Appendix

広告

Entries

生涯独身の有名人・偉人 上杉謙信,宮沢賢治,吉田松陰,小津安二郎など


 独身に関する話をまとめ。<童貞偉人?生涯独身の有名人・偉人 吉田松陰・上杉謙信など>、<『この独身者はすごい! 結婚しなかった24人の偉人』という書籍がある>、<カフカ、レオナルド・ダ・ヴィンチなど24人の生涯独身偉人リスト>などをまとめています。

2023/08/04:
一部見直し


●童貞偉人?生涯独身の有名人・偉人 吉田松陰・上杉謙信など

2015/9/28:以前なぜか生涯独身の有名人・偉人を調べようとしたことがありました。でも、ピックアップするのめんどくさいよなと思って検索。そのときのウェブがパソコン内に眠っていたのを発見したので、今回活用すること。

 古いもののため、今はもう消えちゃったんですが、"ねたたま : ★魔法使いを通り越して偉人になった人たち - ライブドアブログ"[2011年08月08日14:19] であったもの。例によってここのオリジナルではなく、雑誌かなんかの切り抜きを掲載したものみたいですね。その画像から名前を抜き出すと、以下のようになります。
http://netatama.net/archives/5506637.html

吉田松陰
上杉謙信
宮沢賢治
正岡子規
カント
ベートーヴェン(ベートーベン)

 なお、元ネタは「童貞偉人」としていましたが、結婚は記録などに残るものの、童貞かどうかまではなかなか断定が難しいでしょう。しっかりとした根拠のあるものかどうかは不明です。


●『この独身者はすごい! 結婚しなかった24人の偉人』という書籍がある

 これだけだと少なくて寂しいなぁ…と思ったら、ズバリこの独身者はすごい (ジョルダンブックス)(北嶋 廣敏)という本がありました。

 より正確には、『この独身者はすごい! 結婚しなかった24人の偉人』が正式名なのかな? 24人もいます。完璧です。

 レビューによると、「イラストがとてもユーモラス」「読んでおもわず笑ってしまいました」といった軽い感じのもの。レビュアーの方は、現代で多い経済的要因などではなく、以下のような「ちょっと普通とは違った理由で結婚しなかった人たちばかり」と紹介していました。

・結婚したくても、どうしても相手が得られなかった(モテなかった)。
・女性不信、あるいは女性を憎んでいた。
・女性と積極的に交際・関係しながらも、結婚だけは避けた。
・極度に禁欲的だった。




●カフカ、レオナルド・ダ・ヴィンチなど24人の生涯独身偉人リスト

 こちらのより詳しい紹介ページを見ると、先ほど疑った童貞ではない人たちも、確実に含まれていますね。初っ端の「恋多き独身者」という項目がまずそうでしょう。以下、それを含めて一覧でどうぞ。

 ここでは、意外にも最初に名前が出ていた人でも未登場の人がいます。同じなのは、上杉謙信、宮沢賢治、カントだけですね。あと、なぜか当たり前のように男性ばかり。女性版は当時見つけられませんでした。

【恋多き独身者】
カザノヴァ
中里介山
スタンダール
小津安二郎
モーパッサン
ブラームス
カフカ

【天才ゆえの独身者】
レオナルド・ダ・ヴィンチ
平賀源内
ニュートン
ミケランジェロ

【孤独と狂気の独身者】
ショーペンハウアー
ロートレック
ニーチェ
ボードレール
キルケゴール
ゴーゴリ

【信念を貫いた独身者】
ソロー
カント
ルイス・キャロル
宮沢賢治
アンデルセン
折口信夫
上杉謙信
(読書の時間 - 『この独身者はすごい! 結婚しなかった24人の偉人』書籍発売より)


●仏教関係の理由だと思ったら違った!宮沢賢治の恋愛のエピソード

 上杉謙信はそういえば、上杉謙信女性説の隆盛・定着とWikipediaの削除部で取り上げたことがあります。宮沢賢治さんについてはWikipediaを引用。私はてっきり仏教関係の理由だと思ったのですけど、そうじゃないんだ…と思いました。

 宮沢賢治 - Wikipediaによると、宮沢賢治は生涯独身であったものの、性に対して無知であったわけではなく、性科学者エリスの主著を原著で揃えるなど、当時の性に関する科学的知識を持っていたといいます。知人の結婚を助力したことも伝えられているとのことでした。

 独身を貫いた背景として、高等農林の研究生時代に肋膜炎で医師の診断を受けたあと「自分の命もあと15年ほどしかない」と友人に語ったこともあり、賢治自身が長生できないと認識していた可能性を指摘する声も。ちなみに実際の没年も15年後。こうした余命はあてにならないことが多いんですけど、ピタリでした。

 Wikipediaでは、恋愛エピソードもあります。盛岡中学校卒業後に岩手病院で看護婦に恋心を抱いたことがあったとのこと。また、1928年6月に伊豆大島で農業指導をした伊藤七雄の妹である伊藤チヱは、密かに見合いの相手と目されていたともいわれているそうです。

