうと思ったのですが、実際そういった反応がちらほらありました。本当、皆さん肉球好きですね。
ところで、この記事では、小見出しがいちいちかわいかったです。
・表面は厚い角質層だにゃ!
・中は脂肪だにゃ!
・汗が出るにゃ!
この小見出しだけで、大体内容はわかりますね。でも、以下、軽く補足していきます。
●猫の肉球は表面がなめらか、犬は少しザラザラ
作者である獣医師の山本宗伸さんによると、"基本的には人間の皮膚と同じ"。"表面は滑らかで非常にケラチンに富んだ表皮で覆われています"。
これは猫の話でしたが、犬の場合は"犬の肉球の表面には小さな突起がありさわると少しザラザラ"していて違うんだそうです。それで最初のコメントでは、猫の方が好きだという人が多かったのかもしれません。
●プニプニの理由は単なる脂肪?
前述のように、表面はケラチンでした。これは"地面と接する部位なので他の皮膚と比べて角質層が厚"くなっています。また、この下はコラーゲンが主体の真皮。"ゼリー状のヒアルロ酸などで満たされており"、弾力があるそうです。
さらに真皮の下にも、これまた厚い皮下組織。"大部分は脂肪で、クッションの役割"をしています。他の話もプニプニしてそうな雰囲気を醸し出していましたが、プニプニの真犯人は普通にこの「脂肪」だとのこと。何だか残念です?
●奥が深い肉球ファンの世界
先ほどの肉球コメントでは、肉球へのこだわりが感じられましたが、どうやら山本医師も肉球に対するこだわりがあるようです。"肉球ファンの間ではピンク色の肉球が人気のようですが、個人的には黒猫のツヤツヤした肉球も好きです"とおっしゃっていました。
う~ん、肉球ファンの世界は奥が深いですね。
関連
■
猫もしっぽで気持ちがわかる?犬より複雑な機嫌の良いとき・悪いとき ■
猫の種類人気ランキングベスト10 スコティッシュフォールドの今は? ■
猫アレルギーじゃないのに症状が出る理由 猫ひっかき病なども注意 ■
ユニ・チャーム、ドッグフードもキャットフードも人間が食べて開発 ■
猫アレルギーでも猫を飼いたい!対策・克服法やリスクの低い種類 ■
動物・植物・生物についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|