Appendix

広告

Entries

買収・替え玉投票やリコール署名選挙不正をしたのは野党?右派?


2021/01/04:
●アメリカ大統領選挙で右派が不正を主張 近年の不正は…
●知事リコールで署名の8割超が不正の疑いという衝撃!
●リコール署名を応援していた豪華メンバー、有名政治家・右派論客など
2021/01/22:
●右派「不正署名はリコールを台無しにするための左派の工作では?」
2021/02/01:
●リコール署名不正問題、全部調べても8割以上が無効と判明
●自民党の市議ら、仲間の右派に不正に名前を使われる「刑事告訴も」
●リコール不正は参加ボランティアが告発「7~8割が偽造だろう」】
2021/02/16:
●不正署名を発見!褒められると思いきや突如リコール活動中止に
●告発ボランティアが暴露した偽物の署名の特徴と不正理由の推測
●名簿を書き写すバイトを佐賀市で募集 実施場所はあの組織の関係か?
2021/05/10:
●「偽造していない」は全部嘘だった、リコール運動の事務局長が不正認める
●高須院長・河村市長・田中事務局長が責任の押し付け合いで仲間割れ
2021/05/24:
●デヴィ夫人「私や百田尚樹や竹田恒泰が賛同したとマスコミは報じろ!」
●事務局長「高須さんも知ってた」 秘書の不正関与は高須克弥氏も認める
2019/03/11:
●替え玉投票の不正で史上初の選挙やり直し 議員は共和党?民主党?
●不正を犯したマーク・ハリス氏の経歴があまりにも「らしい」
●代表的な主張は同性婚関連だったマーク・ハリス氏
●不在者投票用紙を集めて選挙陣営が替え玉投票を行うという手口
●候補者自ら不在者投票対策として前科持ちの選挙運動員を雇っていた
2021/09/01追記:
●アメリカで別の選挙不正 ライバル党支持者の選挙権を奪う法改正 【NEW】
2019/06/09:
●日本では公選法違反の買収で逮捕 議員は与党?野党?
●祭りで浴衣姿の女児ばかり渡して現金を渡していた議員も?
2021/06/02:
●決選投票まさかの2連敗!「不正選挙の訴えが逆効果」と身内から批判


●アメリカ大統領選挙で右派が不正を主張 近年の不正は…

2021/01/04:アメリカ大統領でトランプ大統領陣営などの右派が不正を主張していました。ただ、不正を主張している中心人物であるジュリアーニ弁護士自身「証拠がない」と認めるほど根拠は薄弱。どう考えてもデマだろうというギャグみたいな主張もあったのですが、これですら日本でも信じるツイートが続出していて、かなりめちゃくちゃでした。

 ただ、近年アメリカで選挙不正があったのは事実。替え玉投票の不正で史上初の選挙やり直しが起きています。ところが、もともと書いていたこの後の投稿内容でわかるように、不正をやったのは、トランプ大統領と同じ右派の共和党だったんですよね。お前が言うな的なところがあります。

 選挙不正に限らず中道や左派も不正を行うことはあるものの、圧倒的に不正の頻度が多いのはなぜか右派。カネの問題も右派の問題が多いです。日本で報道されているカネの問題もずっと自民党が独占状態。さらに日本の選挙不正系でも、大村知事リコール、署名の8割超が不正か 高須院長らが提出  愛知:東京新聞 TOKYO Webというニュースが入ってきました。


●知事リコールで署名の8割超が不正の疑いという衝撃!

 美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らが主導した愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動。大村秀章知事なんて全然左派でもリベラルでもないだろうと思うのですが、極右的ではないために、右派の河村たかし名古屋市長らと決裂。新型コロナウイルス対策そっちのけで、右派から総攻撃を受けています。ところが、このリコールで大問題が判明しました。

 記事によると、県選挙管理委員会は、署名の提出があった県内64選管のうち、14の選管の署名を調べたところ、署名の8割超が選挙人名簿に登録されていない人物や、同一人物の筆跡と疑われる署名があったと明らかにしたそうです。不正な署名が多数あるとの情報が寄せられ、調査を決定していました。

 同一人物の筆跡かどうかの判断は難しいでしょう。厳しくしすぎるとリコール潰し的な問題にもなり、難しいところだと思います。また、8割というのはあまりにも割合が多すぎて、デマじゃないか?と疑うレベルです。ただ、これ、アメリカ大統領選挙の不正主張と全く異なるのは、選挙管理委員会側の情報だということ。外野が好き勝手言っているわけではありません。

 選挙管理委員会は、悪質と判断した場合は県警への刑事告発も視野に入れており、「現行の直接請求制度の問題点や課題を示すものが非常に多く見られる」としていました。また、自治体の選管に自己情報開示請求をした複数の愛知県議や県内の自治体の市議らが、取材に「無断で自分の名前を書かれた」と証言しており、不正があった可能性はかなり高そうでした。


●リコール署名を応援していた豪華メンバー、有名政治家・右派論客など

 なお、ヤフーニュースコメント欄でもこの件では批判が続出。ヤフーニュースではネトウヨの多数派コメント工作(今回の不正署名と似た手口です)に対策して以降、このように右派への批判が増えてきているものの、今でも右派的なコメントだらけになることがあります。今回のニュースでも、未だに右派強しであることがわかる以下のようなコメントもありました。

<なんか随分ここのYahooでも応援してる人がいたけど主催団体の構成見てもどうも近寄らない方がいいと思ってはいたが証拠がなかったからハッキリ言えなかった こうやってどんどん暴かれることはいいことだと思う そして高須氏は人の意見を攻める前に 責任の所在をしっかり示してほしい ここまで来ると悪意があったとしか思えない 誰かが勝手にやったでは済まさないレベルになってしまっている>

 あと、コメント欄では、「高須氏、河村名古屋市長が署名の精査に大反対していたのも納得だね ほんと汚いやり口だよ」「河村名古屋市長が『なんの根拠があって調べているんだ』とか逆ギレしたとか…。ひょっとしたら、河村市長も高須さんも早い段階で不正署名が多数あることを把握してたのかも」と、署名の捏造を把握していたのでは?と疑う声も出ていました。

 その他に、<高須氏・河村氏・武田氏・竹田氏・百田氏・吉村氏はコメント出すべきですね、少なくとも。まあこの方々の程度ってもんが知れましたよね>というコメントが気になったもの。これはリコールを応援していた人たちの名前でしょう。上記までで出てなかった名前としては、竹田恒泰さん、百田尚樹さんあたりですね。

 また、吉村氏は吉村洋文・大阪知事。新型コロナウイルス対策放置で大阪都構想やっていたので似たところがあります。この中では「武田氏」だけ誰のこと?と思って検索すると、ニセ科学でおなじみの武田邦彦・中部大特任教授のようで驚き。ニセ科学だけじゃなくて、最近は右派化しているんですかね。もともとニセ科学と右派は結びつきやすいんですけど…。


●右派「不正署名はリコールを台無しにするための左派の工作では?」

2021/01/22:ヤフーニュースのコメント欄ではまだ右派が書き込むことはあり、今回もやや擁護的なコメントが見られました。リコール潰しのために左翼が工作した可能性もあるのではないか?というニュアンスのもの。右派はすぐこういう陰謀論を出します。アメリカの選挙不正の主張もそうですよね。

<不正が判明した事は重大です。が、シンプルに調べれば分かってしまう事をするレベルの人達ではないと思うんですが。
なのでなぜ起こったかと、誰がやったのか、ここを納得する様に調査と発表をする事が大事だと思います。
無理矢理リコール賛成を増やしたのか?
リコールを台無しにする為の工作なのか?
どちらだとしても大問題なんだし>

 ただ、リコール反対派がやるというのは、論理的に考えるとあり得ない話のためにツッコまれまくっていました。普通に考えると、以下のようなコメントで見られるように、右派がいつものように捏造工作したら、内部告発者がいたせいでバレてしまったということでしょう。

<状況からの推測になっちゃいますけど…
・署名が規定数に達していないので選管は精査をしない
・高須さんは途中で回収し溶解したがっていた
・川村市長は43万という数字を使って公開質問状
反対派の工作だとすると、どうせ放っておいて失敗する署名活動を、精査もされないもののために、犯罪者になる危険を犯してまでやるメリットがないですよね>

<『目標数に達したら署名の有効性を精査する』という制度を逆手に取って、『目標には達しないが世論に対して説得力ある件数まで水増し』をしたんだろう。
その証拠に、選管が不正を調査すると行った途端、支離滅裂な言い訳を並べ立て、不正調査が異常なものだと主張し始めた>

 また、これが「反対派の工作」なら、徹底捜査して犯人を突き止めれば、反対派にトドメを刺せる「反対派を叩き潰す絶好のチャンス」なのにも関わらず、なぜか徹底的に不正調査に反対している時点で、反対派の工作ではなく、右派自身が工作を行った可能性が高いだろうとも指摘されていました。

<それなのに、河村も高須も署名簿の調査なんて怪しからんと反発しているんだよ。なんで?
捜査されたら自分たちの立場がヤバイ、つまり犯人は自分たちの陣営だと知っているからだよ。だけど、さすがにこれは立件されるんじゃないかな>

 「シンプルに調べれば分かってしまう事をするレベルの人達ではないと思う」については、「ごめん、そういう事をするレベルの人たち何だろうなとしか思わなかった」との反応も。また、「そりゃあ(引用者注:右派と戦った)バイデンが不正してるって思うわけだよね。自分がしてるから」というコメントも出ていました。よくあるパターンです。


●リコール署名不正問題、全部調べても8割以上が無効と判明

2021/02/01:<リコール求める署名、8割以上が無効 愛知>(日テレNEWS242021年01月31日01時30分)によると、愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡り、県内の各選挙管理委員会に提出されたおよそ43万5000人分の署名について、8割以上となるおよそ36万2000人分の署名が無効だったことがわかりました。途中経過の2回と変わらず8割以上不正で安定していたというのは、組織的な犯行であることを思わせます。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-813297

 選挙管理委員会は、「直接民主制を揺るがす問題」だとして、週明けにも刑事告発についての協議を進める方針。また、この後補足しますが、無断で署名簿に氏名などを使われたとみられる県内の自治体の議員らも、刑事告発の準備を進めているとのこと。これは署名が不正であったとわかりやすい例でしょう。

