Appendix

広告

Entries

菅義偉官房長官「中国人観光客増加でも犯罪は増えていない」


 爆買いは中国人に失礼?「消費していただく」と菅義偉官房長官より、実は先にこっちを書いていました。もともとは今回の冒頭でちょろっと使っていただけだったのです。

 でも、菅義偉官房長官の発言がおもしろかったので、それで1本書きたいと思ってしまい分離。無理やり分けたのであっちは書くことがなくて、結構困りました。


●菅義偉官房長官「中国人観光客増加でも犯罪は増えていない」

 で、こっちの話のメインは何か?と言うと、中国人の犯罪に関する菅義偉官房長官の発言についてです。
中国人の「爆買い」加速は必至 官房長官が「ビザ緩和」検討を明言した理由 J-CASTニュース / 2015年11月26日 18時37分

菅氏は香港に拠点を置くフェニックステレビのインタビューに応じ、さらに中国人観光客の増加策を打ち出す考えを示した。インタビューは11月23日から24日にかけて複数回にわたって中国大陸でも放送された。観光客増加の要因について、「一つは円安がある」としながら、政治主導によるビザ緩和の効果を強調。犯罪も増加していないとした。

「(1月に)思い切ってビザを緩和した。この効果が非常に高かった。間違いなく、まぎれもなく政治主導。どうしても官僚は事故、犯罪があるとどうしても(自らの)責任になる。そこについては安全対策のために予算も人員も政府が責任をもってやる。政府の方針だということで関係閣僚が10分で決めた」
「去年から500万人増えたが犯罪は横ばい、逆に微減。そういう意味で日本の治安当局も、しっかりやっていると思っている」

●根拠がよくわからない「犯罪は横ばい、逆に微減」

 「500万人増えた」って観光客のことですかね。犯罪者が「500万人増えた」だと、いろいろとおかしいです。

 さっと検索したものの、中国人観光客が「500万人増えた」のか、外国人観光客が「500万人増えた」のかはよくわからず。ただ、まあ、外国人観光客の主力は中国人観光客ですから、中国人観光客がたくさん増えたというのは間違いありません。

 一方、犯罪の増加の方ですが、具体的な数字はなし。また、外国人犯罪とも言っていないので、これ、日本人と合わせた犯罪が増えていないって話かもしれません。

 外国人犯罪が微減ならおもしろいと最初思ったのですが、冷静になって考えてみるとかなり怪しい発言です。


●中国人観光客の犯罪がすごい!

 これとは逆に、中国人観光客が増えて犯罪が増えている!という主張もあります。産経新聞系のところのコラムですが、こちらももちろん具体的な数字はなく、説得力がない点では五十歩百歩でした。
メンツと意地で爆買いする中国人観光客のマナーより深刻な犯罪 坂東忠信(外国人犯罪対策講師)日付不明

 どのような理由であれ、メンツを賭けて多数お買い上げになる中国人旅行者にはお店もホクホクなのですが、だからこそ語ることのできない裏面も存在します。それは、「おみやげ万引」です。

 財力はなくてもメンツを示したいと考えるのは当たり前だとしても、このおみやげ万引問題が存在していることは、警視庁で北京語を使い刑事や通訳捜査官をしていた私の経歴から、皆さんにお伝えせざるを得ません。

●警察が隠蔽している…わけではない

 統計に出ていないからわからないだけ…という陰謀論でも唱えるのかと思ったら、「万引」か「事後強盗」のカテゴリーに分類されているとしていました。統計に入っているんじゃん。
 必ず複数で実行し、肘から指先までを使って陳列品をかき集め、持参したバックに落とし込んだり、陳列してあるペンなどの筆記具を鷲づかみで次々とバッグにつっこむなどして一斉に逃げるという荒っぽい手口。しかし店員を脅していないので「強盗」でもなく、店員の目を盗んで行われる「かっぱらい」でもなく、人がいない時間に侵入する「出店荒らし」でもなく、忍び込んでいるわけでもないので「侵入盗」にも該当しないという、日本人の概念にない荒業故に、警察でも「万引」のカテゴリーに分類し統計されていますが、被害金額は桁違いなのです。

 犯人側もここで捕まると帰国できなくなって、実家や親戚にメンツを示すどころか、ともに来日していた同郷の噂にのぼってしまうので、その抵抗が半端ではありません。このため、逮捕に暴力で抵抗して一気に凶悪犯罪の一種である「事後強盗」にランクアップすることもあり、押さえつければ暴れるだけでなく、相手を殴る蹴る、噛みつく、路上で無実を訴えて泣きさけぶなど、その展開は日本人の予想を超えています。当然一人や二人の店員で手に負えるものではありませんし、たとえ警察官が逮捕して取調室に連れて行ってもまた大変。

●対策がうまく行っているから統計上増えていない?