 ただし、いずれのケースも「男女交際」には至らずに終わっていることも判明済みだとされていました。これら以外にも、2000年代以降、農学校勤務時代やその後の闘病生活において、関心を寄せていた可能性のある女性の存在が、複数研究者よりあげられているといいます。

 また、盛岡高等農林学校在籍時に出会った一年後輩の保阪嘉内との間で、互いに「恋人」と呼び合うような親しい間柄になったことがあるとのこと。嘉内に宛てた書簡類では、親密な感情の表出、率直な心情の吐露が認められ、手紙に記された文面はときにあたかも恋人に宛てたような表現になっていました。

 嘉内からは情緒的にも思想的にも強い影響を受け、とりわけ『銀河鉄道の夜』の成立には、20代の頃に嘉内と二人で登山し共に語り合って夜を明かした体験が濃厚に反映され、登場人物の「ジョバンニ」を賢治自身とするなら、「カムパネルラ」は保阪嘉内をあらわしていると考える研究者もいるとのこと。この保阪嘉内さんは名前の雰囲気からわかるように男性みたいですね。


●吉田松陰も生涯独身、ただ若くして亡くなった人なので…

 吉田松陰の登場はこの独身者はすごい (ジョルダンブックス)(北嶋 廣敏)ではなく、最初だけでした。彼の場合はそもそも若いってのもあるのかな?と思いました。吉田松陰 - Wikipediaによると、生没年は以下のとおりです。

生年: 文政13年8月4日(1830年9月20日)
没年: 安政6年10月27日(1859年11月21日)

 結婚に関する逸話はなさげでした。妹さんは誰か有名人に嫁いでいた気がしたので、そちらも確認。久坂玄瑞でしたね。

父:杉常道(1804-1865)
母:滝(1807-1890)
兄:梅太郎(民治)(1828-1910)
妹:芳子(千代)(1832-1924) - 児玉祐之の妻
妹:寿(1839-1881) - 小田村伊之助(楫取素彦)の妻
妹:艶(1841-1843) - 早世
妹:美和子(文)(1843-1921) - 久坂玄瑞の妻、後に楫取素彦後妻。
弟:敏三郎(1845-1876

 美和子のプロフィールは楫取美和子 - Wikipediaにあります。大河ドラマにならんかったっけ?と思って、先ほど吉田松陰のWikipedia見たものの出ておらず。でも、こっちにはありましたわ。吉田松陰ではなく 楫取美和子(杉文)が主人公のテレビドラマで、花燃ゆ(2015年大河ドラマ、NHK、演:井上真央)がそうでした。

<楫取 美和子(かとり みわこ、天保14年(1843年)[1] - 1921年(大正10年)9月7日[2])は、江戸時代末期(幕末)から大正時代にかけての女性。幕末の思想家・吉田松陰の妹。松陰門下の久坂玄瑞に嫁いだが、禁門の変で久坂が自害して未亡人となる。後に実姉の元夫で群馬県令や貴族院議員を歴任した男爵楫取素彦と再婚してこれを支えた。旧姓名は杉 文(すぎ ふみ)。>


●結婚をしない人間は人生に深みがない?評価されてる小津安二郎監督

 もう一人、この中ではマイナーな小津安二郎さんの補足。この方はぐっと最近です。
小津安二郎 - Wikipedia

小津 安二郎(おづ やすじろう、1903年12月12日 - 1963年12月12日)は、日本の映画監督・脚本家。「小津調」と称される独特の映像世界で優れた作品を次々に生み出し、世界的にも高い評価を得ている。「小津組」と呼ばれる固定されたスタッフやキャストで映画を作り続けたが、代表作にあげられる『東京物語』をはじめ、女優の原節子と組んだ作品群が特に高く評価されている。



 「60歳没、生涯独身だった」というくらいで、こちらも恋愛に関する逸話はなし。ただ、小津安二郎監督が繰り返し描いたテーマに「結婚」の話があります。
 同じテーマ、同じキャスト

小津作品では「娘の結婚」や「親子の関係」など同じテーマが繰り返し描かれる。それだけでなく、登場する俳優たちの顔ぶれもほぼ決まっており、同じ役名も繰り返し登場した。(中略)

小津の作品はいつも同じだという批判に対して小津は「どうかすると、「たまにゃ変わったもの作ったらどうだい」という人もいるが、ボクは「豆腐屋」だといってやるんです。「豆腐屋」に「カレー」だの「とんかつ」つくれったって、うまいものが出来るはずがない[31]」と述べている。

 結婚をしない人間は人生に深みがないなんてことを言う人もいますが、評価される映画を作っているってのはその観点で見るとおもしろいですね。


【本文中でリンクした投稿】
  ■上杉謙信女性説の隆盛・定着とWikipediaの削除部

【関連投稿】
  ■離婚の多い国・少ない国ランキング 「結婚数-離婚数」日本は何位?
  ■離婚理由ランキング 1位は浮気でも借金でもギャンブルでもない
  ■金美齢「子供いらないと言う女性は、人としての責任果たしていない」
  ■男が絶対結婚しなくちゃいけない理由 中年が掃除洗濯なんて悲惨
  ■結婚しないって変ですか? 子供がいない夫婦って変ですか?
  ■人生・生活についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由