Appendix

広告

Entries

中川雅治,熊田裕通がいじめ自慢 橋本聖子,義家弘介も問題視せず


 武藤貴也議員、基本的人権は「生存権」であっても制限が「常識」と戦前を羨む 日本国憲法が諸悪の根源と批判で引用した自民党の武藤貴也議員の話では、いじめに関するものがありました。


●自民党の武藤貴也議員「いじめは日本精神を失ったため」

 以下のようなものでした。
日本国憲法によって破壊された日本人的価値観。|武藤貴也オフィシャルブログ「私には、守りたい日本がある。」Powered by Ameba 2012-07-23 00:30:50

 最近考えることがある。日本社会の様々な問題の根本原因は何なのかということを。

 そして、いつもその原因は「日本精神」・「日本人的価値観」を失ったことにあるのではないかと思うのである。(中略)

 今マスコミで毎日のように取り上げられている大津の「いじめ」問題も、根本的な原因は「日本精神」を失ってしまったことに由来するような気がする。(中略)

 私は、先に述べたように、根本的な「精神的荒廃」についての議論をしなければ何度も陰湿な「いじめ」が繰り返されるように思うのである。

 ではどうやって「日本精神」を取り戻すのか。

 そもそも「日本精神」が失われてしまった原因は、戦後もたらされた「欧米の思想」にあると私は考えている。そしてその「欧米の思想」の教科書ともいうべきものが「日本国憲法」であると私は思う。 

●武藤貴也議員、いじめは卑怯者がやることなどとも主張

 前回はポイントじゃないので引用しませんでしたが、武藤貴也議員は次のようにも書いていました。
 昔読んだ本の中に「いじめはなぜいけないか、それは『卑怯』(ひきょう)だからだ」と書いてあった。強い者が弱い物をいじめる行為は、ただただ「卑怯」だからダメなんだと。

 「卑怯」という言葉を調べてみると、「勇気がなく、物事に正面から取り組もうとしないこと。正々堂々としていないこと。また、そのさま。」と書いてあった。まさしくこの「卑怯」という概念について、学校や親や社会は子どもたちにしっかり受け継いでいるだろうか。

 今回の「いじめ問題」について、責任の所在の明確化も確かに大切である。その責任が、いじめた子どもにあるのか、知っていて無視した教師にあるのか、あるいは管理者である文部科学省や市長や教育長や教育委員会にあるのか、あるいは助けを求めたにもかかわらず対応しなかった警察にあるのか。それはそれでしっかり検証し議論されるべきである。 

●いじめをいじめじゃないと言う中川雅治議員

 ただ、体罰を保守派が擁護するように、いじめというのも保守派と相性良いと思うんですよね。同じ自民党の中川雅治議員が問題発言をしていました。

 元サイトは即効で削除。魚拓もすぐ消される可能性があるものの、とりあえず、まだ読めました。
(cache) 参議院議員 中川雅治 公式ホームページ 教育鼎談

■中川 私の中学時代は男子校でしたが、クラスの悪ガキを中心に皆いつもふざけていて、ちょっと小さくて可愛い同級生を全部脱がして、着ていた服を教室の窓から投げるようなことをよくやっていました。脱がされた子は素っ裸で走って服を取りに行くんです。
当時、テレビでベンケーシーという外科医のドラマがはやっていました。ベンケーシーごっこと称して、同級生を脱がして、皆でお腹やおちんちんに赤いマジックで落書きしたりしました。やられた方は怒っていましたが、回りはこれをいじめだと思っていませんでしたね。今なら完全ないじめになり、ノイローゼになったりするケースもあるのかなあと思います。いじめられている方も弱くなっているという側面はありませんか。

●被害者が怒ってもいじめた側がいじめだと思わなければいじめじゃないといういじめっ子論理

 クズだと思うのが、周りがいじめだと思っていないからいじめじゃないという論理。いじめかどうかは被害者が決めること(ただし、関係性によってはいじめだと言えないこともあります)であり、いじめた側がいじめではないと否定することは今も昔も変わりません。信じられない認識です。

