町が1番多いのはどこ? 町が多い都道府県ランキング・少ない都道府県ランキングの続き。シリーズ最後となる村のデータです。
●村が少ない都道府県ランキング…というか村がない県はいくつ?
シリーズ最初に村がない県が多いかもと書いたように、ランキングになりませんでした。ということで、「村がない県はいくつ?
」という見方をした方が良いです。
で、ちょっとしたクイズ形式にしましたので、最初に書いて後で回答という形に。
●村が1番多いのはどこ? 村が多い都道府県ランキング
1位 長野県 35
2位 沖縄県 19
3位 北海道 15
3位 福島県 15
5位 奈良県 12
6位 青森県 8
6位 群馬県 8
6位 東京都 8
6位 熊本県 8
10位 山梨県 6
10位 高知県 6
みんなの知識【ちょっと便利帳】 - 全国都道府県別市区町村数一覧 2014年(平成26年) 4月5日現在
前回、町より村が多いのは僅か3都道府県っぽいという話をしました。そのうちの一つである長野県が圧倒的でした。おもしろいですね、何か理由があるのでしょうか。
2位も町より村が多い沖縄県。ここは島々で離れているという地理的な要因が大きいでしょう。もう一つ町より村が多い東京都も6位に入りました。前回書いたように離島の多さが影響しています。
3位は自体数自体が圧倒的な北海道。もともと数が多いので、市町村どのランキングでも安定して上位です。ただ、特に町に偏っていたというのが特徴です。これは同じ3位の福島県とは異なった特徴でした。
●全国の村の数
村がない県はいくつ?を答えを言う前に一覧を。ここの0の県を地道に数えてもクイズの答えがわかります。
都道府県 村 順位
北海道 15 3位
青森県 8 6位
岩手県 4 12位
宮城県 1 23位
秋田県 3 15位
山形県 3 15位
福島県 15 3位
茨城県 2 18位
栃木県 0 35位
群馬県 8 6位
埼玉県 1 23位
千葉県 1 23位
東京都 8 6位
神奈川県 1 23位
新潟県 4 12位
富山県 1 23位
石川県 0 35位
福井県 0 35位
山梨県 6 10位
長野県 35 1位
岐阜県 2 18位
静岡県 0 35位
愛知県 2 18位
三重県 0 35位
滋賀県 0 35位
京都府 1 23位
大阪府 1 23位
兵庫県 0 35位
奈良県 12 5位
和歌山県 1 23位
鳥取県 1 23位
島根県 1 23位
岡山県 2 18位
広島県 0 35位
山口県 0 35位
徳島県 1 23位
香川県 0 35位
愛媛県 0 35位
高知県 6 10位
福岡県 2 18位
佐賀県 0 35位
長崎県 0 35位
熊本県 8 6位
大分県 1 23位
宮崎県 3 15位
鹿児島県 4 12位
沖縄県 19 2位
合計 183
全国で183村。1位の長野県は35村でしたので、19..1%、およそ2割を占めています。
またベスト10の11都道府県だけで140村もありますので、これらだけで全国の村の76.5%も占めている計算になります。
●村が少ない都道府県ランキング…というか村がない県はいくつ? の答え
さて、回答。以下が村がない県でした。
栃木県
石川県
福井県
静岡県
三重県
滋賀県
兵庫県
広島県
山口県
香川県
愛媛県
佐賀県
長崎県
全部で13県。本当に県だけで、都道府がないというのも特徴ですね。人口の多さを考えると、必ず村があるというのは意外かもしれません。
何気なく人口の話をしましたが、上記の村がない県も人口がそう多くないところがかなりあります。イメージと異なっていておもしろいです。
関連
■
町が1番多いのはどこ? 町が多い都道府県ランキング・少ない都道府県ランキング ■
日本の自治体数・自治体が多い都道府県ランキング・少ない都道府県ランキング ■
市が1番多いのはどこ? 市が多い都道府県ランキング・少ない都道府県ランキング ■
プレミアム商品券で地域活性化は不可能 典型的な愚策である理由 ■
北海道出身で海外で一番人気なのは初音ミク? 日本出身でも最も有名なアイドル? ■
雑学・歴史についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|