2020/05/19:
●欧米は薄毛に悪いイメージがない!むしろハゲがモテるって本当?
●貴公子ベッカムの抜け毛が進行「抜け毛は問題」などの反応が出る
●欧米は薄毛に悪いイメージがない!むしろハゲがモテるって本当?
2020/05/19:以前どこかでスティーブ・ジョブズさんなど、欧米では薄毛やハゲに悪いイメージがないという話を紹介した気がしたのですけど、ブログ内検索しても出てきません。仕方ないので、どこで読んだ話だろうとネットを検索。すると、むしろ欧米ではハゲがモテるとする説すらあることを知りました。
で、このような話がありそうな記事を検索。そうして出てきた
<「薄毛がモテる」は本当だった!モテハゲ男子の実態に迫るは、日本の男性の座談会でがっくり。データ的な事実はありませんでしたし、欧米の話でもありません。
とりあえず、作者は、いろいろ周囲に話しを聞いていると「ハゲってモテるらしいよ」なんて言葉をよく聞くとしていました。また、男性陣は、ハゲをネタにすることで女性と仲良くなりやすいといったことを言っており、結局、差別的なマイナスイメージがあってこそのようです。想像していたのと違いました。
●貴公子ベッカムの抜け毛が進行「抜け毛は問題」などの反応が出る
このように結局、欧米は薄毛に悪いイメージがない説やむしろモテる説を確認できなかったのですけど、こうした話を思い出したのは、
「まるで…」 貴公子ベッカム、変わり果てた激写ショットに世界衝撃「なんてことだ」 | Football ZONE WEB/フットボールゾーンウェブという記事を読んだためです。
<「貴公子」と称された元イングランド代表MFデイビッド・ベッカム氏の変わり果てた姿に驚きが広がっている。英紙「デイリー・メール」が激写ショットを公開すると、「まるで老人だ」「なんてことだ」「20歳は老けた」などの声が上がっている>
イタリア紙「コリエレ・デロ・スポルト」は、「抜け毛は多くの男性にとって悩みの種となる」と書いた上で、「世界で最も美しい男性の1人とされている彼にとっても問題だ」としていました。明らかにネガティブであり、欧米ではネガティブではないということではなさそうでした。
ただし、「誰も気にしないよ」「それでもハンサムだ」などの声も並んだとのことで、人によりけり…といったところでしょうか。依然として、日本よりはネガティブイメージが少ない…くらいなら、可能性としてありそうでした。ここらへんはもう少し調べてみたいですね。
【関連投稿】
■
ハゲは優秀 「性欲が強く、頭が切れる」のイメージは間違っていない ■
白髪を抜くと増えるは嘘で科学的根拠なし!でも抜かない方が良い理由 ■
2年後には実用化 理研辻孝氏らが毛髪を作る毛包使う脱毛症治療法を開発 ■
日本を明るくする会は、ハゲ政治家が集まる議員連盟 通称ハゲ議連 ■
シャンプー(洗髪)は朝・夜どっち?朝シャンが髪に悪くハゲ促進? ■
医療・病気・身体についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|