 より鬼畜だと思うのは、やられた方は怒っていたということです。公務員のパワハラでやられた方も笑っており、周囲がいじめだと気づかなかったということがありましたが、中川議員のケースはやられた方が怒っています。それで問題ないと思ってしまうのですから、人格に問題があります。


●自民党の橋本聖子議員と義家弘介議員も中川議員のいじめ自慢をスルー

 なお、鼎談とされているように、他の人も参加しています。そして、これがまたふたりとも自民党の議員。国会議員 中川雅治『同級生を全裸にし性器にマジックで落書きをしてもいじめとは思わない』 : 情報発信基地(2015/06/18)によると、橋本聖子議員と義家弘介議員です。

 このお二人が上記の発言を問題視しなかったっていうのも、人として終わっていますよ…。

 ちなみに橋本聖子議員は私がさっき挙げた体罰問題で、やはり保守派的な思想を見せた方。体罰を飛び越えて暴力と言われていましたが、柔道日本代表の告発で告発者が名前を出していないのは卑怯だとして、告発者側を攻撃していました。

 あと、ブログ内検索していると、フィギュアの高橋大輔さんへのキスというパワハラ疑惑もあった人だったと思い出しました。

  ■橋本聖子の内部告発者の名前公表要求に見る日本のパワハラ・いじめの背景

 また、義家弘介議員はヤンキー先生として有名で、いじめ問題についても語っていた方。中川議員のいじめを無視しておきながら、専門家面して語っていたと考えると、反吐が出ます。


●中川議員の全裸にして性器に落書きより、今のいじめはもっと陰湿なので問題

 ちなみに中川議員のいじめ発言の後のお二人の反応は以下でした。
■中川 (中略)やられた方は怒っていましたが、回りはこれをいじめだと思っていませんでしたね。今なら完全ないじめになり、ノイローゼになったりするケースもあるのかなあと思います。いじめられている方も弱くなっているという側面はありませんか。

■橋本 いや、今のいじめはもっと陰湿だと思いますよ。いくつかの実例を私も知っていますが。

■義家 その通りです。「死ね死ね死ね…」と100回も来たメールを生徒に見せられたことがありますが、背筋が寒くなりました。しかも相手が特定できません。あまりにも陰湿なのです。教育がここまで来ちゃったのか、という感じです。
いじめられた子どもは、良い子ほど親には言えません。心配をかけたくないと最後まで我慢します。

●やって良いことと悪いことをきちんと区別すべきという義家議員

 あと、義家議員は、やって良いことと悪いことをきちんと区別しなくちゃいけないと主張。やって良いことと悪いことをきちんと区別できていないのは、中川議員のいじめをスルーしたお前だろ、という話。
■中川 いじめ撲滅には、何が最適ですか。

■義家 罰則です。「こういうことをしたらこうなる」という明確な罰が必要です。良くないことを一つ認めてしまったら、何でもアリになってしまいます。私は道徳を教科化すべきだと言っていますが、道徳とは約束です。やって良いことと悪いことをきちんと区別して、もしやってしまったらこういう責任を果たさなければならないとはっきり決めることが必要です。それを曖昧にしてきた教育界の責任は重大です。

●女性教師への「いじめ」を自慢する熊田裕通議員

 話は変わりますが、女性教師への「いじめ」を自慢していた議員もいたのでセットで。やはり自民党の熊田裕通衆院議員です。
「女性教師トイレに閉じ込め、爆竹投げ込む」 自民・熊田議員のヤンチャ自慢が大炎上し、謝罪 : J-CASTニュース 2015/8/ 5 19:56

  「女性教師をトイレに閉じ込め、爆竹を投げ込んで快感だった」。自民党の国会議員がホームページ上で、若いときのこととしてこんな発言をしていたことが分かった。イジメなどを肯定しているのではないか、とネット上で批判が相次いでおり、議員が不快な思いをさせたと謝罪する事態になった。(中略)

