Appendix

広告

Entries

大前研一氏「日本の若者は気概と能力がない」「貧しい時代は良かった」


 「日本の若者は切羽詰まった危機感を抱くことない」という記事で、経営コンサルタント・大前研一さんの名前を知りました。人口減少は“国家の一大事”という危機感はわかるものの、あとは正直わからない話。貧しい時代だから海外で活躍できた、今の日本の若者はそういう気概と能力を急速に失った、といった話が展開されていました。


●少子化は日本経済の国際競争力を削いでいる…という主張

2011/1/16:日本の若者は切羽詰まった危機感を抱くことないと大前研一氏 2011.01.14 週刊ポスト2011年1月28日号は、編集による記事の導入部によると、人口減少は“国家の一大事”であり、「人口=国力」であるというお話だそうです。この部分だけ見ると興味深いと思って読み始めたのですが、最後まで読み終えると大きなはてなマークが…。なんかおかしくない?という内容でした。

 とりあえず、著者の大前研一さんは、「少子化は日本経済の国際競争力を削いでいる」と書いていました。少子化の問題点はズバリ二点 経済の停滞と社会保障の維持困難などでやっているように、少子化が問題なのは本当です。

 ただ、大前さんの挙げている<親は子供が1人しかいない場合、子を危ない所にはやれない、子がいなくなったら老後はどうなるのかという風に子供の留学や海外赴任に対して否定的になる>という理由はよくわからないものでした。また、日本は韓国以下!でも国際競争力も貿易黒字も貿易赤字も無意味?でやっているように、「国際競争力」という考え方も意味がないという指摘があります。


●大前研一氏「日本の若者は気概と能力がない」「貧しい時代は良かった」

 あと、今の若者はダメといういわゆる「俗流若者論」的なものも見られて、どうかと思いました。それに至る前の部分では、まず、以下のように次男三男が日本を経済成長させたという、これまた根拠が本当にあるのかよくわからない主張をされています。

<子供は昔農山漁村では長男が後を継ぎ、貧しい時代だから、次男三男は家を出て、大都市に集団就職するか、海外へ移民するしか選択肢がなかった。戦後は、そういう人たちが日本企業の“国際化の先兵”として海外に雄飛(引用者注:大きな 志をいだいて盛んに活動すること)し、世界に冠たる日本のブランドを築き上げた>

 この上記部分に続き、<しかし、今の日本の若者は、そういう気概と能力を急速に失っており、漠然と将来の不安は感じていても、バイトや非正規社員でもそこそこ食べていけるから、切羽詰まった危機感を抱くことすらない>と、若者を叩いているんですね。かなり偏見がある感じです。

 仮に以前は「貧しい時代だから」「選択肢がなかった」から良かった…という主張を受け入れたとしても、また変な話になりそうですね。貧しくて就職の選択肢がない方が良かったとなると、もっと不景気にすれば国際競争力がつくといった話にもなりかねず、全体にめちゃくちゃな主張だと感じました。


【本文中でリンクした投稿】
  ■少子化の問題点はズバリ二点 経済の停滞と社会保障の維持困難
  ■日本は韓国以下!でも国際競争力も貿易黒字も貿易赤字も無意味?

【関連投稿】
  ■失われた20年も失われた10年も嘘?良い中国・アメリカと比べるな
  ■沖縄経済特区は日本で唯一法人課税所得35%控除 なぜ知られていない?
  ■官民ファンドの問題点 税金の無駄遣い、民業圧迫、利益供与など
  ■日本の対外純資産23年連続世界一の意味 失われた20年はウソだった?
  ■ビジネス・仕事・就活・経済についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由