Appendix

広告

Entries

自粛要請拒否して食事提供、食中毒拡大125人 広島の世羅別館という旅館


 おそらく法律違反したわけではないと思うのですが、なんにせよひどいことになってしまいました。現在の制度に問題があるのかもしれません。


●自粛要請拒否して食事提供、食中毒拡大125人 広島の「世羅別館」という旅館

 経過を見ていきます。

(1)市保健所によると、市は広島市の旅館「世羅別館」11日で食中毒症状を訴える宿泊客が出たことを把握。
(2)12日に立ち入り検査し、旅館の食事が原因の疑いがあるとみた。
(3)市は「世羅別館」に食事の提供の自粛を求めた。
(広島の旅館で125人食中毒 自粛要請応じず被害拡大:朝日新聞デジタル 2015年11月21日14時49分より)

 ここまでは問題ありません。スムーズな流れです。ただ、問題なのは、これは飽くまで「自粛」を求めているだけ、ということ。要請に強制力がないのだそうです。

 そして、旅館も食事の提供の自粛しないことを選択したようです。これが食中毒の人を大きく増やす結果になりました。

(4)旅館は自粛せず、食事の提供を続けた。
(5)12日に宿泊した滋賀県草津市の小学生ら63人、神戸市の小学生ら38人、大阪府東大阪市の小学生ら24人、計125人も食中毒症状を訴えた。

 この後は、市もやっと強制力のある営業禁止を出します。

(6)13日に旅館の食事が食中毒の原因だと特定。
(7)同日付で、旅館内の調理施設の営業禁止を命じた。

 旅館側だけでなく、市も法律に則った対応なのかもしれませんが、これでいいの?とは思いますね。結果的には、防げそうだったのにも関わらず、被害が大きく拡大したという形になりました。


●世羅別館の食事の口コミ

 この「世羅別館」を楽天トラベルで検索してみると、登録がありました。



 総合評価は、3.71。普段楽天トラベルを見ないので平均的なところがわかりませんが、あんまり良くないんじゃないです、これ?
お客さまの声は41件で結構数がありますので、たまたまこの数字ということでもなさそうです。

 項目別の評価は、立地などが4.33で最高。良いところに旅館を立てるのもたいへんではありますが、どちらかと言うと「恵まれた」という要素。

 一方、最も悪いのは3.67で、風呂と今回問題になった食事です。感想を見ても、食事に難があると指摘しているものがありました。「立地だけは良い」というのもわかりやすいので、長めに引用します。
投稿者さん 2015年08月20日 10:37:08

繁華街から近く移動が短くて済むのでとても助かりました。(中略)

男風呂の音が何故か部屋に筒抜け。

朝食のおかずが冷え切って表面がかぴかぴ。
クーラーの風が直接当たってたんでしょうね。
白飯もここ何十年もお目にかかったことのないような固さでした。(中略)

今回は割引クーポンがあったので納得ですが正規料金だと、、リピートは考えます。
立地は最高なんですけど。

 美味しい100円回転寿司チェーンとヤバい回転寿司店の見分け方がそんなような話だったので、やっぱりご飯で手を抜くところは、衛生面もまずいのかなと思いました。

 ただ、この後読んでいたら、むしろ食事が好評だという感想もありました。ボリュームだけですけどね。
たろさき0718さん(1件) [40代/男性] 2013年10月03日 15:57:33

はじめて、利用しました。観光地から歩いて行けるところで、家族5人泊まれる条件で選びました。(中略)夕食が思っていたよりも、とてもおいしく、ボリュームもあり、大満足でした。朝食は普通でした。この、わずかな料金の違いで、この夕食なら、ぜったい夕食込みのプランをおすすめします。(中略)
昔は、巨人軍の定宿だったそうです。

 相変わらず立地褒められていますね。全然関係なく感じる話ですが、高く売れる野菜は有機栽培・無農薬じゃなくて普通においしい野菜を今度は思い出しました。

 それだけで「売れる」という恵まれたものがあると、他の面を努力しなくなってしまうのかも…と、ちょっと感じたためです。
 

●世羅別館があるなら本館もあるのか?

 あと、「世羅"別館"」という名前が気になって見ていると、楽天トラベルでも説明がありました。
世羅別館 世羅別館のいわれ【楽天トラベル】

世羅別館も、昔は世羅旅館と言うとりました。広島市内でも歴史の長い旅館のように言われとりますが、実は戦後の旅館なんじゃ。もともとは呉服屋だったんじゃが、ご多分に漏れず敗戦で何もかも失ってしもうたんじゃ。

それで、取引先の問屋さんの紹介で、今の天満屋の裏のあたりに高木屋呉服店として事業を再開したんじゃが、当時の広島は原爆被害からの復興の真っ只中。京都の呉服屋さんが広島に来られても、満足に泊まれるところが少のうての、やむを得ず呉服屋の座敷にお泊めしとったのがきっかけで、旅館を始めることになったんじゃ。(中略)

昭和32年に現在の場所に世羅別館をオープンし、天満屋裏の世羅旅館、すなわち本館はやがてまた、呉服屋に戻ったんじゃ。

 ということで、本館は今はないってことですね。今回の対応を見ていると、本館も気をつけないと!と思ったのですが、心配する必要はないようです。


 関連
  ■美味しい100円回転寿司チェーンとヤバい回転寿司店の見分け方
  ■高く売れる野菜は有機栽培・無農薬じゃなくて普通においしい野菜
  ■テレビで「和食のカリスマ」久田雅隆氏逮捕 割烹久田の点数や経歴は?
  ■雪国まいたけでお家騒動 大平喜信オーナーと星名光男社長らバトル
  ■ミシュラン星掲載店が閉店 高い評価より安い価格のレストランが良い?
  ■日本料理店NOBUにいた店主、英で「売春婦あります」のネオン看板掲げる
  ■伝統を守らずに攻める異色老舗企業・柿安本店 事業多角化の秘訣
  ■食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由