Appendix

広告

Entries

日本語の敬語は無駄でいらない? タメ口のメリットとデメリット


2011/1/25:
日本語の敬語は無駄でいらない? すべてタメ口で良いというスレ
タメ口のデメリット トラブルが起きやすい
タメ口のメリットはすなわち敬語のメリットでもある
敬意を表現しやすのは敬語のメリット


●日本語の敬語は無駄でいらない? すべてタメ口で良いというスレ

2011/1/25:敬語は日本語の重要な要素の一つですが、「敬語って無駄すぎるよな すべてタメ口で何か問題でもあるのか?」(2ch)という気になる題のスレッドを見つけたので読んでみました。
http://varda2.com/test/read.cgi/news/1294136873/

 先に私の立場を書いておくと、私は「正しい敬語」にこだわりすぎることは無意味だとは思っていますが、「敬語は無駄」だとも思っていません。敬語には敬語の良さがあるわけで、しゃかりきになって廃さねばならぬほど、弊害があるものとは思えません。

 ついでにばらしちゃいますが、今回読んだものは敬語が無駄であるということを明瞭に説明したものはありませんでした。読んでみて「何だ、こんな話かよ」とがっくりされそうなので、先に書いておきます。

 このスレッド名は”敬語って無駄すぎるよな”なのですが、最初の書き込みのタイトルがなぜか”「ため口」の功罪 ”となっていて、まずはてなと思います。

 どうもこれは、産経新聞(2011/01/03)から”「ため口」の功罪 ”という記事をタイトルも含めて全文転載したので、こうなってしまったようです。この記事名を見てわかるように、元はそもそも敬語が無駄という主張ではありません。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/gaishin/480381/


●タメ口のデメリット トラブルが起きやすい

 記事は、まずタメ口の「罪」の話からで、ある日本人が韓国でタクシーに乗ったところ、運転手が目的地を告げても返事もせず、確認すると「(おそらく日本語で)ああ、分かってる」とぞんざいな返事が返ってきたのでカチンときて、別のタクシー運転手が仲裁に入るまで15分にわたって言い合いになったという話。

 この記事を引用した理由は一切書かれていませんが、「すべてタメ口で何か問題でもあるのか?」というのですから、最初から敬語がなけりゃこんなことにならなかったという意味だと思われます。ただ、これは意図してぞんざいな口を聞いているわけで、問題の本質ではないでしょう。

 と言うのも、韓国にも「パンマル」というくだけた表現法があるそうで、使い分けが理解できなかったということではなさそうです。運転手は近距離だったせいか運転手は乗車直後から機嫌が悪かった他、「日本人から生意気な言い方をされたことが頭にきた」とも言っています。たとえ敬語との使い分けがない言語でも、客の気分を害そうとすれば可能でしょう。

 タメ口の「罪」の例としては偏っています。なので、これは元記事からして、あんまり良くないものですね。


●タメ口のメリットはすなわち敬語のメリットでもある

 続いて、「功」の方です。互いにため口とパンマルを教えあった日本人警官と韓国人警官は、その後日韓両国で互いの国の容疑者を取り調べる立場になり、成果を上げました。これは「容疑者に『~しましたか? ~ですか?』では迫力がない。人の心に入り込むにはため口だよ」という理由。

 これはさっきと違って、タメ口の「功」としては問題ないと思います。ただ、スレ主が判断したような「敬語が無駄」という例ではなさそうです。

 …と言うのも、敬語との使い分けが存在しなければ、タメ口にも効果がない(そもそも敬語がないとタメ口も存在しない?)わけで、記者が書いていた「いつかパンマルで、韓国人の心に入り込む取材がしてみたい」というのも含めて成立しないわけです。

 むしろこれは敬語との使い分けがあることの利点を示す逸話だと思います。「敬語がなかったら2ちゃんはここまででかくならなかった」というレスもあり、これも同じような視点でしょう。


●敬意を表現しやすのは敬語のメリット

 また、「敬意を持ってない相手にも、形の上で敬意を表することができる 要するに相手との距離のとり方のための道具で便利なものだよ」という見方もありました。

 敬意を明確に表せるというのは確かに便利なことで、逆にそれが不明確な言語ですと、それ以外の言い方などで工夫をしなくてはいけません。

 逆に汚い言葉はどこにでもありますし、タクシー運転手の件みたいに馬鹿にする場合はできそうな気がしますが、これも敬語があった方がより簡単かもしれません。

 もう少し敬語の話を敬語不要論と日本の上下関係 タメ口に慣れることができない日本人でやるのですけど、レスをよく読んでみると、わりと皆さんスレッド主に賛成されていないんだなぁという流れでした。


【本文中でリンクした投稿】
  ■敬語不要論と日本の上下関係 タメ口に慣れることができない日本人

【関連投稿】
  ■部下に忖度求める上司「いつでもいい」の裏を読めないとダメ社員扱い
  ■日本人に理由を聞くとなぜすぐ謝罪するの?理不尽な上司が多いためか
  ■会社の電話を取るのは新人や若手の役目…は正しいのか?納得できる理由はある?
  ■新人が電話に出ないもっともな理由 携帯電話すら出ない人も…知らない番号は出ないなどの説明
  ■専門用語をやたら使いたがるなど 意識高い系社会人・社二病の特徴7つ
  ■ビジネス・仕事・就活・経済についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由