Appendix

広告

Entries

アジアで一番の親日国は、インド・ベトナム・マレーシアのどれ?


 例によってクイズ形式に。

【クイズ】2015年の「ピュー・リサーチ・センター」による「アジア各国の人びとの隣国に対する印象」を調査で、日本に対してもっとも好感を抱いていた国は以下のうちどれしょうか?

(1)インド
(2)ベトナム
(3)マレーシア


●アジアで国の好感度がもっとも高い国は日本

 さて、いつものように回答までの間に別の話をやります。
日本の好感度が高い! アジア各国で「隣国の印象」調査結果=露メディア サーチナ / 2015年9月27日 14時11分

 中国メディアの環球網は23日、ロシアメディアの報道を引用し、米国のシンクタンクである「ピュー・リサーチ・センター」がこのほど「アジア各国の人びとの隣国に対する印象」を調査したところ、アジアの人びとがもっとも好感を抱いていた国は「日本だった」と報じた。

 記事は、ピュー・リサーチ・センターが4月6日から5月27日かけてアジア各国で「アジアの国のうち、どの国の好感度がもっとも高いか」を尋ねたところ、全体の71%が日本を挙げたことを紹介。さらに57%が中国と回答したほか、51%がインド、47%が韓国となったと報じた。

●意外に愛されている中国、インドの方が悪い

 サーチナは日本を賛美するしか書かないのであれですが、注目すべきは他の国の数値だと思います。

57% 中国
51% インド
47% 韓国

 明記されておらず2位なのかはわかりませんが、中国が全然嫌われていないということに注目すべきでしょうね。「世界で嫌われている」と雑誌やネットメディアが書いている韓国も、インドと大差ありません。

 なぜこれが大事か?と言うと、中国や韓国が実際以上に嫌われていると勘違いしてしまうことで、外交などの戦略が失敗することがあるためです。

 日本を好きな人が多いのは間違いないのですが、中国や韓国はインドと同程度に愛されているわけで、忌み嫌われるわけではないのです。中国なんかは経済的にも世界的な重要国であり、アジアの他の国が何でも日本の味方をしてくれるというわけではありません。


●アジア太平洋地域の10カ国が対象の調査

 調査対象の国が知りたくて、別の記事を探しました。以下でわかる記事です。
中国の好感度、領有権争い打撃に-ピュー調査 - WSJ  By Felicia Sonmez 2015 年 9 月 3 日 17:16 JST

 9月3日に公表された調査は4月6日から5月27日にかけて、アジア太平洋地域の10カ国で1万5313人を対象に行われた。その10カ国とは中国、パキスタン、インド、ベトナム、マレーシア、インドネシア、フィリピン、韓国、日本、オーストラリアである。

●中国への好感度が低いのは領土問題のある国

 具体的な数字がわからなかったものの、中国への好感度を示した棒グラフがありました。参考になるので、ついでに適当に読み取ってメモしておきましょう。

パキスタン 80%ちょっと
マレーシア 80%近く
インドネシア 60%ちょっと
韓国 ほぼ60%
オーストラリア 50%台後半
フィリピン 50%台前半
インド 40%くらい
ベトナム 20%近く
日本 10%近く

 インドももめている国ですが、"中国政府との領有権争いに巻き込まれている国々、特にベトナムと日本では、中国に対する好感度がそれぞれ19%と9%に落ち込んでいる"と分析されていました。極端でわかりやすいですね。

 ASEANでも、中国との領土問題がない国は危機感がないため、日米の意向通りに動かずに外交的に失敗ということがあったと思います。むしろ中国と大の仲良しという国もありますからね。ここらへん日本に都合のいい話だけ見ていると、勘違いしてしまいます。


●アジアで一番の親日国は、インド・ベトナム・マレーシアのどれ? の回答

 回答は再び最初の記事から。僅差ですが、マレーシアでした。
日本に対してもっとも好感を抱いていた国はマレーシアで、回答者の84%が日本に対してポジティブな印象を抱いていたことを紹介。さらにベトナムが82%、フィリピンは81%だったと紹介し、日本はアジア各国から高く評価され、アジアの人びとから好感をもって受け入れられていることを伝えた。

 マレーシアって日本だと正直印象の薄い国だと思うのですが、好感度が高いようです。一方、2位のベトナムは日本でも好印象だと思います。

 ただ、3位のフィリピンは、フィリピンは親日国と誇る一方で、フィリピン人やハーフに差別ってのもあって、フィリピンの片思いな可能性もあります。

 フィリピンに限らず外国人を差別をしていると知れ渡ることは恥ずかしいことですので、控えていただきたいです。それが本来の意味での「愛国」的な行動だと思うんですけどね。

 …で終わっていたものの、関連リンク探していたら、親日ベトナム人、来日後に日本の印象悪化 報復怖く未回答も多数 外国人技能実習制度、龍谷大の調査が出てきてしまいました。我々はベトナム人にもひどい仕打ちしていましたわ…。


 関連
  ■フィリピンは親日国と誇る一方で、フィリピン人やハーフに差別
  ■ASEAN世論調査で日本が最も信頼できる国 重要なパートナーも1位
  ■インドで今頃日本アニメが流行の兆し ドラえもん、クレヨンしんちゃんなど
  ■中国ざまぁ!インドネシア鉄道白紙は日本の勝利…のはずが再逆転
  ■群馬県館林市にミャンマーの民族ロヒンギャ族定住 グンマーネタと誤解される
  ■海外・世界・国際についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由