 言い訳できそうなのは、対策をしているから統計上増えてはいないというもの。菅官房長官の「安全対策のために予算も人員も政府が責任をもってやる」という発言と合わせることも、一応可能です。

 なお、以下は「隠蔽されている」という要素も入った書き方で、2ちゃんねらーが「報道しない自由だ」とはしゃいでいました。
 特にこの時期に万引が多発することは、成田や羽田など中国便が発着する空港沿線のファンシーグッズ販売店や商店街ではすでに知られているため、特に警戒されていますし、実際警察の取り扱いもぐっと増えて通訳捜査官が足りなくなるのですが、万引などニュース性もありませんし、そんなことを報道すると局が中国進出企業のスポンサーを失いかねないなどの理由から、せいぜい報道されるのはマナーの悪さ程度。マナーの悪さを超えた深刻な問題は爆買いの影に確実に存在し、その被害はこの上客集団を前に決して公に語られることはないのです。

●中国人観光客の万引きはおそらくある

 そういえば、最近、日本の航空会社の客室乗務員による大量万引き事件も、ちょうど報道されていました。
わずか30分で20万円以上「大量万引き」 シンガポールでANA女性CAに罰金60万円 : J-CASTニュース 2015/11/30 18:29

ストレーツ・タイムズなど現地紙によると、このCAは窃盗の罪で2015年11月16日に7000シンガポールドル(約61万円)の罰金刑を受けた。裁判で示された万引きの内容は、かなり特異なものだった。

CAは乗務で8月4日朝にシンガポールに到着。疲労したまま特に仮眠を取ったりはせずに、中心部のオーチャード通りにあるショッピングセンター「パラゴン」に向かい、犯行に及んだ。パラゴンは有名ブランドのブティックが多く入居していることで知られている。現地時間12時20分に店員がCAの身柄を拘束し、警察に通報した。

CAが盗んだものは、フルーツ、はがき、野菜スープストック、フェラガモのコインポーチ、名刺入れ、財布、ミズノのメンズタイツなど多岐にわたる。これらの犯行は7店舗で10時30分~11時の30分間に行われ、被害総額は2400シンガポールドル(約21万円)にのぼった。そのうちブランド品の被害額が1750ドル(約15万円)を占める。

 ということで、個人的には中国人観光客の万引きがあっても別に全くおかしくなことではなく、むしろ一定数あって当然だろうと思います。「中国人観光客は万引きを一切しない」と主張する方が、よっぽど無理がありますからね。

 ただ、中国人観光客の万引きが深刻かどうかとか、外国人犯罪が増えていないだとかは、きちんとしたデータでほしいですね。(なお、外国人が増えれば外国人犯罪が増えるのが普通です。また、所得の違いなどによる犯罪の多さの違いにも注意しなくてはいけません)

 今日紹介した主張はどちらも具体的な証拠が全くなく、信頼できませんでした。 (追記:軽く調べました → 来日外国人の犯罪は減っている…は本当か?中国人・韓国人・朝鮮人の検挙件数・検挙人員のデータ)


 関連
  ■爆買いは中国人に失礼?「消費していただく」と菅義偉官房長官
  ■親日的中国人の悩み 中国から反日が減らない理由は劣等感?
  ■中国人観光客よ、ありがとう!訪日客消費が過去最大 韓国も3位
  ■中国人、反日デモ・日本製品不買運動で自滅 経済失速・雇用の減少
  ■中国の反日教育が裏目に 日本の教科書批判に中国こそ嘘ばかりとブーメラン
  ■爆買いは中国人に失礼?「消費していただく」と菅義偉官房長官
  ■海外・世界・国際についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由