Appendix

広告

Entries

ラーメンマニアは嫌われる?反社デマで店潰しの麺オタクを提訴


 ラーメンマニア・ラーメン評論家の話をまとめ。<ラーメンマニアは嫌われる?反社デマで店潰しの麺オタクを提訴>、<他のラーメン評論家もマウンティングやセクハラ、ブログ内容も支持>などをまとめています。

2023/05/15追記:
●男性中心の世界に女性が入り込むと差別される…心理学では有名 【NEW】


●ラーメンマニアは嫌われる?反社デマで店潰しの麺オタクを提訴

2021/09/08追記:「ラーメンオタクを下に見ている人がいるけどこういうことする厄介オタがいるのね」といった感想のあった<元AKBラーメン店主、取引先に「反社と繋がっている」と「ウソ」の連絡され「麺オタク」を提訴へ>(9/7(火) 10:40配信 弁護士ドットコムニュース)というニュースがありました。

 問題視されることが多い鉄道オタクがそうであるように、困ったファンというのは一部だと思うんですよね。ただ、マニアな人におかしな人が含まれる確率が特別高くなかったとしても、ファンの全体数が増えると自然にひどい人の数も多くなってきてしまいます。真面目な人はいい迷惑ですが、今回の事件はラーメンマニアな人の評判を下げてしまったかもしれません。

<「バイトAKB」として活動していた元アイドルで、現在は人気ラーメン店を経営する梅澤愛優香さん(24)が、トラブルに見舞われ、今秋にも予定していた新店のオープンを見送る事態となっている。
 新店で使う具材を仕入れるはずだった取引先に、「梅澤さんと反社会的勢力の関わり」を指摘するメッセージが届いたことで、梅澤さんは取引を打ち切られてしまったという。
 メッセージを送った男性は、弁護士ドットコムニュースの取材に「業者への善意で送ってしまった」と送信の事実を認め、謝罪する意向を示した。
 しかし、梅澤さんは、慰謝料など計220万円の損害賠償をもとめて、9月8日にも横浜地裁に提訴する>
https://news.yahoo.co.jp/articles/491b57c60ef845a818c35f010af99f00c821c3f3


●「反社がいるのは事実」「山口組絡んでる」と善意で通報したと説明

 記事タイトルだと「元AKB」と略してしまっていたのですが、上記の本文にあるように、実際にはAKB48グループの派生アイドル「バイトAKB」として活動していた「元バイトAKB」の人。2017年に「八雲」1号店をオープンすると、人気店に成長させ、同じ敷地内に、新店「絹ノ郷(きぬのさと)」を開く予定だったそうです。

 コンセプトは、スープや具材に日本三大地鶏を使い、「生の絹」を練りこんだ麺でつくるラーメン…でしたが、この「生の絹」が今回の問題に。生の絹は、東北の業者から仕入れることを予定していたのですが、「裏に反社がいるのは事実」などのメールを業者の代表に送られたことで、仕入れできなくなりました。

〈●●さん(伏せ字=業者の代表)が応援してらっしゃる、麺匠八雲さんですが、人間性に問題ある方です、ネガキャンするつもりは毛頭ございません。あれだけ、ラヲタや評論家に毛嫌いされているラーメン屋さんはないと思います〉
〈先々トラブルに巻き込まれないか心配でメッセージさせて頂きました、余計なお世話だったらお許しください。裏に反社がいるのは事実なようです〉
〈何故か、夕方に脅迫めいた電話が来ました、洒落になりません
私のツイートが気に入らないのかは分かりません、どうやって調べて電話来た経由も分かりませんが、裏の人間は山口組絡んでるのでマジで気を付けてください。深入りは禁物です。呉々も。嘘でもなんでもないです〉
<梅澤さんは「そのような事実は今も昔も一切ありません」と否定したというが、代表は「メッセージが送られている以上、疑惑を晴らしてくれないと、お付き合いは厳しい」などとして、「生の絹」納入を取りやめにしてしまった>

 一方、ラーメンマニアの人は、男性は上記のメッセージを送ったことを認めたうえで、「又聞きで鵜呑みにした間違った情報を送ってしまった」「私としては、善意なんです。●●さん(=業者の代表)への善意で送ってしまった」とも説明していたそうです。


●「善意だったんです」は信頼できない…など、ネットの反応は辛辣

 ヤフーニュースのコメント欄だと、女性を叩く人もいるかな?と思ったら、上位10件ではないですね。<SNSに上げるだけでも問題ありますが、わざわざ取引先に送るのは悪意がありすぎでは>が1番人気で、<謝れば読む問題ではない。(中略)損害に関してはしっかり賠償しないと。業者にメール送っている時点で悪質>などが上位コメントでした。

<「又聞きで鵜呑みにした間違った情報を送ってしまった」
中傷する方は、こんな風に悪びれず言い逃れようとする>
<嵌める気満々やん。
「善意だったんです」ちゃうやろ>
<匿名で相手に迷惑をかけてやろうとしたが、バレて自分に被害が来たらすぐに謝る。そもそも被害者は店の名前も店主も公開されているようなもの。なぜこの加害者は名前を隠す必要があるのだろうか?同じように仕事をしている場所、本人情報を公開しないと反省しない何度もラーメン屋に絡んで迷惑をかける。そのためにもこの裁判はラーメン屋に買ってほしい。他にもラーメン屋が裁判でって記事を見たがなぜこうもラーメン屋に絡むやつがいるのだろうか?>


●やたらラーメンマニア連中がアンチやってる…実は氷山の一角かも?

 はてなブックマークでも当然ラーメンマニアの人への批判が多かったのですが、業者についても触れているコメントがあるなど、もっと多様性があります。省略した中では、「反社と関係ない」ことを示すというのは、いわゆる「悪魔の証明」となり、証明しようがない悪質な妨害だといった指摘もありました。

<悪質な偽計業務妨害。「直接謝りに行きたい」は脅迫の一種だよ。/単に、反社排除条項入りの契約書を一筆交わしておけばいいだけなのに、こんなラーメンオタの根拠の無い妄言を真に受ける取引先もたいがい酷いな>
<こういうのは一網打尽にせんとあと引きそうだし、刑事、民事で告訴してはっきりさせれば/やたらラーメンマニア連中がアンチやってるな>
<あー、話題になってたつけ麺屋さんか!目立つと足引っ張るやつが出てくるの、とても日本らしい出来事です。きちんと落とし前付けさせてください>
<「裏に反社がいるのは事実なようです」とかいう善意。世の中の陰謀論者も、善意のつもり、正義のつもりなんだろうなあ。。>
<やばすぎない?同じやり方で潰して泣き寝入りになった店あるんじゃないの>
<取引先も噂程度で取引打ち切るとか「若い女は信用ならん」みたいな根拠レス先入観がありそう。そんな感覚で仕事される方が信用ならないけどなー。頑固親父のラーメンはうまい的な根拠レスイメージもはよ廃れろ>


●セクハラ指摘され反論「私の本気のセクハラはこんなもんじゃない」

2021/11/06追記:上記のラーメン屋さんの件、その後、セクハラ問題も出てきていたんですね。はんつ遠藤 - Wikipediaなどによると、前述の梅澤愛優香さんが、2021年9月、当初は名前を伏せてあるフードライターからセクハラや誹謗中傷などの被害を受けたと発表。以下のような問題行動をしたとされていました。

・梅澤の許可を得ずに梅澤の写真を撮って「人妻シリーズ」の写真に使おうとした。
・ブログに「バイトAKB!!これはヤバい。ここヤバい会社だけど、地元のもう業者にお金払わなくて。さすがに仕事では絡めないラーメン店」などと事実無根の書き込みを行った。

 これに対し、「フードジャーナリスト」を自称する「はんつ遠藤」さんが自身のブログで「それ、僕です!」と名乗り出たとのこと。ただ、これ、ブログで謝罪したということではないんですよ。一応「釈明した」ということになっているのですが、釈明になってない釈明で、追い打ちで人を傷つけるようなひどい言い訳です。当然批判されていました。

<はんつ遠藤さんのブログの記載>
「昼間はそこそこイイ奴なのに(そこそこね)、お酒飲むと泥酔しちゃって豹変というか、飲み始めて30分くらいですぐにダメ人間というか、人格破綻者になっちゃう。トンデモナイことを言いだすし。梅澤さんの件は、まだまだ良いほうですよ。他の女性とか、もっとひどい。」
「これをきっかけにMe Too!! でしたっけ? どんどん出てくるかも。。。」

<はんつによる反論は「読むに堪えない」などとして炎上した。その背景として、ITジャーナリストの篠原修司は、はんつが「『酔っ払ったらセクハラをしてしまう人間です。ほかの女性にはもっとひどいことをしています』などと、謝罪どころか『セクハラは酒のせい』、『ほかの女性へのセクハラのほうがひどい(だから梅澤さんはマシな方)』と開き直って」いることへの怒りがあると指摘している>


●キモい「おじさん構文」を指摘されるとそれをまたネタにして無反省

 Wikipediaによると、各反論や主張に一貫性がなく、内容がいわゆる「おじさん構文」だったことも炎上に拍車をかけたとされていました。これをさらに「お世話になっております。おじさん構文です!!!笑」、「あんな事がありましたんで、ワタクシ『はんつ遠藤』、Yahoo!トレンドワードで、1位になりました!!!」などとネタにするという反省のなさです。どうしようもないですね。

 ところで、この「おじさん構文」って何?と思います。おじさんを差別するのもいけないよ…と思って、おじさん構文 - Wikipediaを見ると、普通にキモい文章すぎてドン引き。LINEなどのメッセージアプリで使われる中年男性特有の言い回しのこととされていて、以下のような例が挙げられていました。愚痴を聞くなど体裁を装って食事に誘うなど、下心があるのも特徴のようです。

・〇〇チャン、オッハー❗😚今日のお弁当が美味しくて、一緒に〇〇チャンのことも、食べちゃいたいナ〜😍💕(笑)✋ナンチャッテ😃💗
・お疲れ様〜(^o^)🎵今日はどんな一日だっタ😘❗❓僕は、すごく心配だよ(^▽^;)😱💦😰そんなときは、美味しいもの食べて、元気出さなきゃだネ😆❗

 これは男性から見てもキモい…と思ったのですが、そう思わない男性が一定数いるためにこうした文章が送られるわけです。問題化しても真摯に対応できないはんつ遠藤さんの例がそうであるように、もう根っからこういう感じなんでしょう。五輪選手にセクハラしたり金メダルをかじったりしても全く反省がなかった、右派の河村名古屋市長の対応を思い出しました。

 この河村市長には、メダルかじりもその後のおちゃらけた対応も「お茶目でおもしろい憎めないおじさん」というキャラでこれまで支持されてきたからではないかとの指摘があります。今検索していて知ったのですが、河村市長のオフィシャルサイト も<オフィシャルサイト 気さくな72歳>なんですよね。「おじさん構文」な人たちもこういう感覚なんだと思われます。

 ただし、先のWikipediaによると、はんつ遠藤さんの反論を「おじさん構文としてネタ化するべきではない」と赤木智弘さんが指摘。「セクハラという深刻な問題」から「酒でやらかし、人妻シリーズとかいうしょうもないネタをFacebookに投稿するような男の面白話」に変化してしまう懸念をし、本質がセクハラあることを忘れないように…ということでした。


●他のラーメン評論家もマウンティングやセクハラ、ブログ内容も支持

2021/11/15追記:ラーメン好きの人を叩くのもどうかと思うのですが、ひどい話が出ちゃってます。前回のブログ内容について、梅澤愛優香さんは「あのブログを読んだ、ほんの一部のラーメン関係者を除き、ほか世間すべての人があのブログに対しての非難の声ばかりだったので、私は間違ってなかったんだと思えました」と言っていたんですよ。