 ただ、予想通り、ツイッターで右派は全くこれを認めることなく、変な擁護をしたり、選挙管理委員会を攻撃したり、陰謀論を展開したり、話題そらしを行ったり…。アメリカの右派による議事堂占領など、トランプ大統領支持者らの行動と同じで、都合の悪い話は全部否定して、フェイクばかり作って主張しています。日本もヤバイですよ。


●自民党の市議ら、仲間の右派に不正に名前を使われる「刑事告訴も」

 さて、不正に署名を使われたという政治家がいるという件を補足。これ、リベラルなどではなく、右派の自民党議員が不正に署名を使われたと訴えているというのが特徴です。大村知事リコールに「無断で名前使用」 現職市長、県議ら証言:中日新聞Web(2020年12月22日 05時00分)では、以下のように書いていました。

<愛知県議の神谷和利氏(自民、豊田市)は、不正な署名が含まれている疑いをインターネットで知り「解職を求めていないのに名前があったら困る」と市選管に個人情報の開示を請求。名前があると連絡を受け、「刑事告訴も頭にある」と憤った。同様に名前があった杉江繁樹県議(同、常滑市)も「真相を究明してほしい」と警察に被害を伝えたという。
 碧南市議では自民系の十三人全員が開示請求し、小林晃三、新美交陽、磯貝忠通の三氏が無断で名前を書かれていた。(中略)田原市の山下政良市長も開示請求で、署名簿に名前があることが発覚。住所と生年月日も書かれており、「誰が書いたか分からないが大変遺憾」と話した>


●リコール不正は参加ボランティアが告発「7~8割が偽造だろう」

 陰謀論を唱えている人が相変わらずいるのですが、上記の右派議員が被害者がいることに加えて、不正判明の経緯を見ていくと、仲間であるリコール活動に参加していたボランティアたちの告発だったという事実もあります。これは、日本の右派の中にまだ良心がある人が残っていたということですから、喜ばしいことです。ただ、世界的に右派の劣化が全く止まらない状況なので、これがいつまで続くか…と心配になりますけどね。

<美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らによる愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動で、署名集めの請求代表者となっている男性らが4日、県庁で記者会見し、「署名簿に偽造が疑われる不審点が多数見つかった」と主張した。
 記者会見したのは複数の請求代表者、街頭活動で署名を集めたり、署名簿に番号を割り振る作業に参加したりしたボランティアら。(中略)請求代表者の1人は「7~8割が偽造だろう」と述べた>
(高須克弥院長らの知事リコール運動「署名7~8割が偽造だろう」…請求代表者ら : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン 2020/12/06 15:16より)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201205-OYT1T50172/

<署名は10月25日までに約43万5千筆が集まったが、美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が体調不良を理由に休止を宣言した。会見したボランティアらによると、各選挙管理委員会に提出する直前の点検などで、同一筆跡とみられる署名などが大量に見つかったという>
(愛知知事リコールで不正署名か 参加ボランティアが発表:朝日新聞デジタルより)


●不正署名を発見!褒められると思いきや突如リコール活動中止に

2021/02/16:不正を告発したというボランティアの人が経緯説明のフェイスブックページを公開。すぐ削除されてしまったため事実かどうかはよくわからないのですが、詳細な長文で具体的ではありました。心酔していた高須克弥院長は見限ったものの、他の投稿内容を見ても今でもガチな右派は続けている人だというのもリアルです。

 いろいろな話があった中で、一番わかりやすいと思うのが、不正署名を見つけたときの高須克弥院長や事務局側の対応ですね。ボランティアの人は右派な人なので不正署名を妨害工作だと陰謀論で考えて除外。妨害工作を防いだのなら本来褒められるお手柄で、反対派の妨害(と思い込んでいる)ニセ署名の排除にみんなで力を入れるところですが、逆に事務局は不正署名排除の方を問題視した上に、突然リコール活動を中止した…とされています。

(1) 11月4日、尾張旭市役所に追加で署名簿を提出するも、尾張旭市の選管から手続き上の不備を指摘される。これを修正している最中に偶然55枚の不正署名を発見。敵の妨害工作だと考えて憤慨し、これを除外。
(2)不正署名発見の翌日11月5日から作業の様子を見ることを拒否される。さらに、不正署名の発見者(フェイスブックの人とは別人で河村名古屋市長に近いとされる右派)が署名簿泥棒呼ばわりされるなど誹謗中傷を受けるようになる(後に守山警察署にも告発される)。高須克弥院長も署名に不正が含まれているかどうかを確認しようとしなかった。
(3)突如、11月7日に高須克弥院長の体調不良を理由にリコール運動停止が発表される。(首長選のため署名集めが禁止されていた豊橋や岡崎、稲沢、知立、豊山の5市町の活動期間は最長で12月19日までだった)


●告発ボランティアが暴露した偽物の署名の特徴と不正理由の推測

 上記以外の話も少し。フェイスブックでは、不正署名を外部の人が紛れ込ませるのは無理であり、内部の人がリコール活動を盛り上げるためにやったものだといった推測がありました。署名が多いと「こんなに集まったぞ!」と誇れますし、偽造が偶然見つかるかどうかわからないのですから、反対派の妨害というのがそもそも考えづらいんですけどね。

