楽天銀行の対応が雑過ぎる | YONEZO-NET 2014年11月28日
結局の所は、以下の感じ。
・犯罪対策を行っている部門が不正な取引か何かを行っている口座と判断して、口座を凍結した。
・凍結の理由等については教えられない。
・現在口座に入っている預金は返金できない。
・将来、凍結が解除されるかどうかについても回答できない。
ちょっと事態が飲み込めなくて、電話口で固まったのは事実である。
いままでヤフオク代金の振込用として使っていて、出金はと言うと発送にかかる「はこBOON」というサービスの送料振込みくらいである。
金額にしても、数百円から多くて2,3万円。そもそも今まで1200件以上のヤフオク上の評価があるが、奇跡の「悪い」評価無し。無傷である。
なので、落札者から楽天銀行や警察に詐欺とかでクレームが入るという事は考えにくい。もうマジで何が起きているのか分からない。
というか、口座の入出金履歴を見れば、詐欺などに使っているかどうかは普通に分かるレベル。
ガク より: 2015年9月1日 10:41 PM
初めまして、実はほぼ全く同じケースでいきなり楽天銀行の口座を凍結されていた一人です。
私もヤフオクで取引に今年から使いだしたのですが、一年も経たずについ先日お知らせメールがきたとたん落札者からエラーになると聞いて初めて事態を理解して慌ててメールやら電話やらしたものです。
godaikin より: 2015年9月3日 3:55 PM
こんにちは。
私も今まさにその状態で本当に困っております。私もネット販売やオークション代行のようなもので楽天銀行の口座をつかっているのですが何でかわからずいきなり凍結です。
かえ より: 2015年9月16日 5:02 PM
同じくです!今までメイン口座として何年も取引しておりヤフオクや個人事業でまれに入金先として利用していますが少額です。
楽天銀行の口座が凍結してしまいました。以下の行動で考えられる理由を教え... - Yahoo!知恵袋
takeshiooo999さん 2015/9/25 21:10:11
楽天銀行の口座が凍結してしまいました。(中略)
ここ1ヶ月間はebayの取引に使ったり、ヤフオクで取引に使ったりと徐々に使用頻度を上げていました。(略)
skuwacchieさん 2015/9/27 18:42:27
楽天では本人確認を更に徹底しようとの思惑あるのでしょうか、ネット上でも楽天の口座凍結祭りが、話題になってるようですね、
検索で調べてみれば、そんな事例が沢山ありますので参考にしてください。
ネット銀行経由での詐欺が多発している件で: やまもといちろうBLOG(ブログ) 2015.09.27
楽天銀行であるか無関係に一般論として、この方の過去の取引に問題のある口座からの振込みや入金などが判明したため、一時凍結されたものであって、一般的にすべてのネット銀行で同じ対応になるものだと言えます。
一言で言えば、犯罪者が使ったとみられる口座との間でこの方の金銭の授受があったために一時凍結された可能性が高いです。
楽天銀行がそのあたりの敷居が他のネット銀行よりも高く、利用者の安全を考えて一時凍結をされる確率が高いことも考えられますが、それ以上に、いまネット上でのオークションサイトやC2Cサービスを利用した詐欺事案や、偽ブランド品販売などが増えていることが事情としてあります。
(中略)で、この対応は金融庁の検査ガイドラインにも含まれているとおり、一般的なもので、全国共通です。
この方が本来文句をつける先は、口座を一時凍結したネット銀行に対してではなく、そういう不透明な取引を仲介しているオークションサイトの審査の甘さであるべきなんですが、まあ凍結されたらそりゃ驚くし、どうにかしろと言いたくもなりますわな。(中略)
この方の「金額にしても、数百円から多くて2,3万円。そもそも今まで1200件以上のヤフオク上の評価があるが、奇跡の『悪い』評価無し」という取引の中に、取り込み詐欺などで使われた口座からの入金が2回以上あって、それを弾いていないオークションサイト側の問題だとしか考えられません。
ブログ内 | ウェブ全体 |
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ |