Appendix

広告

Entries

日本の食品安全委員会、加工肉・食肉の発がん性リスク高を否定 WHO・IARCの発表への見解


 WHO・IARCが発表の加工肉の発がん性リスク、喫煙と同じは嘘 ベーコン・ハム・ソーセージなどや赤身肉の危険性でやった件。

 なぜかNHK以外ほとんど報じていないようなのですが、国の食品安全委員会もリスクが高いことを否定したようです。

●日本の食品安全委員会、加工肉・食肉の発がん性リスク高を否定

 ただ、国が否定しても「隠蔽だ!」と余計騒ぐ人もいるんですよね。発表するかしないかで言うと、圧倒的に発表した方が良いとは思うのですが…。
ハムなどの発がん性指摘 「適切ではない」 NHKニュース 10月28日 4時00分

国の食品安全委員会は27日、インターネットのフェイスブック上で見解を発表しました。
それによりますと、調査の詳細な結果が公表されていないため、引き続き検討が必要としたうえで、今回の発表は主に、肉の加工品などに含まれる物質に発がん性があるかどうかを解析したもので、発がん性の強さや、日常生活で肉を食べるだけでもリスクがあるかどうかなどについてはあまり考慮されていないと指摘しました。
そして、この結果から「食肉や加工肉はリスクが高いと捉えることは適切ではない」として、食品としてのリスクについて専門の機関で食べる量などのデータに基づいて、改めて評価する必要があるとしました。

●WHO・IARCの発表は危険性を未考慮で、発がん性の有無のみ

 タイトルは短くするために、「加工肉・食肉の発がん性リスク高を否定」という書き方をしました。

 より丁寧に書くと、今回のWHO・IARCの発表では、加工肉・食肉に発がん性があるかどうかを中心に検討したものであり、加工肉・食肉の発がん性リスクの高さを研究したものではないため、リスクが高いと捉えるのは間違っているという見解です。

 前回うちでやったWHO・IARCが発表の加工肉の発がん性リスク、喫煙と同じは嘘 ベーコン・ハム・ソーセージなどや赤身肉の危険性と、基本的にはいっしょですね。


●あまり報じられていない食品安全委員会の発表

 「NHK以外ほとんど報じていない」としましたが、日本ハムや伊藤ハムなどの食肉加工関連の銘柄が大きく値下がりしたよ、というテレ東のニュースでも、この件がちょこっと触れられているのを発見しました。

 前回もマスコミの報じ方が良くないといった感じで書きましたが、こういうのをもっと伝えるべきです。新聞やテレビが、週刊誌やネットレベルのことしちゃいけませんわ。
“発がん性”に市場が反応:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 10月27日

内閣府の食品安全委員会は今回の発表だけでは肉のリスクが高いと捉えることは適切ではないと冷静な対応を呼びかけています。

●IARCのグループ分けについての注意事項

 あと、フェイスブックの方も見てみました。IARCのグループ分けについては、以下がより丁寧な説明です。
内閣府 食品安全委員会

IARC(国際がん研究機関)は、発がん物質のハザードとしての特性を中心に解析を行っている機関であり、物質の発がん性について「グループ1:ヒトに対して発がん性がある」「グループ2A:ヒトに対しておそらく発がん性がある」「グループ2B:ヒトに対して発がん性がある可能性がある」「グループ3:ヒトに対する発がん性について分類できない」「グループ4:ヒトに対しておそらく発がん性はない」に分類を行っています。この分類は、発がん性を示す根拠があるかどうかを重視しており、したがってハザードの毒性影響の強さやばく露量が及ぼす影響(定量的な評価)はあまり考慮されていません。

●今回の対象は「赤身肉」ではない

 あと、私も報道に従って書いていた「赤身肉」というワードについては、この場合は誤訳という指摘もありました。
一部報道で「red meat」の和訳を赤身肉としていますが、「red meat」 は、牛肉、豚肉、羊肉などを指し、日本語でいう霜降り肉の対義語の赤身肉は「lean meat」です。

●結局、大切なのはバランス

 うちでは前回、たとえ加工肉や食肉で発がん性リスクが高くなかったとしても、食べ過ぎずにいろんなものを食べるべきだという話をしました。今回の食品安全委員会のフェイスブックでも、やはり「多くの種類の食品をバランスの良く食べることが大切です」と書いています。

 結局こういう当たり前の話にしかならないのですが、半端な情報を大々的に報じたせいで誤解が広まっています。おそらくこのまま間違った理解が長々と続いて、健康不安を煽る商売に利用されるのではないかと思います。


 関連
  ■WHO・IARCが発表の加工肉の発がん性リスク、喫煙と同じは嘘 ベーコン・ハム・ソーセージなどや赤身肉の危険性
  ■肉と魚と野菜は、一日何グラム食べればいい?たんぱく質の必要量など
  ■ベジタリアンは不健康で不健全 心臓発作,がん,アレルギー,うつ病などが多い
  ■ベジタリアンの肉食批判「畜産が飢餓を助長」「食糧不足」は嘘?
  ■家畜の飼料用の穀物が飢餓を起こす?人用農作物の土地を奪うという説
  ■食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由