<この膨大な偽物(引用者注:段ボール箱で約40箱分と見積もり)をどこで保管していたか、それを11月4日朝にKKRホテルに誰が、どうやって運び込み、本物(10箱くらいかな)とまぜこぜにして集まってきたボランティアたちに仕分けさせたか?を具体的に考えれば明らかになる。 部外者の人達は知らないことだが、実は、全ての署名簿は11月4日の朝早く、KKRホテル(名古屋城のすぐ南にある)の5階(だったと思うが)の広い宴会場に集められ、そことエレベーターホールの領域にぶちまかれた。 ぶちまかれた、という言い方はやや乱暴だが、つまり、選管区ごとに仕分けされる形で展開、広げられたということだ。 事務局に隠れてこっそり持ち込めるような量ではない。64か所の選管(市区町村役場)に届ける途中で紛れ込ませれるようなものではない>

 あと、本物の署名と偽物の署名の違いについての話がありました。これを精巧にやられていたら見抜けないので困り、今後には課題が残るのですが、偽物の署名は印刷を使うなどかなり粗雑なものであったとのことです。ただ、そのいい加減なものですら、膨大な量の書類の処理で忙しすぎるるために、たまたま発見できたというだけでなかなか気づけなかったみたいな感じですね。

<本物の署名の特徴>
①筆跡がばらばら
②住所がばらばら
③日付が10筆同じものもあるが、それは同じ日に街頭署名で集めたものなら当然そうなるが、数十枚にわたって同じにはならない。
④印鑑が押してある。一枚の署名簿のなかに7筆書いてあれば、中には拇印もあるが、ほぼ必ず1筆や2筆くらいは印鑑が押してある。数十枚、数百枚にわたって全部拇印というのはない

<偽物の署名の特徴>
① 日付が数十、数百筆連続して同じ
②どう見ても同じ筆跡に見える署名が数十、数百筆にわたって連続している
③住所が同じ町名で数十筆にわたっており、かつ、丁目、番地が連番である
④一枚には10筆書けるが、7筆(ないし、8筆)で止めてあり、それが数十、数百枚と連続している
⑤「愛知県」という字の印刷箇所の隣か下に市区町村名が印刷されている。


●名簿を書き写すバイトを佐賀市で募集 実施場所はあの組織の関係か?

 その後、名古屋市の会社が佐賀県でアルバイトさせて偽造していたとの報道がありました。これ、バイト求人情報サイトTimeeで募集していた「交通費500円支給??未経験者大歓迎!佐賀市で名簿の書き換え作業!!」ではないかと言われています。正直これだけでは断定できないのではないかと思うのですが、いろいろとそれっぽいです。

 まず、求人を行っているのが名古屋市に拠点がある会社の東京営業所で、報道と情報が一致。また、バイト場所が、安倍首相でおなじみで、自民党や日本維新の会など多くの右派が関係する日本一の右派組織である日本会議所属者関連の施設ということで、いかにも捏造工作をやってそうな場所ではあります。

<この「佐賀市内の貸会議室」を住所から調べてみると、「財団法人 佐賀県青年会館」であることが分かります。
Timeeの写真とも一致し、貸し会議室もあるためここで間違いありません。
さて、興味深いのはこの佐賀県青年会館の理事長を務める大坪勇郎氏が日本会議佐賀の理事長も務めていること>
(【コラム】「時給950円で署名偽造」大村知事リコール運動でバイト動員が発覚、経緯と詳細まとめ | Buzzap!より)

 私はここで出ていたTimeeとは別サイトの募集で佐賀県のアルバイト・バイト情報|フルキャスト (1ページ目)というのも見ました。こちらはもう詳しい情報が消えているんですけど、書き写しの際、住所で書くのが必要なのはなぜか「番地だけ」となっているのが、前述の印刷使用不正の関係で気になったところ。作業日や時給はTimeeとほぼ同じです。

<日払★交500円【佐賀市】簡単♪名簿を書き写すだけ!!
≫★大注目★≪交通費500円支給!とっても簡単な文字を書き写すだけのお仕事です♪
作業内容はとっても簡単♪
名簿に書かれてる「名前」「住所(番地だけ!!)」「生年月日」を書類に書き写すだけ!!>
<給与 時給: 900円>
<日付 2020/10/20(火) ~ 2020/10/23(金) ※1日単位で応募可能 >


●「偽造していない」は全部嘘だった、リコール運動の事務局長が不正認める

2021/05/10:愛知県の大村秀章知事のリコール不正では、リコール運動の田中孝博事務局長が、「事務局として発注も依頼もしていない」「(はがき配布を協力してもらっただけで広告関連会社と)金銭のやりとりは一切ない」と否定していました。こうした否定は、m「偽造、依頼していない」 愛知県知事のリコール運動事務局長:東京新聞 TOKYO Webなど多くの記事で報じられています。

 ただ、右派の政治家は嘘ばっかり言いますからね。田中孝博事務局長は、日本維新の会所属でもちろん右派であり、やはり真っ赤なウソだったと判明しています。さんざん嘘をついて否定してきたのに、急に「自分だけがやった」と言い出すのは、右派・自民党で大規模な買収をした河井克行さんとそっくりです。

<活動団体事務局長の田中孝博・元愛知県議(59)が、名古屋市の広告関連会社が佐賀市で行ったアルバイトによる大量の署名の書き写し作業を、自ら「依頼した」と明らかにした。違法性の認識は「無かった」とした>
(【独自】一転、事務局長が書き写し依頼認める「署名集まらず焦り 高須院長に恥かかせられなかった」 愛知県知事リコール不正:東京新聞 TOKYO Web 2021年5月3日より)


●高須院長・河村市長・田中事務局長が責任の押し付け合いで仲間割れ

 なお、右派らしいのは問題が生じてから仲違いして、批判しあっているという醜いところ。右派は情に厚いから身内に利益供与するんだというわけのわからん擁護があるのですが、このようにそもそも情に厚くありません。こうした仲間割れは、田母神俊雄候補の運動員買収や右派論客の小川榮太郎さんの私的流用問題や安倍首相などの森友学園問題でも見られたものです。

 仲間割れの内容としては、まず、田中事務局長は、河村市長が以前のリコールで同一筆跡の不正署名を提出していたと暴露しために、河村市長が選挙妨害だと激怒。また、リコールを主導した高須クリニックの高須克弥院長が、責任の押し付け合いで河村市長と絶交宣言をしています。あと、リコールを応援していた右派論客の面々が不正問題が出た後はだんまり…というのも、右派のあれなところですね…。

<田中氏は、昨年の署名活動中に、名古屋市の河村たかし市長から「約10年前の市議会リコールでも多数の不正、無効署名があった」と聞いたと説明。(中略)河村氏は強く反発。(中略)田中氏の発言について「名誉毀損や偽計業務妨害(選挙妨害)の恐れがある」という自身の見解を、報道陣のぶら下がり取材時やツイッターなどで表明した。
 田中氏は、会見中に述べた「不正署名」について「(河村氏の)言葉としてはそうだったと思う」とした上で、「本来であれば無効署名(と選管から判断されるもの)で、その中の同一筆跡のもの」だと説明。そのような署名であっても約10年前の市議会リコール時は選管に提出したと河村氏から聞いたため、今回の知事リコールで同じようなものがあっても提出したという>
(愛知県知事リコール問題で田中事務局長が会見 内容に河村氏は強く反発(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)のコメント一覧 - Yahoo!ニュースより)

<今後の河村氏との関係について、高須院長は、 「もうこれで義理を果たしましたので、関係を断ちます。友達で言うと、絶交ですね」 「(河村市長から)リコールやろうと思うけど手伝ってくれないかと言われ、全力でお手伝いしますと言って始まった」「いつのまにか、『高須さんが私は止めてるのにリコールを始めたので、私はしらんがねと』。そりゃないでしょうと」 「すじを通さない友達は全部絶交しますから。僕は」 などと語り、今後河村氏とは関係を断つ意向を示しました>
(これで河村氏とは絶交」 大村知事リコール活動の団体会長の高須院長 「義理は果たした」 4/26(月) 8:15配信 メ〜テレ(名古屋テレビ)より)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea00b20715fbc4afa90d4b9942dcbb67df530dbe


●デヴィ夫人「私や百田尚樹や竹田恒泰が賛同したとマスコミは報じろ!」

2021/05/24:右派論客の面々が不正問題が出た後はだんまり…と書いたのですが、今頃になって急に「デヴィ夫人」がこの問題をツイート。意味不明な内容で、最初解釈に困りました。はてなブックマークでは、「自分も悪人の一味である旨報道してくれとでも言いたいのだろうか」などの反応が出ていて、私も最初マジでそう思っちゃったんですが、たぶん違いますね。

デヴィ スカルノ on Twitter: "あるまじき問題として 河村たかし市長、百田尚樹、高須克弥、竹田恒泰氏方と共に、私もリコールに賛同。この事について中日新聞と東海テレビは完全に無視、故に愛知県民と名古屋市民のほとんどは真相をわかっていません。これは大変不条理、不公平なことです。新聞・テレビは公平な立場で報道するべき"

 だいぶネトウヨ色薄れたと思っていたヤフーニュースでこの前、「そもそもリコールされるようなことをした大村知事が悪い!許せないことをした」と不正を棚に上げて盛り上がっていたのですが、許せないと思っている人がいなくて署名を捏造したというのが今回の事件。どうもデヴィ夫人も「大村知事が悪いともっと報じるべき!」と主張したかったようです。


●事務局長「高須さんも知ってた」 秘書の不正関与は高須克弥氏も認める

 以前書いたように、状況を見ると、高須克弥さんは不正を把握していたとしか考えられないのですが、【独自】高須氏秘書、指印不正か リコール署名、事務局長から要請と説明:中日新聞Webといったところまで判明。ただ、安倍首相がそうであったように、「秘書のせい」という日本の伝統文化があるために、本人は逃げ切るかもしれません。

