Appendix

広告

Entries

何が男女平等だ!? そもそも逆セクハラという言葉がおかしい


2016/2/17:
●「逆セクハラはあるのか?」という記事、どこが変かわかる?
●そもそも逆セクハラという言葉がおかしい、ニコニコではツッコミ
●間違ったセクハラ理解が問題なのは、男女対立を招きかねないため
●間違ったセクハラ理解は女性に有利…と思いきや悪くなる理由
●男女逆なら大問題だろう!俗に言う「逆セクハラ」は軽視されがち
●性別の問題にするな!男性だろうが女性だろうが淡々と対応を
●男性から男性へのセクハラも問題になるって本当?
2020/01/25:
●森喜朗元首相が浅田真央氏にセクハラなら大問題なのに男女逆で黙殺!


●「逆セクハラはあるのか?」という記事、どこが変かわかる?

2016/2/17:以前も逆セクハラの事例10 理解が進まない女性から男性へのセクハラをやっているのですけど、今回は「逆セクハラ」について。

 これは、泣き寝入りしかないの!?逆セクハラが認定されにくい悲しい日本…… - 教えて!goo( 2015年10月27日 11:30)という記事が気になったというのがあります。記事の下記の部分はいろいろと問題があるのですけど、わかるでしょうか。

<「セクハラ」と聞いて、読者が最も思い浮かべそうな状況といえば、男性社員から、女性社員へのセクハラ言動が挙げられるのではないか。しかし、少し考えれば、世の中には全く逆の状況でのセクハラもあり得るのではないだろうか。そうした所謂「逆セクハラ」について、「教えて!goo」にも「よく『男女平等』と言われますが、何が一体『平等』なのでしょうか?」といった質問が寄せられている。
 質問の要点は二つである。一つは逆セクハラはあり得るか、もう一つはその場合のセクハラの線引きはどこか、についてである。回答者は現代社会が男女平等社会であり、男性にも女性にも、同様の権利が保障されていることを踏まえて、逆セクハラの存在を認める声が多く上がった>


●そもそも逆セクハラという言葉がおかしい、ニコニコではツッコミ

 記者は<(男女が)世の中には全く逆の状況でのセクハラもあり得るのではないだろうか>などと書いていますが、もともと女性から男性へのセクハラも存在します。認める・認めないの問題ではありません。女性から男性へのものだけがセクハラという定義ではそもそもないのです。

 上記のニュースをを知ったのはニコニコニュースでしたが、クズが多いニコニコ動画ユーザーにしては、珍しくそもそも「逆セクハラ」という言葉があるのが間違っているという正論を書いていました。

 ただ、これを知らない日本人は結構多いのかもしれませんね。初めからセクハラには性別の指定がなかったにも関わらず、勝手に男性から女性への行為だけがセクハラだというイメージが日本では定着してしまいました。


●間違ったセクハラ理解は女性に有利…と思いきや悪くなる理由

 この男性から女性への行為だけがセクハラだと誤解されてしまったことは、女性にとって有利なことかというとそうとも言えないでしょう。マイナスになりかねません。というのも、この後回のせいで男性が虐げられているという反感を買い、男女対立を招いたり、感情的になって女性が被害者のセクハラ被害を認めたがらなかったりする可能性があります。

 実際、前述の質問サイトタイトルの「よく『男女平等』と言われますが、何が一体『平等』なのでしょうか」は、すでに女性憎しとなっているんじゃないか?と思わせるタイトルです。

 ニコニコ動画の方も、当初はこういう男女対立的なコメントを心配していたんですよね。場所が場所ですので当然そういう人もいましたが、意外に大したことなかったのでちょっとホッとしました。クズコメントであふれかえらないこともあるようです。


●男女逆なら大問題だろう!俗に言う「逆セクハラ」は軽視されがち

 とりあえず、現状としては、この俗に言う逆セクハラが認めらづらい傾向にあります。これがまた理性を失う理由になっているのですが、武蔵浦和法律事務所代表の峯岸孝浩弁護士は以下のようにおっしゃっているそうです。

「逆セクハラの裁判の事例が少ないので私見になってしまいますが、通常のセクハラのケース(男性から女性)に比べると、逆セクハラの場合は立証の難易度や慰謝料の額に影響が出るのではないかと考えます」

 この後記事では、<これは驚くべき事実ではないだろうか。男女平等参画社会を謳ってきた、日本の一片に看過できない問題が横たわっているのである>と、また対立を煽っているのがクソなんですが、弁護士の解説がこの後また続いています。

「大阪高等裁判所平成17年6月7日判決の事例を紹介します。これは男性が女性上司から逆セクハラを受けたことを理由に訴訟を提起した事案です。具体的には、『女性上司は、男性が職場の浴室に入っていたところにノックをしないで浴室の扉を開けた。その後女性上司は、脱衣室内に入って全裸の男性に話しかけた』という行為が問題になりました。結論としては、裁判所は女性上司の行為は逆セクハラにあたらないと判断しました。
理由は、女性上司の行為は職務である防犯パトロールの一環として行われたものと認定されたからです。しかしながら、この裁判で男性と女性の性別が逆だったらどのような結果になったでしょうか」


●性別の問題にするな!男性だろうが女性だろうが淡々と対応を

 すぐに感情的な男女論になってしまいますが、現実的にはすべてのケースで男性が虐げられているわけではないですし、当然逆に女性がすべて不利になっているわけでもありません。

 女性が理不尽に差別されているときもあれば、逆に男性が不利益を被ることもあります。言われてみると、当たり前でしょ?という話ですよね。

 性別に関係なく差別になっているケースを是正していく…というのが本来行き着くべき答えであって、反対の性別を攻撃する必要はありません。男女の対立を煽るような論調は、問題の解決を妨げるものでしょう。


●男性から男性へのセクハラも問題になるって本当?

 逆セクハラというか普通にそれはセクハラですから…の関係でもう一つ。同性間でのセクハラも、本来でしたら広く認められるべき概念。過去には、以下のような投稿をしたことがあります。同性間でのセクハラは男女対立が入ってこないので、性別の問題じゃないよ…という例としては、非常にわかりやすいものでしょう。

  ■同性間セクハラの具体例「初体験は?」「風俗行け」「結婚は?」など
  ■同性間セクハラじゃなくて同性愛セクハラ 男性部下にキス、股間を触るなど

 ひょっとしたらセクハラではなく、長ったらしくても「性的嫌がらせ」という言い方をした方が、理解が進むのではないかとも思いますね。性別が問題なのではなく、単純に性に関連する種類の嫌がらせが問題だ、ということを忘れないで下さい。



●森喜朗元首相が浅田真央氏にセクハラなら大問題なのに男女逆で黙殺!

2020/01/25:男女逆ならたいへんだろう!という事例をもう一つ追加。以前、フィギュアスケート・高橋大輔が橋本聖子日本スケート連盟会長に“無理チュー”セクハラを受けていた! | スクープ速報 - 週刊文春WEB 2014.08.19 18:00という記事が出ていました。

<ソチ五輪に出場したフィギュアスケート選手の高橋大輔が、五輪閉会式後の打ち上げにおいて、日本スケート連盟会長でJOC(日本オリンピック委員会)常務理事の橋本聖子氏から、無理にキスをされるというセクハラを受けていたことが分かった。
 打ち上げの出席者によると、酒が入った橋本氏は高橋を側に呼び寄せると、突然抱きついてキスをし始めた。最初は嫌がるように身体をよじらせてかわそうとしていた高橋だったが、何度も橋本氏から迫られるうちに、途中からキスを受け入れていたという>

 中日スポーツ:橋本聖子議員「キス強制ない」 週刊紙報道に:スポーツ(CHUNICHI Web)によると、"高橋選手の関係者は「高橋にパワハラやセクハラを受けたという認識はない」と話した"そうです。否定していました。

 ただ、これで「はい、そうだね」というのは、お人好しな考え。そもそもなぜ「パワハラ疑惑」と言われているのか?と言うと、要するに立場上の問題ということなので、微妙なところがあるのです。

 あと、キス自体は否定していないんだな、とこれを読んで思いました。読み直してみると、最初の記事でも「キスを強制した事実はありません」であり、「選手団の選手や役員は、外国の選手等との交流が多く、打ち上げなどでは、ごく自然にハグやキスをすることがあります」と回答。証拠写真もなぜかあるみたいですね。

 で、ここに追記した理由は、男女が逆なら大問題!とあって、確かに…と思ったため。男女逆なら言い訳無用で一発アウトでしょう。この指摘に関しては、なぜかセクハラしたのが森喜朗・元首相、セクハラ被害者が浅田真央さんという例が複数ありました。思いつきやすいところなんでしょうね。


【本文中でリンクした投稿】
  ■同性間セクハラじゃなくて同性愛セクハラ 男性部下にキス、股間を触るなど
  ■同性間セクハラの具体例「初体験は?」「風俗行け」「結婚は?」など
  ■逆セクハラの事例10 理解が進まない女性から男性へのセクハラ

【関連投稿】
  ■AGFブレンディのセクハラCMが世界的炎上 女子高生に「濃い牛乳を出し続けるんだよ」
  ■ルミネのセクハラCM炎上 製作者らがダメだと気づけなかった理由
  ■社内恋愛は禁止なのか? 勘違い男性の疑似恋愛型セクハラが増加
  ■ビジネス・仕事・就活・経済についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由