<まさか!?プーチン大統領はITオンチで危険なWindows XPを使用?>、<プーチン大統領がサポート終了のWindows XPを使っていた理由は?>、<ロシアのテレビ放送、アノニマスにジャックされて違う映像に…>といったロシアの話をやっています。
2022/03/21追記:
●ロシアのテレビ放送、アノニマスにジャックされて違う映像に… 【NEW】
●まさか!?プーチン大統領はITオンチで危険なWindows XPを使用?
2020/08/31:Windows XPは2009年4月にメインサポートが終了し、2014年に延長サポートも終了。このようなOSを使い続けることは危険で、Microsoftはセキュリティのリスクやウイルスにさらされる可能性が高くなると注意を促しています。しかし、警告に従っていないユーザーというのも少なからずいます。
2019年11月時点でもWindowsユーザーの1.29%がWindows XPを使い続けているとのこと。そして、あのプーチン大統領もこのような危険でアホな行為をやっている…と報じられていてびっくり。何かの間違いではないかと思いましたが、ロシアのオンラインニュースメディアであるOpen Mediaで証拠写真が掲載されたのです。
ニュースでは、ロシア大統領府が公開したプーチン大統領の写真にPCモニターが映り込んでおり、その画面がWindows XPのもの。クレムリンにある官邸でプーチン大統領と会談するロシア連邦中央銀行のエリヴィラ・ナビウリナ総裁の写真にもPCモニターが映り込んでおり、公邸書斎でのものと同じ画面が表示されていることもわかっています。
●プーチン大統領がサポート終了のWindows XPを使っていた理由は?
私は何かの誤解である可能性を考えたのですけど、Open Mediaは、本当にXPを使い続けているという理由を説明しており、これが説得力あるものでした。まず、ロシアでは、2016年に発効された命令により、政府関係者が自由に使用できるのは情報主権の関係でFSTEC(ロシア連邦技術・輸出管理局)による認定を受けたソフトウェアのみとなっているというのがポイントです。
そして、Windows XPは政府機関での使用が認められた最後のWindowsであり、Windows 10では機密情報が一切扱えないとのこと。おそらくロシアは敵国であるアメリカのOSを使わない方針にしたものの、すでに使われていたOSだけはそのまま認めたのだと思われます。
ただ、そうであっても、新しいロシア製OSあるいは、アメリカ製以外を使えるのでは?とも思いました。ところが、これがまたダメ。ロシア政府は2017年から、政府機関での運用を視野に入れてロシア国内で開発されたAstra Linuxにシステムを移行しようと考えていたそうですが、2018年2月には「Astra Linuxへのシステム移行は時期尚早」と見送りの判断を下したことが報じらています。
ロシアの民間のITレベルは非常に高いと言われているのですが、政府は低レベルすぎて驚きました。また、実際、プーチン大統領もITオンチなようで、Open Mediaは、プーチン大統領はかねてよりインターネットやスマートフォンをほとんど使わないと公言していることも紹介しています。意外にしょぼい国ですね。
●ロシアのテレビ放送、アノニマスにジャックされて違う映像に…
2022/03/21追記:
ハッキング・サイバー攻撃ランク、1位は中国?北朝鮮?ロシア?で紹介したように、ロシアは最先端の技術を保持していると言われる一方で、間抜けなエピソードも多いです。上のプーチン大統領の話の他、
ロシア国営テレビが報じた最先端ロボット、きぐるみとバレて大恥って話もうちではやっていました。
一方、今回追記するのは、
アノニマス ロシアのテレビジャック…報道規制批判|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト[2022/03/09 11:11]というニュース。ロシアの二度目のウクライナ侵攻では、民間人を含めて多数の死者が出ており、笑い話にできるような話ではないのですが、ハイテク関連ということでこちらで紹介します。
<国際的なハッカー集団「アノニマス」は6日、ロシアのテレビ放送をジャックしたと発表しました。本来の放送の映像が、ウクライナに攻め込むロシア軍の映像などに差し替わり、数十秒間にわたり流れ続けたといいます。アノニマスは、今回のテレビジャックの理由について、ロシア政府による報道規制を挙げました>
<アノニマスのツイッター:「国際的な出来事をロシアメディアが、少ししか報じていないという報告を受けています。プーチン政権はウクライナ侵攻によって、戦争犯罪を犯し、それが大勢の難民と数えきれない死者をもたらしています。この紛争を止める、最も平和的な方法は、ロシア国民が立ち上がって、プーチン大統領を権力の座から引きずり落とすことです」>
アノニマスは無関係な人を間違って攻撃するなど、ひどいエピソードが多く、言うほど褒められることはやっていないのですが、今回はすごいですね。メンバーが不特定で力量もバラバラとはいえ、映画のようなテレビジャックが本当にできるとは思いませんでした。本当の話なの?と疑ってしまいます。
なお、先程何気なくリンクした、
ハッキング・サイバー攻撃ランク、1位は中国?北朝鮮?ロシア?に絡む話も記事ではありました。ロシアのハッカー集団「ファンシーベア」が、ウクライナの企業などを標的にしたサイバー攻撃を行っているとグーグルが指摘。サイバー攻撃は相変わらず…というか、むしろ活発に動いているのかもしれません。
【本文中でリンクした投稿】
■
ロシア国営テレビが報じた最先端ロボット、きぐるみとバレて大恥 ■
ハッキング・サイバー攻撃ランク、1位は中国?北朝鮮?ロシア?【関連投稿】
■
ガガーリンの名言は捏造?「地球は青かった」「神はいなかった」 ■
ソ連ゴルバチョフの改革ペレストロイカ、日本は否定的だった ■
海外・世界・国際についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|