<愛知県の大村秀章知事のリコール活動団体会長で美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長の女性秘書が、署名提出期限直前の昨年10月下旬~11月上旬、名古屋市内の公共施設で、押印のない大量の署名に指印を押す不正に関与した疑いがあることが、複数の関係者への取材で分かった。
 高須氏は本紙の取材に「私は全く知らなかった。本人に確認したところ『田中さんから要請されて悪いことをしてしまった』と話していた。厳しくしかった」と話している>

 他に、高須克弥氏秘書、署名簿に指印 「みんなと押した」4月に報告という記事も出ていました。高須さんは、4月半ばに秘書本人から「みんなが押していたところに、一緒に押しました」と報告があったことを認めたとのこと。この供述を信じたとしても、高須克弥院長は4月に把握していたにも関わらず今まで隠蔽していたということです。

 さらに、仲間割れも進展。愛知リコール不正 事務局長「高須さんも佐賀のこと知っている」 | 毎日新聞という記事が出ています。返ってきた署名を無開封で溶融処分することにこだわっていたし、そりゃ知っていただろうといった感想が出ていました。

<「愛知100万人リコールの会」事務局長の田中孝博容疑者(59)=地方自治法違反容疑で逮捕=が、佐賀市で署名簿の偽造作業が始まったとされる2020年10月下旬ごろ、「佐賀でのことは高須(克弥・リコールの会会長)さんも知っている」と周囲に話していたことが関係者への取材で判明した>


●替え玉投票の不正で史上初の選挙やり直し 議員は共和党?民主党?

2019/03/11:2018年11月の米国の中間選挙で不正投票があったとして、南東部ノースカロライナ州の選挙管理委員会は、905票の僅差で「当選」していた下院選の候補の当選を取り消し、再選挙を行うことを決めました。米国で国政選挙が不正でやり直されるのは初めてだといいます。

 理由は、この僅差で「当選」していた候補の陣営幹部が有権者から不在者投票用紙を集めて替え玉投票をしていたことが判明したためでした。

 この不正をやったのは、共和党候補だったか、民主党候補だったか?と言うと、共和党候補。マーク・ハリスさんという方です。保守派らしいなぁと思ってしまいました。
(米史上初、国政選挙を不正でやり直し 替え玉投票が発覚:朝日新聞デジタル ワシントン=染田屋竜太 2019年3月10日15時17分より)


●不正を犯したマーク・ハリス氏の経歴があまりにも「らしい」

 このマーク・ハリスさんというのがどういう方なのか?と検索してみたのですが、あまり情報なし。ただ、その少ない情報でも、といかにも…といった経歴をしています。

 有料記事なので詳細が不明でしたが、【社説】トランプ氏を救った上院予備選 - WSJ(2018 年 5 月 10 日 16:55 JST)では、検索部分において以下のような話がありました。

"8日の予備選における共和党最大の惨事は、ノースカロライナ州シャーロット南東部の第 9区で起こった。現職のロバート・ピッテンジャー上院議員が牧師のマーク・ハリス氏に 敗れたのだ"

 共和党は比較的マシな候補が予備選に敗れて、トランプ大統領に近い問題候補が党の正式な候補になるといったことが起きていました。マーク・ハリスさんもそうかもしれません。この記事では、「ハリス氏は社会的保守派の扇動主義者」といった説明も見られていました。デマをまくような人って意味ですかね。

 また、「牧師」というのも、保守派らしいところ。世界的に保守派の方が宗教との結びつきが強いのです。特に過激な宗教保守派との関係が強くなっています。これは日本でも見られる傾向です。


●代表的な主張は同性婚関連だったマーク・ハリス氏

 選挙前の記事でも唯一の政策の紹介が「同性婚に反対する」というものでした。やはりガチの保守派といった感じ。キリスト教は同性愛者への差別感が非常に強いことでも知られています。
(南部の中間選挙情勢、躍進が期待される民主党候補も | ビジネス短信 - ジェトロより)

 また、同じ記事では、「元ノースカロライナ・バプテスト連盟会長」という肩書もありました。バプテストが保守系だったかどうかは覚えていなかったものの、バプテスト教会 - Wikipediaには以下のような説明がありました。聖書原理主義なところが特徴みたいですね。やはり過激な宗教保守派だと考えて良さそうです。

・アメリカの保守派に属するバプテスト派、殊に南部バプテスト連盟は、アメリカ合衆国の非カトリック教派団体である。
・保守派またはキリスト教根本主義の間では聖書の無誤性または聖書無謬説・逐語霊感説が支持されている。



●不在者投票用紙を集めて選挙陣営が替え玉投票を行うという手口

 より詳しい不正内容についての報道もありました。こちらも紹介しておきます。ちなみにノースカロライナは本来、共和党が強い州だったようです。

・ハリス氏陣営の運動員、マクレー・ドーレス(McCrae Dowless)氏が少なくとも1つの郡で未記入の不在者投票用紙を集めていた。
・ハリス候補はブレイデン(Bladen)郡で不在者投票の61%を集めたが、郵送票でハリス氏が優勢だったのは第9選挙区の中で同郡だけだった
(米ノースカロライナ州で下院選やり直し、共和候補陣営に不正の疑い 写真1枚 国際ニュース:AFPBB Newsより)

