この投稿はクイズの回答です。一応、ちょっと間を空けますが答えが見えてしまうおそれがありますので、
【クイズ】次の動物の中で最も大きな目を持つのは?馬・象・人間・豚・鷲の方に避難してゆっくり考えてみてください。(2015/8/25)
【クイズ】次の動物の中で最も大きな目(眼球)を持つのは?
(1)馬
(2)象
(3)ヒト(人間)
(4)豚
(5)鷲(わし)
2015/8/25:
●【クイズの回答】次の動物の中で最も大きな目を持つのは?馬・象・人間・豚・鷲
●便利そうな「左右の目で別々のものを見る」にはデメリットもある
●人間や猫と異なる横長の楕円形の瞳孔は何のため?
↓「動物 目」で検索したら出た商品を。特にクイズとは関係ありません
↓以下は 「ミッキーマウス」って書いていますが、パチもん感半端なし。サイトに行ってみたものの、よくわかりませんでした。オフィシャルなんでしょうか…。
●【クイズの回答】次の動物の中で最も大きな目を持つのは?馬・象・人間・豚・鷲
(1)馬
2015/8/25:ANAの機内誌「翼の王国」2010年5月号に「馬の目は人間の約2倍で象の目よりも大きい」という話がありました。気になって検索したら、以下のページがヒット。
"馬の眼球は哺乳動物の中でももっとも大きく、奥行きが44mm、縦横が48mmそして重量が100gもあります。ワシの眼球が65g、ブタの眼球が19gであることを考えるととても大きな目であることがわかります"
(
馬と人 » 馬をもっと知るより)
象より大きいとは書いていないものの、哺乳動物で最大なら当然大きいのでは?と思います。でも、本当に世界最大の哺乳類であるシロナガスクジラより大きいんですかね?
●便利そうな「左右の目で別々のものを見る」にはデメリットもある
同じサイトさんでは、他の特徴も書いていました。馬の目の最大の特徴はなんといってもその視界の広さ。馬の視界は頭の真後ろを除いた350°を見渡すことができます。
また、馬の目は単眼視といって左右の目で別々のものを見ることができます。これは馬が野生だったころ、近づく肉食動物たちをいち早く見つけて、走って逃げるために役立っていたと考えられます。これは当然メリットになります。
ただ、この「左右の目で別々のものを見る」というのは、実は同時に欠点でもあるんです。人間でも同じですので、両目見える方は片目を塞いでみてください。遠近感がわかりづらくありません? この問題によって左右の目で別々のものを見ることが、欠点にもなるのです。
2001.12.10の生命科学研究室の記述(リンク切れ)によると、馬は視野の5分の4以上を片方の目だけで見ています。これが「左右の目で別々のものを見る」にあたる部分だと思われます。そして、問題は、その部分では視覚による距離の判別ができないということ。
http://www.equinst.go.jp/JP/arakaruto/mame/mame-me.html
これに対してネコ科などの肉食獣の両眼は正面を向いています。彼らの視野は 180度、ほぼ全域を両眼視できています。動く獲物を捕らえて生きている彼らにとって、視覚による距離の把握は死活問題。この両目の使い方は捕食するか・捕食されるかという立場によって、異なるようです。おもしろいですね。
また、両眼の位置がこのように生態によって異なっているのは、ほ乳動物ばかりではないといいます。たとえば鳥類では、小動物を捕食して生きているフクロウなどの猛禽(もうきん)類の両眼は正面を向いている場合が多いとのこと。一方で、ハトやニワトリなど、捕食される危険の大きい鳥類の目は頭部の側面に位置しているとのことでした。
●人間や猫と異なる横長の楕円形の瞳孔は何のため?
さらに別サイトの
馬の目の仕組み・不思議:横長の瞳孔|参天製薬では「瞳孔」の違いを指摘していました。ほ乳類の多くは以下3つの瞳孔のいずれかに分けられるとのこと。
(1)円形の瞳孔 ヒトなど
(2)縦長のスリット状の瞳孔 ネコなど
(3)横長の楕円形のような瞳孔 ウシやウマ、ヤギ、ヒツジなどの有蹄類(ゆうているい)、クジラやカバなど
最後の横長の瞳孔は、網膜の錐体細胞が多い昼行性の動物の目に多いといわれています。草を食べつつ肉食動物の姿を発見しやすいように横長の瞳孔になっているという嘘みたいな説明。また、明るい場所で瞳孔を細めても広い視野を保てるように、横長の楕円形型になるのだとも考えられているとのことでした。
これくらいでやめにしましたが、まだ話題が広がりそうでした。「馬の目」というテーマだけでもいろいろと話があるものですね。
【本文中でリンクした投稿】
■
【クイズ】次の動物の中で最も大きな目を持つのは?馬・象・人間・豚・鷲【関連投稿】
■
動物クイズ カンガルー編 ■
馬肉文化への海外(アメリカ、ヨーロッパ)の反応 倫理的に問題? ■
抱っこ大好きウォンバットのかわいい動画 人間が好きで人懐っこい ■
チンパンジーの知能の高さが想像以上 ゲームでは人間の大人に勝る面も ■
赤い目・白い毛のウサギは特別だった アルビノを固定化した種類 ■
中国で密猟パンダ肉売買はデマ? パンダまで食べる野蛮な中国人説に反論 ■
サルに王女の名前シャーロット 抗議殺到も英王室は「ご自由に」 ■
動物・植物・生物についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|