何でこんなことになったのか? よくわらかないな、と思った話。
●英で「売春婦あります」のネオン看板掲げられて抗議
店員さんも何て書いているか知らなかったようで、日本人にわざわざ意味を尋ねています。
高級住宅街に「売春婦あります」看板 「日本を侮辱」猛抗議で撤去へ - withnews(ウィズニュース) 2015年10月23日 長谷川健
ロンドン中心部にある創作日本料理店に、思わず目を疑ってしまうこんなネオンサインが掲げられていました。「売春婦あります」。(中略)
問題の店はロンドン中心部の王立公園、ハイドパークの近くにある「Kurobuta」。日本企業のロンドン駐在員の西井大祐さん(28)は先月、友人と店を訪れてネオンサインを見つけました。「日本語が分からんことをええことに調子乗っとるなあと思った」と西井さん。友人と看板のことを話題にしていると店の女性従業員が「日本人でしょ?何て書いてあるの?」と聞いてきました。意味を教えると女性は「ば、売春婦(prostitute)?」ととても驚いた様子だったそうです。
●「Kurobuta」の店主は日本料理店NOBUにいた料理人
上記の西井さんは「日本の店の英語表記でも似たようなことがあるかも知れない」と言っていたので、何だかわからずに表記していたという見解。
一方、在英邦人向けの情報誌「週刊ジャーニー」のオーナーであるの手島功さんは、「問題の店主はNobuという人気の日本食レストランにいた人物。日本のことをよく知っていたはず」と断定していました。
「NOBU」というのは、世界的に有名な日本料理店のことです。料理人の松久信幸さんの愛称でもあります。
松久信幸 - Wikipedia
俳優ロバート・デ・ニーロの誘いにより、1993年8月ニューヨーク市トライベッカに「NOBU(NOBU New York City)」をデ・ニーロとの共同経営により開店した。2000年10月にはジョルジオ・アルマーニとの共同によりイタリア・ミラノに「NOBU Milan」を開店、他にロンドン、ギリシャなどにも展開、2005年にはさらにダラス、バハマなど4ヶ所に開業した。2007年11月現在、世界中に展開されているレストランは合計21店舗である。
「NOBU」は日本にもあります。
テレビで「和食のカリスマ」久田雅隆氏逮捕 割烹久田の点数や経歴は?で出たカリスマのお店よりずっと高評価です。
●店主は意味がわかっていてわざとしていた?
「NOBU」で働いていたことがあるから知っているはず、というのはかなり乱暴な推論です。ただ、手島オーナーが"ネオンサインの文字がどれだけひどいものかを知ってもらおうと"、メールで知らせたものの、店主の対応はたいへん不可解なものでした。
「『あなたはこんなひどいイタズラをしてまで注目を集める必要はない』ともメールに書いたんですが、一切無視でした」(手島オーナー)
現地でも当初は問題とされなかったものの、ネットでは非常に嫌われているフェミニストの団体が事態を好転させてくれました。フェミニストさまさまです。
この団体が"ツイッター上でボイコット運動を始め"たおかげで、"地元紙「イブニング・スタンダード」の一面記事に"なって、建物のオーナーが店主に注意してネオンサインがやっと消えることになったのでした。
ただね、やっぱり店主さんの言動は、相変わらず不可解なんですよ。地元紙の取材に「抗議は不公平だと思う。会社として性差別をするつもりはなかったし、ネオンサインは女性について言及していない」とコメント。「アート」だとも主張しています。
"「『売春婦あります』とはどういうことか」とメールで店に問い合わせた人に対して、店主が性サービス店を紹介するURLを送りつけたこともあった"ということで、手島さんはやはり悪意があったと批判的な見方です。
●人種差別に人種差別で対抗するネット
ネットの反応では、以下のようなものもありましたが、記事ではオーストラリア人って書いていました。見落としだと思います。
"問題の店主はNobuという人気の日本食レストランにいた人物
↓
こういう奥歯に物のはさまったような表現はたいていなりすましのザパニーズ、国籍書くべきでしょ
高級住宅街に「売春婦あります」看板"
himiko(@himiko_2673)
(引用者注:ザパニーズって何かと思ったら、「海外で日本人になりすました韓国人」って意味だそうです)
Ceron.jp - 高級住宅街に「売春婦あります」看板 「日本を侮辱してる」猛抗議の末に撤去へ (withnews) - Yahoo!ニュース 実際、店主がオーストラリア人だったということに言及するものが複数ありました。これはこれで差別的であり、日本人もクソだなという反応ですけどね。
">オーストラリア人店主
オーストコリアンの仕業か"
だからお前は誰なんだよ(@a87593954)
●それ以外に考えられる理由は?
あと、慰安婦問題絡みの反応があるかな?と思ったのですけど、全く無し。日本が売春を続けていることなど含めて、政治的な意図があるという可能性も考えられそうだったので、意外です。
ただ私は、日本に対する抗議や侮辱でも、意味をわかっていてのいたずらでもなく、「意味を知らずに飾っていたものの、謝罪したくないので意地を張って、引っ込みがつかなくなった」という可能性も考えました。
以前書いた
海外の反応 ~人気の漢字、ひらがなはかわいい~では、「漢字などの日本語タトゥーが海外で人気なものの、とんでもない文字を入れてしまうという人もいる」という話が出ていました。そういったミスもあり得なくはないでしょう。
また、日本を見ていると、素直に謝罪できない人、謝ったら負けだと思っている人が世の中に多いと感じており、これはおそらく日本人だけじゃないだろうなと思ったというのも理由です。
どの理由だったにせよ、店主さんがたいへんひどい対応だったことには変わりありませんけどね。
関連
■
海外の反応 ~人気の漢字、ひらがなはかわいい~ ■
テレビで「和食のカリスマ」久田雅隆氏逮捕 割烹久田の点数や経歴は? ■
【クイズ】世界三大料理は中華料理・フランス料理、あと一つは? ■
世界の食糧危機を救うには虫を食べるべき 虫ではコオロギが最適 ■
鏡見て食べるだけ!簡単なご飯のおいしい食べ方を発見 「共食」効果か? ■
シチューをご飯にかけて食べる 許せる派が許せない派に圧勝 ■
食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|