 これ、逆に言うと、「私の本気のセクハラはこんなもんじゃない」というあのひどい内容のブログですら、一部のラーメン関係者は支持したということでしょう。あまりにも世間との感覚の乖離が激しいです。また、今回読んだ記事では、他のラーメン評論家からのマウンティングやセクハラも経験したという話をしていました。日常茶飯事のようです。

「他のラーメン評論家の人ですと、集合写真を撮る際にいきなり手を繋ごうとしてきたり、肩に手を回してきたりと、なんの断りもなくいきなり接触されたりしました。
 他には、私のお店のラーメンを食べていただいている際に、私へ『これはなんですか? この材料を使ってる意味は?』と聞かれて答えると『〇〇の店の場合(他店)はもっとこういうものを使ってる』や『〇〇店はこんな意味で使ってる』など他店様を引き合いに出してきて、まったく私の料理への関心を持たずにマウンティングをするためだけに食べているように感じました」
「『味や店づくりをもっとこうしたほうがいいかもしれませんね』など、プロデューサー的な意見すら言われたこともありました。しかも1人ではなく、会ってきた8割のラーメン評論家がそんな感じの人ばかりでした。なので私のなかではラーメン評論家の人に対してまったく好印象な部分がないんです」

 この記事のタイトルは、セクハラ告発した元AKB店主が語るラーメン業界の実情「女性が受け入れられにくい」 | bizSPA!フレッシュ(2021.10.08)というもの。これは「飲食業のなかでも特に男性が多く、イメージからしても男性が汗水流して作っている印象がある通り、現状では女性が受け入れられにくい職業ではあると思います。さらに、年齢が若いとなおさらな気がします」という発言がベースです。

 これを読んで、そういえば以前ラーメン店女性店主はほとんどいないが、利益率は男性より高いという話を書いたのを思い出しました。データを見ると、女性のラーメン屋さんが少ないのは事実ですが、経営はむしろうまいという話です。ただし、これは飽くまで全体として見ればという話なので、「男性の方が女性より劣っている」という極端な話でもないことに注意。男女論すべてに言えますが、性差より個人差の方が大きいです。


●男性中心の世界に女性が入り込むと差別される…心理学では有名

2023/05/15追記:前回の追記部で「(引用者注:ラーメン屋は、)飲食業のなかでも特に男性が多く、イメージからしても男性が汗水流して作っている印象がある通り、現状では女性が受け入れられにくい職業ではあると思います」という発言を引用していました。この「男性中心」はポイントのひとつかもしれません。

 以前、うちでは、女性叩きの心理 できる男とできない男どっちが女叩きする?という投稿をやっています。ネットゲームの話です。ここでポイントのひとつとなっていたのが、このゲームが男性中心の世界であったということ。男性中心の世界に女性が進出した場合に、女性が叩かれやすくなることは、心理学の世界で知られていたそうです。

<この研究は、女性差別的な男性について進化心理学的な視点から明らかにする狙いで行われたとのこと。従来、女性差別的な男性は「男性の領域に女性が入り込む」ことを憎むからだと考えられており、この研究はそれをさらに一歩進めたもの。「女性主導で男性のヒエラルキーが崩れることに対し、そのダメさから地位を失う男性が敵意を抱く」という仮説を立て立証したとしていました。>


【本文中でリンクした投稿】
  ■ラーメン店女性店主はほとんどいないが、利益率は男性より高い
  ■女性叩きの心理 できる男とできない男どっちが女叩きする?

【関連投稿】
  ■牧田幸裕准教授「ラーメン二郎が提供しているのはラーメンではない」
  ■日清食品安藤百福がインスタントラーメンを発明は嘘?特許がポイント
  ■もったいないからラーメンの汁を飲むのはケチ?実は高所得者ほど残さない!
  ■日清食品創業者安藤百福の美談と名言の嘘「企業は野中の一本杉であるより、森として発展するほうがいい」
  ■日清食品・日清製粉・日清オイリオ・日清シスコはグループ会社?
  ■食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由