前出の発言をしていたのは、熊田裕通衆院議員(50)だ。熊田氏は、出席者から「スポンサーは政権に批判的なマスコミに広告を出すな」との発言があった「文化芸術懇話会」のメンバーにも名を連ねていた。

熊田氏は、愛知県議時代に書いたとみられる「議員への道」で、政治家になる条件というテーマで自己紹介文を載せた。そこでは、政治家にまじめでよい子が求められるとすれば、自分は失格だったと告白した。中高時代は、政治家を志しながらも「やんちゃな悪ガキ」だったとして、グループで騒いでは先生とイタチゴッコするのを楽しみにしていたという。(中略)

あるとき、産休の補助で来た若い女性教師が生意気だとして、放課後にトイレ掃除の点検をしに来たこの教師をトイレに閉じ込め、天窓を開けて爆竹を次々に投げ込んだ。教師は最初、「開けなさい」と言っていたが、そのうちに悲鳴に変わり、熊田氏は、「『やった~』と快感でしたね」という。

●むしゃくしゃしてアパートを破壊したことも自慢

 記事には続きがあって、どうも自慢はこれだけじゃなかったようです。
大学時代は、学生運動をしていた学生に対し、主張が上滑りしているとして生卵を投げつけたこともあったとした。また、卒業後に海部俊樹元首相の秘書になってからは、下働きのうっぷんからアパートの壁を穴だらけにして管理人に叱られたとも書いていた。

熊田裕通氏は、自己紹介文の中で、選挙事務所を貸してくれた家には、中学時代に酷いイタズラをしたことがあったが、そのぐらい元気がないとダメだと言われ、「大変勇気づけられました」とつづった。そのうえで、こうした少年の心を忘れないように議員を続けているとしている。

こうした発言は、ツイッターなどで発掘されて炎上状態になり、「いじめを全く理解できぬ思想の持主...」「武勇伝として語る神経がもう理解不能だ」「こんな人間に国会議員でいてほしくない」と批判が相次いでいる。

●スカートめくりみたいなものと熊田裕通事務所は説明

 熊田裕通議員は謝罪しましたが、事務所では、取材に対し、以下のように話を逸らしていました。

「少年時代は、たいがいの男の子がスカートめくりをしたことがあると思います。そのような事実を書いただけで、深い意味があるわけではないです。過去にやっていた悪ふざけを肯定してもいません。あくまでも、過去からの流れの中で出てきたことです」

 前述のものは悪ふざけを否定する流れではないですけどね。酷いイタズラをして、そのぐらい元気がないとダメだと言われて、こうした少年の心を忘れないように…というのは、全く逆に肯定的に評価しています。


 なお、同じ記事では、中川雅治参院議員の事務所が「書いたときの意図とは違って、誤解を招いていますので、座談会の発言を削除しました」としたという話も載っています。

 削除したことを認めていますので、見ることができないからと言って、「捏造だ」などと言い出さないようにお願いします。


 追加
  ■熊田裕通の犯罪武勇伝、ネトウヨの巣窟ニコニコ動画ですら非難

 関連
  ■武藤貴也議員、基本的人権は「生存権」であっても制限が「常識」と戦前を羨む 日本国憲法が諸悪の根源と批判
  ■橋本聖子の内部告発者の名前公表要求に見る日本のパワハラ・いじめの背景
  ■自民党宝塚市議、大河内茂太議員の経歴 「HIV感染の中心に」発言で注目
  ■麻生太郎と愛人雀部敏子の報道まとめ オフィス雀部(Bovary)に政治資金
  ■三原じゅん子の八紘一宇礼賛に批判も、頼もしい援軍が現れて反論
  ■マスコミ報道規制発言 セクハラやじの大西英男議員と井上貴博議員と判明
  ■政治・政策・政党・政治家についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由