【クイズ】南沙諸島の別名として正しいものはどれでしょう?
(1)スプラトリー諸島(Spratly Islands)
(2)パラセル諸島(英:Paracel Islands)
(3)プラタス諸島(Pratas Islands)
●東沙諸島を実効支配しているのは台湾
大前研一さんのことはあまり信頼していないのですが、以前、
台湾も南沙諸島に滑走路建設 太平島をベトナム・フィリピン・中国と係争を書いたときに、南沙諸島を含めた沙諸島(この書き方は他ではほとんど見られません)に関する記述を見つけて一度読んでみようと思っていました。
領有権を巡る21世紀の解決スタイル / SAFETY JAPAN / 日経BP社 経営コンサルタント 大前 研一氏 2008年8月6日
最初の例は東シナ海にある沙諸島だ。(中略)
この海域には、東沙諸島、西沙諸島、中沙諸島、南沙諸島があり、いくつもの国が領有権を主張して、紛争地帯になっている。
現在、東沙諸島を実効支配しているのは台湾である。空港を造り飛行機をとばしている。実効支配の正当性は、国民党が支配していた時代にこの地域まで支配していたという認識に由来している。もちろん、中国も「冗談ではない。自分たちが中国の正統な政府だからこちらのものだ」と領有権を主張しているが、台湾も自国の領土であるとの態度を崩してはいない。
●南沙諸島問題 領有権主張は中国、台湾、ベトナムなど5カ国も
日本の竹島や尖閣諸島もそうですが、東沙諸島は領有権を主張する国が少ないので、実はわかりやすい例です。他はもっと複雑なんですね。ゴッチャゴチャです。
特に
台湾も南沙諸島に滑走路建設 太平島をベトナム・フィリピン・中国と係争で書いた南沙諸島はみんなして領有権を主張しており、えらいことになっています。
西沙諸島は台湾、中国、ベトナム。中沙諸島は台湾、中国、フィリピン。南沙諸島にいたっては台湾、中国、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイというそうそうたる(!)顔ぶれである。
クイズの回答はここで。
【クイズ】南沙諸島の別名として正しいものはどれでしょう?
(1)スプラトリー諸島(Spratly Islands)
(2)パラセル諸島(英:Paracel Islands)
(3)プラタス諸島(Pratas Islands)
【答え】(1)スプラトリー諸島(Spratly Islands)
「(2)パラセル諸島(英:Paracel Islands)」は、西沙諸島の別名。ホアンサ諸島(越:Quần đảo Hoàng Sa)とも言うようです。「越」ですからベトナム語でしょうね。
残った「(3)プラタス諸島(Pratas Islands)」は、東沙諸島の別名でした。
●南沙諸島に大した価値はない
ここまでは事実をそのまま述べたものでしょう。ただ、この後には異論がありそうなところで、私も賛同し難いと感じます。
なぜかくも多くの国が領有権を主張するようなことになったのか。話は単純だ。昔は漁民くらいしか上陸することのない島だったからである。だから領有権など気にする者はいなかった。ところが国境というものに各国がこだわるようになってから、「うちの島だ」「いや、我々の国の領土だ」と主張を繰り返しているのが現状である。(中略)
さて、ではこれらの諸島にそれだけ争うほどの価値があるか? 少なくとも経済学的な知見からすれば「そんなことはない」。せいぜい漁業権が得られるメリット程度のことなのだ。なかには「昔、サンゴ礁にぶつかって沈没した船に積まれていた金貨が沈んでいる」と文句を言う人もいる。(中略)しかしこうしたものは山下奉文の隠し財宝と同じくある種の都市伝説であって、まゆにつばをつけて聞くべきであろう。
このようにいくつもの国が言い合いをしているような状況では、解決の糸口が見つからない。特に6カ国が主張している南沙諸島などは、どこかの一つの国に決めるようなことは、逆立ちしても無理というものだ。紛争解決をねらうなら、どの国の領土にすることもあきらめて、中立の世界公園にでもするしかないのではないか。そのほうが、世界全体にとってメリットがあるくらいだ。
●中国の軍事拠点化が恐れられている南沙諸島
これで終わってしまうと寂しいので、今の中国の問題について懸念されているということも軽く触れましょう。
南沙諸島埋め立て問題 - Wikipedia
2015年10月現在、中国が埋め立てているとされている岩礁は、実効支配しているスビ礁、ファイアリー・クロス礁、 クアテロン礁、ミスチーフ礁、ヒューズ礁、 ジョンソン南礁、ガベン礁、エルダッド礁(安達礁)であり、地球上でやり取りされる原油や液化天然ガス(LNG)の半分近くが通る世界経済の大動脈である南シナ海で、中国が岩礁を埋め立てた人工島を軍事拠点化することを各国は恐れている。
中国以外の国も南沙諸島にいろいろ作っているみたいなんですが、中国だからダメってのが大きいんでしょうね。
中国の場合は暗礁、他の国は島という違いがあるものの、中国が島に建造物を作っていたとしても、やっぱり同じく問題視されたものと予想されます。
【本文中でリンクした投稿】
■
台湾も南沙諸島に滑走路建設 太平島をベトナム・フィリピン・中国と係争【その他関連投稿】
■
中国と韓国の領土・領海問題 蘇岩礁・離於島 ■
中国と韓国が仲良しというのは日本の妄想 北朝鮮・アメリカとの関係で見える中国の意識 ■
予測されていた中国・韓国経済の崩壊 日本の未来も人口動態でわかる ■
中国脅威論は嘘?アメリカの名門保守雑誌が脅威を否定する論文掲載 ■
中国の株価がまだ下がる理由 中国経済の実態と比較して高すぎだから ■
海外・世界・国際についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|