もともとは、安保関連法案のときの明治学院大4年生の奥田愛基さんに対する殺害予告の話題。別に急ぐ話ではないと思ったので、ストックに入れていました。
●SEALDsの奥田愛基氏への殺害予告が明治学院大ではなく明治大へ
記事は軽い調子で取り上げていますが、殺害予告ですので本来はたいへんな話。"殺害予告はシルバーウイーク明けの2015年9月24日、奥田さんとは無関係の「明治大学」に届いた"ということですから、宛先を間違えたことで、殺害予告に気づかすに無警戒で殺害…という可能性も考えられました。
「我が母校の知名度の低さが...」 SEALDs奥田氏殺害予告「誤送」で明治学院OBらがまたも嘆き節 2015年 09月30日 19時07分 提供元:J-CASTニュース
SEALDsの名は安保法案に反対する国会前デモで広く知られるようになり、奥田さんも数々のマスコミ取材に応じた。奥田さんが在籍する大学の名前は今まで何度も報じられている。しかし、ツイッターには、奥田さんが明治大学や明治大学「大学院」に在籍している、との事実誤認の書き込みが依然多い。
確かに、明治学院大の名前は明治大とよく間違われる。9月29日、殺害予告「誤送」がJ-CASTニュースに報じられると、明治学院大の卒業生はツイッターで、自分も同じ経験した過去を吐露する一方、
「我が母校の知名度の低さがつらい...」
「(違うと)否定するのもめんどくさい」
と嘆く声が相次いだ。中には「合コン」などの場を含めて過去何百回も「いえ明治大ではなく明治学院大です」と説明した、という苦労話(?)を明かす卒業生もいた。
●みんな間違えるけど明治学院大は明治大とは無関係
明治学院大OBで東京都内に住むサラリーマンの男性は、「外部の人からは、明治薬科大学(東京都清瀬市)も含めた(架空の)『明治グループ』に属する大学と誤解されることもありました」としていました。
ただし、もちろん"明治大と明治学院大の間に系列関係や沿革における共通点はない"わけです。
学校法人明治大学の運営する明治大は明治時代に設立された法律学校を前身とし、「東京六大学」にも名を連ねる。一方の明治学院大は学校法人明治学院が運営し、日本最古のミッションスクール「ヘボン塾」を起源としている。
●Wikipediaでも勘違いの可能性を考慮
明治大との混同は、
明治学院大学 - Wikipedia(最終更新 2015年10月1日 (木) 00:53)でもあるのでは?と見てみました。
すると、本文にはなかったものの、初っ端に"
「明治大学」とは異なります"と書いてありました。やっぱり間違える可能性を考慮されているようです。
●明治学院大が明治大に似せたのか?
沿革についても見てみましょう。明治学院大は、以下のようになっています。
1863年 - ヘボン夫妻が横浜に英学塾を開設。
1877年 - 9月 アメリカ長老教会、アメリカ・オランダ改革教会及びスコットランド一致長老教会の3教会合同による東京一致神学校が築地居留地に設立された。
1880年 - 4月 ヘボン塾が築地居留地に移転して築地大学校と改称した。
1886年 - 6月 東京一致神学校、東京一致英和学校及び英和予備校を合併して、
名称を「明治学院」とした。1887年 - 1月 東京府から私立明治学院の設置が認可され、荏原郡白金村今里(後に芝区白金今里町→港区芝白金今里町。現在の同区白金台)に開校。専門学部、邦語神学部(神学部)を設置。これが現在の白金キャンパスである。
1944年 - 戦時統合により、青山学院高等商業学部・文学部と関東学院高等商業部を明治学院に吸収統合し明治学院専門学校開設
1949年 - 4月 明治学院大学の設置が認可される。
慌ただしく名前が変わっていますが、「明治学院」と初めて称したのは、1886年のようです。
一方の明治大は?と言うと、最初から「明治」という名前がついています。しかし、「明治学院」誕生のわずか5年前です。
1881年 旧島原藩の邸内に 明治法律学校 として開校
1903年 専門学校令により 明 治 大 学 と改称
1920年 大学令による大学設置認可、本科を大学令による大学へ改組、専門科を専門学校令による専門部へ改組
1949年 学制改革により新制大学となる
明治大学 - Wikipediaより
明治学院大が知名度で勝る明治大にわざと似た名前にしたのかな?と思いましたが、わずか5年前ですし、歴史的には明治学院大の方が古いです。あんまり関係なく、たまたまですかね?
