初期に
こたつで寝ると風邪をひく理由ってのをやっていますが、脳梗塞や心筋梗塞というそれどころじゃない病気になるという話は初めて聞きました。本当でしょうか?
●こたつ寝は危険!風邪どころか脳梗塞・脱水症状で死亡するおそれ
検索すると、簡単に出てきました。ただ、信頼性の低いサイトという認識のWooRisでした。なので、この後、別のサイトでも確認を取ります。
とりあえず、WooRisの記事を軽くまとめ。脳梗塞以外も挙げていました。現役医学生ライターの朽木誠一郎さんによる解説だそうです。
1:脱水症状
こたつにずっと入ったままの状態だと、こたつ内の気温、そして体温のどちらも上昇。脱水だけでも人間は倦怠感や眠気を感じ、放置すれば死に至ることも。
2:便秘
水分は小腸や大腸から再吸収されるが、からだに水分が不足していれば、再吸収の量は増える。必然的に便は水分を失い、便秘気味になる。
3:脳梗塞
脱水症状が起きると、実は血管からも水分が失われ、血液の粘性が増加し、どろどろに。血栓ができやすくなるが、この血栓が脳に飛べば脳梗塞、心臓に飛べば心筋梗塞、肺の血管に飛べば肺塞栓症と、死に至る。
4:不眠
人間のからだは、寝ているときは熱を放出し、体温を下げるように働く。その放出された熱は布団のなかにのこり、自分の体温は下がる。すると、相対的にからだはとても暖かいと感じる。
しかし、体温以上に暖かいこたつで寝てしまうと、睡眠のリズムが狂ってしまい、眠りの質が下がる。
5:腰痛
長時間おなじ姿勢でいることは腰痛の原因。特に、こたつの敷マットはそう分厚くはなく、座いすなどは不自然な姿勢になりがちなので、ますます腰痛の発症率は上昇してしまう。
死に至る危険も…「こたつ寝」で起こる恐ろしい症状5個 WooRis 2013年2月2日 18時00分 (2013年2月5日 16時11分 更新) より
●汗をかくことで脳梗塞が起きやすくなるは本当
「簡単に出てきました」と言うように、他にも多くのサイトが出てきたのですが、信頼性がイマイチのところばかり。でも、しつこく探していると信頼できそうなサイトが出てきました。gooヘルスケアです。
ここは「こたつ」というキーワードを抜いて検索したものですので、こたつの話はありません。それどころか、汗のかきやすい夏に要注意ですよ!という話です。
ただ、汗をかくことで脳梗塞が起きやすくなることを説明しており、前述の説明と合致します。こたつで脳梗塞の危険性が高まるというのは確かそうです。
脳梗塞 汗をかく夏は特に要注意! - gooヘルスケア(編集・制作 (株)法研)
脳梗塞が夏に多い理由の一つに、夏は大量の汗をかくため体が脱水状態になりやすいことがあげられます。脱水が起きると血液中の水分も不足し、血液が粘っこくドロドロの状態になり、血のかたまりである血栓ができやすくなるのです。
また、水分不足により体内を循環する血液量も減少して、血管が詰まりやすくなります。
さらに、血圧も原因となります。寒さで血圧が上がりやすい冬とは逆に、夏は体の熱を放出しようと末梢血管が拡張し、血圧は下がりやすくなります。
高血圧の人は特に注意という話もありました。"血管の拡張作用がある降圧剤(血圧を下げる薬)を服用している"と、"薬のためさらに血圧が下がり、血流が遅くなって血栓ができやすい"ためです。
あと、全然話の流れと無関係でどこに入れるか迷ったんですが、
糖質制限ダイエットに危険性なしに騙されるな 死亡率上昇の研究ありなどで、ライザップで脳卒中で亡くなった方がいるという話がありました。
脳卒中は複数の病気の総称ですから脳梗塞とは限らないのですが、脳梗塞を指していた場合、運動で汗をかきすぎていたという可能性もあるかもしれません。当時書いたように、ライザップの場合は脳梗塞の起きやすい食事の仕方を指定しているので、合わせ技でやばいですね。
●こたつで寝るのはやめましょう
前述の通り、さっきの記事は夏のお話であり、"のどが渇く前の水分補給を心がけましょう"といった話がありました。その際にはお酒やお茶などの利尿作用があるものは逆効果ですので、水か麦茶が適当です。また、激しい運動をしたとき並に汗をかいた場合など、スポーツドリンクの方が良いときもあります。
普段は、水や麦茶などがよいでしょう。濃い緑茶やコーヒーなどカフェインの多い飲み物にも利尿作用がありますし、ジュースやスポーツ飲料は、飲みすぎると糖質やエネルギーのとりすぎになります。
ただし、大量に汗をかいたときは体内のナトリウムも一緒に失われるため、スポーツドリンクにしましょう。水や麦茶ではナトリウムが補充できず、意識障害を起こすことがあります。
しかし、これでこたつで寝るのも可能になるか?と言うと、想定されている条件が違いますので応用できない、と安全サイドで考えた方が良いです。素直にこたつ寝は厳禁としといてください。
関連
■
こたつで寝ると風邪をひく理由 ■
糖質制限ダイエットに危険性なしに騙されるな 死亡率上昇の研究あり ■
首をボキボキ鳴らす首ポキ、実は生死に関わる病気となる危険性 ■
尿結石(尿路結石)予防のための食事、一番重要なものは何か? ■
キチガイ医と名乗るトンデモ医師・内海聡「障害児産んだ親は反省しろ」 ■
脳画像見た科学者「こいつはサイコパス」、実は自分の脳だった ■
血液型によってなりやすい病気 AB型は認知症・心筋梗塞・狭心症など ■
医療・病気・身体についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|