パリ同時多発テロ アノニマスが「イスラム国」の“攻撃成功”? 産経ニュース / 2015年11月19日 17時47分
【パリ=森浩】アノニマスはテロ発生後に「戦争は宣言された。準備も整っている。世界中からのアノニマスがお前たちを捕らえるだろう」と「イスラム国」に対して“宣戦布告”。サイバー攻撃を続けた結果、19日までに関連するアカウント5500件以上を攻撃したという。
イスラム国に宣戦布告したアノニマス、無関係なアカウントを停止に追い込む GIZMODO / 2015年11月25日 22時0分 Adam Clark Estes - Gizmodo US(abcxyz)
イスラム国に宣戦布告したアノニマスですが、最新の報道によれば、どうやらその戦いは早くも失敗しているようです。(中略)
というのも、アノニマスが標的とするツイッターアカウントの多くがイスラム国と関係がなく、そのためこの攻撃がなんだかすこし人種差別的で外国人嫌悪的なものに見えてきているんです。(中略)
Ars(引用者注:Ars Technica)の確認したところでは、アノニマスメンバーらにより投稿された4000のツイッターアカウントが載った別のリストには、イスラム国に賛同するメッセージを投稿したものも含まれていましたが、大半は明確にイスラム国ではありませんでした。いくらかはパレスチナ人によるもので、ほかにイスラム国を「トロール」しているらしいアカウントも含まれていました。その他はただアラビア語のアカウントであるだけというようでした。
ツイッター自身もイスラム国に賛同するユーザーのリストとされるものが「ひどく不正確」であると言っています。(中略)ツイッターだってイスラム国のアカウントを停止するためのアラビア語に流ちょうなモデレーターたちによる特別チームを持っています。
アノニマス、説明と謝罪の声明発表へ 「イスラム国」が世界各地でテロ計画との情報発信で : クリスチャントゥデイ 2015年11月23日19時40分
過激派組織「イスラム国」(ISIS、IS)が22日に世界各地でテロを計画しているなどとする情報を発信していた、国際ハッカー集団「アノニマス」が近く、この情報に関して説明と謝罪をする見込みだ。22日公開した「公式プレスリリース」とする文章で明らかにした。
その後、アノニマスは22日、「公式プレスリリース:パリ作戦国際チーム・アノニマス」とする文章を公開。「われわれは、新しい最新の声明を今日か明日にも発表する。声明では、説明とお詫びが含まれる予定」などとした。テロの標的にされているとしていた場所が掲載されていたページにも現在、「任務完了」というタイトルでこの文章が掲載されている。
文章は、「われわれの作戦は終了した。適切な当局に警告をするという、われわれは目標は達成された」などと続き、「もうこのリンク(テロの標的になっているとする場所のリストが掲載されたページのリンク)をこれ以上シェアする必要はない、当局がその役割をよく果たすのであれば(われわれはそれを願っている)。さらなる『恐怖』が広がることを避けるため、われわれはこの文章を除いて、われわれのツイートを削除した。今日、われわれは、当局を一度だけ信用する」などと述べている。
ブログ内 | ウェブ全体 |
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ |