Appendix

広告

Entries

ペプシコやコカコーラの水、天然水ではなく水道水由来と判明


 だいぶ前で、しかも、海外の話ですが、天然水だと思われていたものが実は水道水だったというとんでもない話です。



●「AQUAFINA(アクアフィーナ)」は天然水ではなく水道水

 元記事は、水道水だった『アクアフィーナ』に消費者怒り「それなら値下げしろ」(米) | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト(2015年10月29日 17:45 by Joy横手)というもの。検索しても他社が報じていないので本当かな?と思いますが、とりあえず、そのまま紹介。

 ボトルウォーターでは世界トップブランドである「AQUAFINA(アクアフィーナ)」が、天然水ではなく水道水だとペプシコ社が認めたというものです。


●「水道水ならもっと安い値段のはず」という問題なの?

 ただ、最初不思議だったのが、元記事のタイトルにもなっている「水道水ならもっと安い値段で出せたはずだ」という消費者の声です。「そもそも水道水だったら買わなかった」が普通の反応じゃないですかね?

 私は防災用途以外でミネラルウォーターを買ったことがなく、買う人の気持ちはよくわからないんですが、たぶん天然みたいなイメージの良さで買っている人が多いと予想されます。そういう人たちにとっては詐欺みたいなものでしょう。

 とりあえず、記事では以下のような書き方をしていました。
『USA Today』紙は少し前、メーカーのPepsiCo(ペプシコ)社はかねてから出ていた“ただの水道水ではないか”との疑惑を肯定し、そのラベルに水道水由来であることを示すP.W.S.(Public Water Source)という文字を入れることになったと報じていた。水道水となると非常に原価が安いため、メディアは消費者を代表して「私たちは騙されていた。原価の2000倍もの額をその水に支払ってきた」としてメーカーを強く叩いていた。

●ミネラルウォーター類には4種類の分類

 また、Wikipediaの説明を見ると、日本で大雑把にミネラルウォーターと呼ばれるものでも、実際にはいろいろと種類があるようです。以下は日本の分類ですが、「AQUAFINA」も天然由来などと謳っていなければ詐欺じゃなさそうですね。
ミネラルウォーター - Wikipedia

日本においては、ミネラルウォーター類の品質表示ガイドライン(農林水産省:平成2年3月30日食品流通局長通達「2食流第1071号」、平成7年2月17日「7食流第398号」改正)により内容物の表示を定めている。(中略)

・ナチュラルウォーター
 ・特定の水源から採水された地下水を原水とし、沈殿、濾過、加熱殺菌以外の物理的・化学的処理を行わないもの。

・ナチュラルミネラルウォーター
 ・ナチュラルウォーターのうち鉱化された地下水(地表から浸透し、地下を移動中又は地下に滞留中に地層中の無機塩類が溶解した地下水(天然の二酸化炭素が溶解し、発泡性を有する地下水を含む)をいう)を原水としたもの。

・ミネラルウォーター
 ・ナチュラルミネラルウォーターを原水とし、品質を安定させる目的などのためにミネラル調整、ばっ気、複数の水源から採水したナチュラルミネラルウォーターの混合などが行われているもの。

・飲用水、ボトルドウォーター
 ・ナチュラルウォーター、ナチュラルミネラルウォーター及びミネラルウォーター以外のもの。

●水道水由来の水は一般的なのか?

 ボトルドウォーターのWikipediaを見ると、こちらは「ボトルウォーター」の名前を採用していました。"(水道水、井戸水、湧水、ミネラルウォーター、蒸留水などの)飲料水をプラスチックやガラス製の瓶に詰めた物"とありました。

 この説明だと、おそらく上記の4分類によるものではなく、もっと広い意味でしょう。日本で一般的に言う「ミネラルウォーター」の方が近いのではないかと思います。

 水道水由来の水がどれくらい売られているのか知りたかったんですが、そこらへんは不明でした。でも、試しに検索してみると、日本でもちゃんと製品がありました。需要あるんですね。(23時追記:と書いたものの、これも消費者が定義を知らないからかもしれません)

SPRITZER(スプリッツァー) ボトルドウォーター 1500ml×12本 [正規輸入品]


●コカコーラの水も水道水由来と判明

 なお、最初の記事によると、"コカ・コーラ社の「Dasani(ダサニ)」も原料が水道水であったことをすっぱ抜かれている"とのこと。

 私は天然由来だから良いなんてことに何一つ根拠はないと思っているから別に良いですが、そうじゃない人は本当頭来るでしょうね。



 追加
  ■コストコのボトルウオーターも水道水 「騙された」といった感じでネガティブな反応が優勢

 関連
  ■ミネラルウォーターは安全でなく危険?Vittelは水道水なら不合格
  ■ニューヨークの水道水は危険?安全? ペットボトルはコレラ入り
  ■ウォーターサーバー・宅配水に細菌、水道水基準なら失格 安全性に誤解
  ■ウォーターサーバーは安全な水ではない 衛生面で一番は水道水
  ■食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由