Appendix

広告

Entries

梨は千葉県の名産 ふなっしーの船橋市以外に市川市・白井市など


 梨の話をまとめ。<梨は千葉県の名産 ふなっしーの船橋市以外に市川市・白井市など>、<千葉県内の市町村で一番なのは白井市?それとも市川市?>などをまとめています。




2023/08/05:
一部見直し


●梨は千葉県の名産 ふなっしーの船橋市以外に市川市・白井市など

2015/8/5:ふなっしー - Wikipediaによると、ゆるキャラふなっしーは、千葉県船橋市の「梨の妖精」。ふなっしーのおかげで、船橋市の梨がすっかり有名になりました。

<ふなっしーは、千葉県船橋市在住の「梨の妖精」という設定のシンボルキャラクターである。着ぐるみと中の人が一体となり、地域おこし活動のほかにタレント・歌手・声優としても活躍している。
2011年(平成23年)11月、船橋市名産の梨をモチーフにして、いち船橋市民が「個人的に」始めたゆるキャラである。>




 今回の話を書いたのは、別の話題を読んで訪れたページの一つ隣の投稿に「幸水・豊水・新高」…白井市の梨が今年も出荷開始 : 白井市速報 (ノ∀`)(2014年08月01日)という話題があったためです。ちなみにこの白井市とさっきの船橋市は隣接しています。

<今年も瑞々しい梨がたくさん実りました。全国有数の梨の産地、白井市は、梨の出荷シーズンを迎えました。
夏のギフトとしても大人気の白井市の梨。>

 私がもともと梨の産地として知っていたのは、市川市です。この市川市は白井市とは隣接していないものの、船橋市とは隣接しています。ということで、みんなすぐ近くなんですね。

市川市|市川の梨について 更新日: 2014年8月12日
<市川市は梨の特産地です!
 千葉県は全国一の梨生産地であり、その中でも市川市は市町村別産出額がトップクラスの梨の一大産地になっています。市川市で栽培される梨は、その知名度や歴史などが総合的に評価され平成19年8月に特許庁の地域団体商標登録『市川の梨』として地域ブランドの認証を受けました。>


●千葉県が梨の栽培面積・収穫量・産出額すべて日本一

 上記で出てきたように、千葉県は全国一の梨の生産地だそうです。梨/千葉県では、以下のような説明。栽培面積、収穫量などのランキングもあります。

<千葉県の日本梨は、栽培面積・収穫量・産出額ともに全国順位では第1位となっています。
結果樹面積(*)は、1,620ヘクタールで、大消費地である東京に近く、消費者の多い東葛飾地域に産地が多いことが特徴です。
*結果樹面積とは、栽培面積のうち果実の成っている面積のことです。>

【栽培面積】
県名 栽培面積(ヘクタール)
千葉県 1,690
茨城県 1,330
栃木県 855
鳥取県 1,100
福島県 1,120
全国 14,200
千葉県 の順位 1位
千葉県 のシェア 12%

【収穫量】
県名 収穫量(トン)
千葉県 38,100
茨城県 27,600
栃木県 23,000
鳥取県 21,000
福島県 21,600
全国 286,200
千葉県 の順位 1位
千葉県 のシェア 13%

【産出額】
県名 産出額(億円)
千葉県 138
茨城県 76
栃木県 57
鳥取県 52
福島県 46
全国 805
千葉県 の順位 1位
千葉県 のシェア 17%

出展:平成23年農林水産統計速報 梨/千葉県


●千葉県内の市町村で一番なのは白井市?それとも市川市?

 私は市川市が全国一だと聞いていたのですが、上記と同じサイトのデータを見ると白井市です。ふなっしーの船橋市は結構差があって4位なんですね。

市町村名 結果樹面積 ヘクタール 比率 %
白井市 304 18.8
市川市 272 16.8
鎌ケ谷市 228 14.1
船橋市 181 11.2
市原市 75 4.6
松戸市 66 4.1
八千代市 61 3.8
柏市 59 3.6
一宮町 54 3.3
いすみ市 48 3
その他 272 16.8

資料:平成18年産青果物生産出荷統計
*平成19年度より市町村別データ無し

 ああ、やけに古いと思ったら、最近のデータがないのか…。

 白井市と抜きつ抜かれつの可能性もありますが、市川市が1位だと書いているところがありました。市川市|今年の梨はスゴク甘い! 放射性物質も検出ナシ!!という市のサイトです。

 経済部長からのメッセージ
<地域ブランドとして認証された「市川の梨」は、江戸時代から栽培されている伝統のある農産物です。千葉県は全国1位の梨産地ですが、その中でも市川市は粗生産額第1位。要するに日本一の梨産地は市川市ということになります。
 梨の味は、「気候」、「土壌」、「栽培技術」で決まるといわれていますが、市川の梨は、この3つの条件を全て備えているのです。
千葉県の梨味自慢コンテストでは、市川の梨がいつもトップを独占しているのも納得できますね。>

 自治体同士で争ってほしくないのであれですが、検索かけた感じでは市川市に比べると白井市はあまり目立っていなかったんですよね。上記のようなPRがあるように、ブランド力に差があるのかも知れません。でも、本当、こういうところで揉めないでくださいね。




【関連投稿】
  ■日本のかぼちゃの英語、実はパンプキン(pumpkin)じゃなかった……
  ■高く売れる野菜は有機栽培・無農薬じゃなくて普通においしい野菜
  ■白菜に黒い斑点!食べられる? ゴマ症と言ってカビ・虫ではない
  ■野菜ジュースの必要な野菜1日分は嘘?ビタミンC,カルシウム不足
  ■果物の種類・一覧 アキー・アキグミ・アテモヤ・カニステルなど
  ■食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由