"今年発表された内閣府の「少子化社会対策白書」"によると、"未婚で恋人がいない20代男女の、なんと約4割が「恋人が欲しくない」と回答"したそうです。
(
恋愛したくない若者たち!7割は恋人なし「面倒、デート疲れる…」 Business Journal / 2015年9月25日 6時0分より(文=牛窪恵/マーケティングライター、世代・トレンド評論家、有限会社インフィニティ代表取締役))
●彼氏が欲しくない女子4割・彼女が欲しくない男子35%
また、結婚相談所オーネットの今年の調査でも、"「恋人は別に欲しくない」と考える女性(20歳)は4割で、男性の35%"でした。
作者の牛窪恵さんは"消費や恋愛に慎重な「草食系男子」に関する本を書いた"ことがあるそうですが、"最近は男子以上に、女子の恋愛クールぶりが顕著"とのことでした。
●恋人が欲しくない理由は?
以下は作者が取材で「恋愛は面倒」という聞いた発言。特に男女分けていないものだそうです。
・「告白って、なんか本気すぎて怖い。『メンヘラ』(精神障害)って感じ」
・「恋愛自体、恥ずかしい。『ネタ』っぽい」
・「デートって疲れる。お金や時間考えると、コスパに合わない」
・「恋人? 別に要らない。ほかに楽しいこと、いくらでもありますから」
こういう発言を聞くと、「本当は欲しいくせに」とか「強がっているだけだろう」とか、決めつける人がいます。結婚なんかもそうですね。特に年齢が上の世代に多いです。
牛窪恵さんも、"初めは、「本当は彼氏、彼女が欲しいのに、強がりを言っているのかな」と思った"そうです。ただ、作者の場合は、彼らの答えを聞いて、以下のように納得していました。
・「嵐のDVD観るでしょ、友達とショッピング行って、フェイスブックでつぶやくでしょ」
・「AKB(48)のブログチェックや、ネトゲ(ネットゲーム)かな?」
・「ひたすら、LINEで『ツムツム』(ディズニーキャラクターのぬいぐるみを消すパズルゲーム)か、『恋アプ』(ボルテージの、恋愛ドラマアプリ)にハマる!」
聞けば、なるほど確かにどれも楽しそう。
私も以前、AKB48のファンを半年間取材したことがあるから、彼女達のブログやSNSにどれほど胸ときめくかは知っている。また、女子が軒並みハマる「恋アプ」も、リアルの男子は絶対に言ってくれなそうなセリフや、「壁ドン」「あごクイ」「頭ポンポン」など、瞬時にキュンとなるシーンが満載だ。
●リアルな恋愛が好きでないだけ
へーと思ったのは、リアルじゃない恋愛系の話自体は好きだということです。私は恋愛もののストーリー自体食傷気味なんですが、創作の中では好きなんですね。
ハッキリ言って、リアル恋愛はこんなに夢を与えてくれない。特に今の20代は、情報番組や恋愛サイトに慣れた世代で、「恋愛なんて、所詮はこんなもの」という現実も、子どもの頃からイヤというほど見聞きしてきた。
●昔は恋愛くらいしかすることがなかった
また、牛窪さんは娯楽の多様性の問題ではないかといった指摘もしてました。本当かどうか知りませんが、同時代でも田舎の方が恋人ができやすいみたいなのを聞いたことがあります。田舎では他にすることがないためという説明です。
ではバブルの時代、男女はなぜあれほど「恋愛」にこだわったのか。
(中略)ケータイもなければインターネットもない、ゲームも今より遥かにしょぼかった。
いうなれば、恋愛やデート、せいぜいサークル活動ぐらいしか「楽しいこと」がなかったのだ。
ところが、今の20代は“デジタルネイティブ”で、多くは子どもの頃から、ケータイやネット環境に囲まれて育った。
●性的なことを気持ち悪いと感じる人も
さらに一部の人が嘆く性情報の氾濫が、むしろ性への興味を失わせているのでは?という見方もありました。これは意外性があっておもしろいですね。
見たい、知りたいのにわからない。AVだって、大人になってレンタルビデオ店で身分証明書を見せなければ、借りることができない。そのジレンマが、以前は思春期特有の「恋愛へのワクワク感」を刺激していた。
マーケティングでは、これを「ツァイガルニク効果」と呼ぶ。人間は完全なものより、「見えそうで見えない」など不完全なもののほうが心に残りやすい、との研究結果(旧ソビエト)もある。(中略)
だが今回の取材では、10代のころ、ケータイやパソコンで「エッチな画像」を見てしまったことで、(中略)憧れを失った男女が大勢いた。
・「中学生の頃、(ケータイ電話の)変なボタンをクリックしたら、いきなり女性の裸がバーッと出てきた。いやらしいポーズばっかりで吐き気がした」
・「小学生のとき、父親のパソコンでインターネットを見ていたら、(中略)画像が現れてビックリした。表情が気持ち悪くて、なんかコワいと思っちゃった」
タイトルを忘れたせいで記事を見つけられないんですが、そういえば、最近性欲だったか何かを気持ち悪いものとして嫌っている人が増えている…みたいな調査もありました。(ものすごいうろ覚え)
理由はこれらだけではないでしょうが、別に見栄はっているわけではなく「本当に彼氏彼女がほしくない」という人が増えていることについて、少し理解が進んだのではないかと思います。
関連
■
女性のバストサイズ、理想は85センチCカップ 現実は82センチBカップ ■
AVや風俗のスカウトがひどい「巨乳女性は全男性で共有すべき」など ■
結婚を考えている彼氏に秘密の借金600万円発覚 正解の選択肢は? ■
スーパーフリー事件を知らない世代に衝撃、新宿明大生集団昏睡事件 ■
流行の街コンの注意点 悪質・悪徳業者でトラブル、集金して中止など ■
人生・生活についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|