Appendix

広告

Entries

日本人は絶滅する!将来の人口は1000人を切るという衝撃の推計


 人口減少・少子化の話をまとめ。<日本人は絶滅する!将来の人口は1000人を切るという衝撃の推計>、<「3000年には約1000人」説を講演で語っていた驚きの人物>、<ギャグじゃないの?西暦3000年の日本の人口29人説まで登場>などをまとめています。

2023/07/18追記:
●イーロン・マスク氏「日本は消滅するだろう」、人口減について言及 【NEW】


●日本人は絶滅する!将来の人口は1000人を切るという衝撃の推計

2016/1/7:将来の人口は1000人を切るという衝撃の推計が出たんだそうな。いくらなんでもそんなバカなと思います? 私はそう思いますわ。また、例によってインパクト狙いの大げさで極端な推計なのではないかと予想します。私がこの極端な推計の話を知ったのは、日本人はいま、絶滅の危機にさらされている 不妊治療の現場で30年、ベテラン医師の見解 東洋経済オンライン / 2015年10月31日 8時0分という記事の中でした。

・福岡にあるクリニックの院長
「西暦2500年、日本の総人口は1000人を切るという説があります」
「産婦人科医の間では、以前から講演などで語られている話なんですよ。このままのペースで少子化が進めば、西暦2500年に日本の人口は1000人を切る。こうなれば日本人は希少種となり、やがて絶滅する可能性も否定できません」


●国立社会保障・人口問題研究所推計なら2060年に8674万人

 講演で語られているってだけじゃ、ちっとも信頼性はありません。いったいどこのどいつが算出した推計なんじゃ?と読んでみると、「誰」という話は一切出てきませんでした。予想以上にひどいです…。

――その根拠や背景を教えてください。
<国勢調査などのデータをもとに人口と出生率から算出されるもので、いくつかの推計があります。そのひとつで最悪のケースとして考えられるのが「2500年に1000人を切る」という説です>

 この後に続く別の推計では、「誰」が語られているものの、前述の問題が解決したわけではありません。

<ほかにも、国立社会保障・人口問題研究所は、2010年国勢調査等に基づき全国将来人口推計を行っています。これによると、日本の人口は2010年1億2806万人から、2048年には1億人を割り、2060年には8674万人になると。つまり今後50年間で人口が32%ほど減少する計算です>


●「3000年には約1000人」説を講演で語っていた驚きの人物

 試しに「2500年に1000人を切る」で検索したところ、上記の記事しか出てきません。「人口 2500年 1000人」で検索しても同じです。でも、最近のページを除外して昔のページだけ探したら、「3000年には約1000人」というのが出てきてしました!

 500年も違いますが、ひょっとしたらこっちが元ネタで年数を誤解したのかもしれません。一からでっち上げるよりはあり得ますし、こんなアホなことを主張する人が何人もいるなどということは、考えたくありませんkらね。

 で、こんな極端な脅し文句を言っている馬鹿はどこのどいつだ?と思ったら、何と経団連のページの記述。しかも、石破茂地方創生担当大臣の講演だそうです。人口問題じゃなくて、人材問題としてヤバくないです、日本? (2023/04/23追記:その後の自民党を見ていると、この石破茂議員の方がマシというほど他がひどいです。マジ、人材難ですね)

石破地方創生担当相から『地方創生の課題と展望』について聞く (2015年7月30日 No.3234) | 週刊 経団連タイムス(2015年7月30日 No.3234)
<夏季フォーラムの第2セッションでは、石破茂地方創生担当大臣から「地方創生の課題と展望」をテーマに講演を聞くとともに、意見交換を行った。講演の主なポイントは次のとおり>

「静かな有事」
<現在、わが国は「静かな有事」にあると思う。「静かな有事」とは、人口の東京一極集中が進み、人口減少が加速して、わが国が自然と溶解していく現象を意味する。わが国の現在の人口は約1億2000万人であるが、国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、このまま何もしなければ、2100年には約5000万人、2500年には約44万人、3000年には約1000人になってしまう>


●ギャグじゃないの?西暦3000年の日本の人口29人説まで登場

 最初の記事だとわからなかったのですが、院長が後から言っていた国立社会保障・人口問題研究所が、「誰」に相当していたのかもしれません。あの流れでは、ちょっと理解できませんでした。国立社会保障・人口問題研究所がわかれば、検索でも引っかかるかも…とやってみたら、もっとひどい話が出てきて笑います。

3000年 - Wikipedia
<国立社会保障・人口問題研究所は、2004年の出生率、死亡率が続いた場合、西暦3000年で日本の人口が29人になると予測>

 危機感持たせたいんでしょうが、余計現実味がなくなるので、こういうアホくさい数字遊びはやめた方が良いと思うんですけどね…。


●イーロン・マスク氏「日本は消滅するだろう」、人口減について言及

2023/07/18追記:日本人絶滅…を海外の人も言っていたみたいですね。ただ、昔から変人として知られ、最近は右派思想に侵されつつあるイーロン・マスクさんの発言です。私はあまり真面目に取り合う話ではない…と感じたのですけど、アメリカではこれをきっかけに真面目な議論になったようでした。

<イーロン・マスク(Elon Musk)が日本の出生率に注目し、人口を増やす努力をしなければ、日本は消滅の危機にあると警告した。
 世界で最も裕福な人物であるマスクは、日本の人口が2021年、過去最高の64万4000人減少したという記事のデータに対するコメントをTwitterに投稿した。
「当たり前のことを言うが、出生率が死亡率より高くなるような何らかの変化をもたらさない限り、日本は消滅するだろう」と、マスクはツイートした。
「これは、世界にとって大きな損失となる」>

 「真面目な議論になったようだ」と感じたのは、これを紹介する記事がイーロン・マスクの「日本は消滅する」発言で議論噴出…米専門家は子育てのコストや移民政策について指摘 | Business Insider Japan( Grace Kay May. 12, 2022, 09:00 AM )というタイトルだったため。ただ、、具体的な反応を見てみると、マスクさんの主張に冷ややかなものだったようです。

 例えば、「日本の将来の人口は、移民による増減(中略)にも左右されるため、それほど単純ではない」との指摘。また、<こんなことをつぶやいて何の意味があるのだろうか。日本の人口動態の将来をめぐる不安は、「日本がいずれ消滅する」ことではなく、人口減少に伴う社会の混乱にある>というのもありました。

 日本に関する専門家であるジェニファー・ロバートソンミシガン大学人類学名誉教授は、取材に対して、マスクさんのこの発言を「無知」と誇張の例としてみなしていると答えたとのこと。わかりづらいですけど、マスクさんが無知であるため問題を誤解して誇張している…という意味ですかね。概ね冷ややかでした。

 なお、記事では、イーロン・マスクさんが2017年に、世界の人口は「崩壊に向かっている」と語っていたことを指摘。また、2021年にも彼は地球上に十分な人がいなければ、「文明は崩壊する」と言っていたそうな。イーロン・マスクさんはもともとこういうキャラですからね。


【関連投稿】
  ■向かない都市も…コンパクトシティのデメリット・問題点とは?
  ■政治・政策・政党・政治家についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由