Appendix

広告

Entries

日本郵便の優遇措置はおかしいというヤマト運輸の意見広告に批判


 「クロネコヤマト」のヤマト運輸が、日本郵便について優遇措置を受けすぎではないか?といった意見広告を全国54紙に掲載しました。

 いい競争で、いいサービスを。|ヤマト運輸というページでは、図入りで説明があります。


●ヤマト運輸の主張に好意的な反応も多い

 これについて、はてなブックマークの人気コメントは好意的なものが大半でした。

“これだけガチで国に喧嘩売れる民間企業、ほかに思いつかない。”(genkiegao 2015/11/12)

“全面的にヤマト運輸が正しいと思う。佐川とか他の会社も意見表明してほしいな。”(yamadadadada2 2015/11/12)

“訴えていくしかないよ。昔、荷物送る時には日通ぐらいしかなかったころのひどさを知っている身としては、応援するよ。”(kaerudayo 2015/11/12)

“郵政3社上場後の意見広告は全国54紙掲載。「郵便業務」と「荷物を運ぶ仕事」との切り分けをたたみかける構成。”(ykfksm 2015/11/12)


●日本郵便の優遇措置はおかしいというヤマト運輸の意見広告に批判

 ただ、ニコニコニュースの反応見ていると、かなり否定的な意見が混じります。

 ニコニコ動画が安倍政権を支持する人が多いので単なる好き嫌いで政府のやり方に賛同しているのか、それとも、純粋に理解力の問題なのか、誤解のある意見も見られました。


●郵便業務など、ユニバーサルサービスの業務は黒字

Hustler
どこが優遇されてんだよ 郵便なんて赤字経営じゃねぇか


 最初のページによると、日本郵便の4つに分けられた「業務区分収支(2014(平成26)年度)」のうち、ユニバーサルサービスである「郵便業務等」は黒字です。


●ヤマト運輸は税制優遇を求めているわけではない

メガミー
ただ税制優遇されても地方のド田舎な人が簡単に荷物を送れるシステムはこれからも作る気はないだろ


 ヤマト運輸は、税制優遇を求めているわけではありません。また、後述するように、本来、荷物を運ぶ仕事はユニバーサルサービスの対象外です。


●実際には非ユニバーサルサービスまで優遇措置

 では、ヤマト運輸は何を問題視しているのでしょう?

 上記に引用のはてなブックマークで、"「郵便業務」と「荷物を運ぶ仕事」との切り分け"とあったように、これらの境界は曖昧です。

 このために、ユニバーサルサービスである「郵便業務」だけではなく、ユニバーサルサービスではない「荷物を運ぶ仕事」にも優遇措置が生じていることの是正を求めています。

 ですので、以下も関係ない話ですね。


murasame
でもどんなど田舎でも郵便局ってあるからな。ヤマトもやるなら税制優遇とかなくしてもいいけど。


●ヤマト運輸は信書を運びたいわけではない

 はてなブックマークでも実はミスリードなものがありました。信書の問題です。


“物流に半身置いて双方よく知るワイ曰く、郵便はヌルさ無駄の多さが糞過ぎで保護必要ないし滅びろって痛感する毎日よ。けど他社の仕事見れば信書独占大切を痛感するコレよ。猫なんてそらもうアレよ、よう言うわ。”(ripple_zzz 2015/11/12)


 ヤマト運輸は信書を送りたいと言っているのではなく、信書の定義が曖昧なために、はっきりさせてほしいという主張です。ヤマト運輸で以前やっていたメール便では、この曖昧な基準で顧客が罰せられるケースが相次ぎました。

 そのために、信書以外の本来運べるはずの荷物まで運ぶことが難しくなって、サービスの範囲を狭くせざるを得なくなっています。


●ユニバーサルサービス=全国同一料金ではない

 あと、ヤマト運輸の主張とは関係ないところもあるですが、以下も誤解だと思われます。


nagasonek...
山奥の車もバイクも入れない場所に、通常料金で手紙を配達すればヤマトも優遇されんだろ


 「ヤマトも優遇」は前述の通り。ここで特に取り上げたいのは「通常料金で」のところ。

 なぜかユニバーサルサービス=全国同一料金という思い込みがあるようですが、むしろ同一料金の方が珍しいです。例えば、水道料金、電気料金などは、普通に地域によって価格が異なっています。電話料金もどこにかけても同じ値段ではありませんね。

 特に水道料金は極めて必要性が高いにも関わらず、最も高い地域と最も低い地域の差がかなりあるものです。


 最後は話が逸れましたので、その前までの話について。

 ヤマト運輸の主張に全面的に賛同する必要はないのですけど、ヤマト運輸が言っていないことを言ったようにして批判するのは卑劣でしょう。恥ずべき行いです。


 関連
  ■1億総活躍会議の菊池桃子、産経新聞が「人気目当てで大臣に」と過去に報道
  ■マイナンバー倒産が起きる理由と危ない業界 理・美容室、建設業など
  ■安保関連法案可決、海外の反応では欧米が意外にネガティブな論調
  ■マイナンバーのシステムの収賄容疑で逮捕の中安一幸氏の経歴
  ■政治・政策・政党・政治家についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由