 保守派に都合の悪いときって反論として陰謀論が出てくるのですが、「5人から成る選挙管理委員会は、全会一致で選挙をやり直すと決めた」とのこと。誰も異議を唱えないほど問題が明らかだった模様です。

 ただ、そもそも不在者投票を本人以外ができてしまうしくみというところに問題がある気がします。アメリカの選挙はしくみとして、原始的なところを残しており、本来ならここらへんを改めていくべきだと思うのですけど…。


●候補者自ら不在者投票対策として前科持ちの選挙運動員を雇っていた

 やり直し確定前の記事では、さらに詳しいものも。不在者票改ざんの疑い 共和党候補の不正疑惑をFBIが捜査 ノースカロライナ州下院選 | NewSphere(Dec 20 2018)では、以下のようなことが書かれていました。

・ハリス氏が雇用したコンサルティング会社が前科持ちの選挙運動員レスリー・マクレー・ダウレス氏を使い、不在者投票用紙を不正に収集し改ざんした疑惑が捜査されている。
・ライバル候補であるマクレディ氏を支持する有権者の投票用紙を集めて破棄した可能性もある。
・この人物は同州において過去8年間で6人の候補者に雇用され、候補者たちはいずれも不在者投票数の不均衡が見られた。
・ハリス氏はノースカロライナ州のテレビ局WBTVに対し、不在者投票を促進するため自らこのダウレス氏を雇用したと認めた。
・テレビ局WSOCはダウレス氏に雇用され、不在者投票を集めて同氏に渡したと話す2人の女性をインタビューしている。
・ノースカロライナ州では第三者が不在者投票を行うことを法律で禁じているため、これは違法に当たる行為。

 共和党がクソなのが、不正疑惑にもかかわらず、捜査中はハリスさんを下院議員として就任させるべきだと主張し、州選挙管理委員会にハリスさんがリードしているという非公式の認定を求めていたとのこと。どこもかしこも腐ってますね、保守派は。

 記事では、トランプ大統領が「投票権のない移民がヒラリー・クリントンに投票した」などと大騒ぎしていた不正選挙が彼の属する共和党員により行われたと判明すれば皮肉な話だと書いていました。保守派が「左派がやっている」と主張した悪い行いを、実際には自分たちがしていた…というのは、過去にも起きており、最後まで「らしい」話が続いていました。


●アメリカで別の選挙不正 ライバル党支持者の選挙権を奪う法改正

2021/09/01追記:アメリカ右派がリベラル系住民を狙って投票しづらくしている…という指摘は以前から聞いていました。ただ、当時はどの程度正しい主張なのかわからなかったので、うちでは未紹介だったはずです。ところが、今回右派の読売新聞が同様の指摘をしているのを見つけました。右派が認めるほどですから、アメリカの右派はマジでやばいことやっている感じです。

<連日、東京五輪のテレビ中継にくぎ付けになりながら、しばしばルールを知らない競技に出くわして戸惑う。(中略)よりフェアで面白くするためのルール変更はいい。特定の人を有利、あるいは不利にする狙いが感じられたら、要注意だ。スポーツでも、政治でも。
 米国の共和党が知事や議会の多数派を握る州の多くで、投票機会を制限する法律が次々と可決されている様子は、試合を不公正でつまらなくするルール変更のように思えてならない。(中略)
 米国の非営利組織ブレナン司法センターによると、ジョー・バイデン政権が始動した今年1月から7月14日までに、郵送投票や期日前投票などを難しくする法律が18州で30本も施行された。昨年の大統領選で「不正投票があった」と敗北を認めなかったドナルド・トランプ前大統領の存在が大きい。標的は、民主党支持が多いアフリカ系やスペイン系の低所得層だ>
https://www.yomiuri.co.jp/column/wideangle/20210802-OYT8T50001/

 このコラム<危ういルール変更…民主主義崩壊はゆっくりと進む>(2021/08/02 11:34 編集委員 伊藤俊行)では、民主党も同じだとして、読売新聞らしく右派だけは批判していません。ただし、民主党の例は、<南北戦争後の奴隷解放の際、当時は共和党支持が多かったアフリカ系有権者の増加を恐れ、彼らから選挙権を奪う法改正を行った>という大昔の話でした。

 リベラル派の民主党も最近、アメリカの右派がやっているようなひどいことをやっていたら、そちらの例を挙げるはずです。そうせずにはるか昔の例を持ち出してきて、「共和党も民主党も同じ」と言い張ったのは、おそらく最近の民主党がそういうひどいことをしていないためでしょう。今の共和党の異常さが逆に際立ってしまう論法でした。


●日本では公選法違反の買収で逮捕 議員は与党?野党?