ここらへんは当時の様子を記した記録がないと、断定できない感じです。
●明治学院大は明治大のパクリと批判
あるだろうなと「パクリ」で検索すると、そういうスレが出てきました。ただ、肯定する意見はもちろん否定する意見もひどいです。
明治大学のパクリ大学・・・明治学院大・・・鬱@明治学院の掲示板
明治大学のパクリ大学・・・明治学院大・・・鬱
01: 名前:名無しさん投稿日:2005/08/02(火) 23:42
まがい物の様なこの学校は嫌ですね。
06: 名前:名無しさん投稿日:2005/08/24(水) 12:20
明治大学は1881年 明治学院は1886年。両校とも
「明治」設立の歴史のある大学です。明治学院の「学院」はキリスト教
のプロテスタント校を表しています。同じく青山学院、フェリス女学院
東洋英和女学院などが「学院」をつけているプロテスタント校です。
明治大学の歩みと、宣教師が設立したミッション系の明学とは、歩み
も方針も全く違います。スレ主さんには残念ですが、明学は明大のパクリでも
なんでもなく、創設者の「ヘボン」が生涯かけて教育に徹した「キリスト教」系の大学
です。
11: 名前:明治学院から三菱商事泣いて~投稿日:2005/10/10(月) 11:48
東京○○大学、大阪○○、昭和○○、平成○○とつく大学は沢山あるわけで、
その・・○○中で、おそらく、どの大学も東京大学のまがいものだ~とか、あら、まちがえちゃったわ~
なんて言われてないと思う。
明治大学のまがい物とかそう言ったりする連中らは、あるいみ明治学院が、
実力校と認識しており、ライバル心のある連中らが良く口にする。
大阪大学と、大阪学院の関係で、そんな話を口にした事聞いたこと無い。
愛知大学、愛知学院大学、名古屋大学、名古屋学院大学、中央大学、中央学院大学
全部、学院がまがい物なら、立教(旧学院)、青山学院も、まがい物です。
12: 名前:名無しさん投稿日:2005/10/15(土) 13:37
明治学院なんて青学や明治にあやかって命名されたようで格好悪い。
13: 名前:名無しさん投稿日:2005/10/27(木) 04:25
学院と名のつく学校は、明治学院が最古なのは、知ってて言ってるんだよね?
と見下しては言わないが、学院と名のつく学校で日本最古は明治学院です。
ネットオタクならネットで調べてみなさい。図書館オタクなら図書館で調べてください。
●日本に明治とつく大学は何校?
上記の地名と年号を元にした否定論はめちゃくちゃですね。地名と年号はいっしょになりません。地名は大学名などに用いるのが一般的なためです。
説得力がある否定論としては、当時の明治大は知名度が低かった、あるいは、明治学院大の前身の方がずっと知名度が高かったという、客観的な証拠を出すことでしょうか。これでしたら、「明治大は意識せずに単に年号から取っただけだよ」と言えます。
ただ、「明治」がつく大学はいくらでもあったよ…でも、パクリ否定には不十分であっても、印象を弱めることくらいは可能でしょう。これも調べてみました。
日本の大学一覧 - Wikipediaによると、4大学ありました。現存しない大学でにあるかと思いましたが、そちらはなし。純粋に4大学のみと見て良いでしょうか?
明治大学
明治学院大学
明治国際医療大学
明治薬科大学
明治国際医療大学は、元は明治鍼灸学院。この明治鍼灸学院への改称は、1927年と遅いです。明治薬科大学も、初使用が1906年であり、やはり明治大(1881年)や明治学院大(1886年)よりかなり遅かったです。
事例が少ない上に時期が遅いですので、明治大学と明治学院大学の関係とはだいぶ異なります。結局、肯定・否定ともに良い話が見つかりませんでした。
関連
■
東大は早稲田大と違ってコピペに厳しい?全科目の単位無効処分 ■
中尾友昭市長、下関市立大学の修士論文でまさかの不合格 理由は? ■
世界では東大が滑り止め、入学辞退率7割 外国人留学生は海外へ ■
滑り止め扱いで7割辞退の東大のPEAKとは?文部科学省は評価してた ■
東亜大がとばっちり 中尾友昭下関市長、不合格論文を別の私大に ■
学校・教育・子どもについての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|