2019/06/09:アメリカ政治についての投稿のつもりでしたが、日本でも選挙不正の話があったので追記。ただ、買収というよくあるもの。田母神俊雄さんなんかもやっていました。本当はよくあっちゃ困る話なんですけどね。

 問題が起こしたのは、アメリカと同じ与党で保守派という自民党の議員。青森県警は2019年6月8日、4月7日投開票の青森県議選で、有権者数人に投票を依頼し現金を渡すなどしたとして、公選法違反(買収、事前運動)の疑いで、自民党公認で初当選した県議沢田恵議員(61)=同県三戸町=と、三戸町議北向敦議員(61)=同町=を逮捕したそうです。

 逮捕容疑は沢田議員の後援会幹部らと共謀し、告示前の2~3月ごろ、三戸町で有権者数人に対し、投票や票の取りまとめなどを依頼し、それぞれ現金数万円を渡すなどしたというもの。沢田さんは定数3の三戸郡選挙区で2位で当選を果たしていました。
(初当選の自民党県議逮捕、青森 投票頼み買収容疑 | 共同通信 2019/6/8 22:54より)


●祭りで浴衣姿の女児ばかり渡して現金を渡していた議員も?

 あと、青森県議で検索していたら、青森県議、祭りで子どもに千円札 浴衣姿の女児に配る:朝日新聞デジタル(中野浩至、板倉大地 2018年7月27日05時56分)という、なんじゃこりゃ?という記事が出てきました。

 日本大学の岩井奉信教授(政治学)は「お菓子程度であれば社会通念上許される可能性もあるが、現金となれば話は別だ。着物姿の参加者に限定したとしても不特定多数を相手に現金を配っていることになり、公選法で禁じられている寄付行為に当たる可能性は高い」と指摘。子供には保護者がいるので、やはり買収的な意味があるという反応もありました。

 ただ、以下のように女児ばかりに現金を渡していた可能性があり、公職選挙法違反以外の点でも危なさを感じる話でした。

・青森県議会の関良(りょう)議員(60)が施設長を務める障害者支援施設主催の夏祭りで、参加した子どもたちに現金を渡していたことが分かった。
・浴衣姿で参加した女児(11)は友達と2人でゲームコーナーに並んでいると関氏から「来てくれてありがとう」と千円札1枚を手渡され、他にも関氏が多くのお札を持っているのを見た。
・別の女児(9)も浴衣を着て参加。ゲームに並ぶ友達を待っている際、関氏から千円札を受け取った。
・別の20代女性は、一緒に参加した妹(6)が隣で関氏から千円札を受け取っているのを見た。女性は「ほかにも10人くらいに配っていたのを見た」と言う。
・関氏は「施設職員の子どもや、浴衣姿で来てくれた子どもにありがとうという意味を込めて渡した」などと説明している。

 関良議員について検索。青森県議会 - Wikipediaによると、2011年4月に行われた統一地方選挙では自民党の会派に加わらなかったものの、県議・市議時代に自民会派に所属していた保守系を中心に「青和会」を結成したとの記述。さらに、2019年では所属会派が自民党になっており、この方も保守系であるようです。


●決選投票まさかの2連敗!「不正選挙の訴えが逆効果」と身内から批判

2021/06/02:【社説】トランプ氏の米上院選敗北 - WSJというウォール・ストリート・ジャーナルの社説の話をこちらに追記。選挙不正そのものでではなく、根拠なき選挙不正の主張に関連した話…というものなのですが、適切な投稿がなかったのでとりあえずこちらに追記しています。

 この社説のサブタイトルは「ジョージア州での決選投票 共和党が2議席を失った責任は大統領に」というトランプ大統領に批判的なもの。しかし、これを書いたウォール・ストリート・ジャーナルは左派ではなく、トランプ大統領を積極的に支援してきた右派でした。なのに、なぜ批判しているの?という、なかなか興味深い話だったのです。

 米共和党は、米上院2議席の決選投票で両議席ともに敗北を喫し、上院の支配権を失いました。まさか両方落とすとは!…と、私は当時驚いたのですが、ウォール・ストリート・ジャーナルはこの原因はトランプ大統領の根拠なき選挙不正の訴えにあると指摘。「投票が盗まれる」という言葉を信じた右派が選挙に行かなかったために負けた…などといった説明していたのです。

<選挙で勝ちたければ、投票に意味がないと有権者に語るべきではない。有権者に対して先の選挙結果が盗まれたものだと言ったり、ジョージア州の共和党員がその窃盗に加担したと言ったり、共和党の上院指導者たちが怠慢だと言ったりする大統領を容認してはならない>
<投票率の低下は、民主党の強力な地盤である地域よりも、トランプ氏支持の地域で目立った>

 トランプ大統領を信じる右派ほど不正選挙があったと信じているために、決選投票においても「選挙に行っても不正されるので意味ない」と信じ込んで投票に行かないという皮肉な現象が起きてしまったようです。一方、民主党支持者はトランプ大統領の不正選挙というアホな主張を最初から信じる人がほとんどいなかったため、普通に選挙に行きました。右派が自滅した形です。

 また、米上院2議席の決選投票であるはずなのに、トランプ米大統領が自らの信任投票のように扱ったことで、争点が変わってしまって負けたとも社説では指摘。トランプ大統領の不正の訴えには、確たる証拠がなかったことも指摘しています。いくつかのアメリカの右派マスコミでは、このように敗戦後にトランプ大統領批判が出るようになっていました。


【関連投稿】
  ■迷言だらけ?ブッシュ大統領のブッシュ語録 トランプ大統領批判も
  ■海外・世界・国際についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由