以前見た
都道府県別の新聞発行部数ランキング|新聞広告.comブログ(2009-07-17 17:00:06)というのがすごくおもしろかったです。
ここでは、都道府県別の新聞紙のシェアを出していました。知らなかったのですが、多くの都道府県でのシェアトップで地元紙なんですよね。例えば、宮城県は以下のような感じです。
宮城
1位 河北新報 505,569 68.6%
2位 朝日 92,837 12.6%
3位 読売 74,105 10.1%
(ABC調査2004.1~6平均。日本新聞協会に加盟の新聞のみが対象)
クイズはこの各都道府県1位の新聞紙の占有率について。選択肢は多めにしました。
【クイズ】1位の占有率が最も高い都道府県はどこでしょう?
(1)北海道
(2)福島
(3)徳島
(4)熊本
(5)鹿児島
(6)沖縄
●新潟県は新潟日報が65%
私は北海道出身なのですが、新潟県に行ったときに新潟日報の厚みが北海道新聞と比べて薄いのに驚きました。こんなに薄くて大丈夫か?と思ったものの、やっぱり最も占有率が高いです。
新潟
1位 新潟日報 499,519 64.9%
2位 読売 117,115 15.2%
3位 朝日 73,725 9.6%
ただこれ、複数取っている可能性ありますね。うちも2紙取っていました(スポーツ紙ではなく高級紙を2紙)。占有率という言い方は良くないかもしれませんが、他に何と言ってよいかわかりません。
●東京大阪では全国紙が強い
ほとんどの県で地元紙が1位なわけですが、全国紙が1位の県ももちろんあります。しかも、人口が多いところで1位になっているのが目立ちます。なので、全国的に見ると、圧倒的に差がつくのだと思われます。
東京都、神奈川県、大阪府などはベスト3がすべて全国紙もしくは準全国紙です。
東京
1位 読売 1,485,354 34.4%
2位 朝日 1,241,615 28.8%
3位 日経 589,942 13.7%
神奈川
1位 読売 1,077,290 36.1%
2位 朝日 983,736 32.9%
3位 日経 274,952 9.2%
大阪
1位 読売 937,883 28.3%
2位 朝日 794,915 24.0%
3位 産経 739,783 22.3%
●愛知県で圧倒的な中日新聞
人口が多いところでは、愛知県が特殊です。ほぼ全国紙であるものの、他ではそれほど目立っていない中日新聞が強くなっています。(関連:
全国五大紙、三大紙 全国紙は読売、朝日とあとはどこ?毎日・日経・産経・中日・東京新聞)
愛知
1位 中日 1,747190 70.1%
2位 朝日 270,865 10.9%
3位 日経 142,123 5.7%
●1位の新聞発行部数シェアが低い都道府県ランキング
逆に1位のシェアが低い県というのは、以下のようになります。地元紙が強くないところが多いですね。さっき出した東京と大阪もここに入っています。
【1位の新聞発行部数シェアが低い都道府県ランキング】
1位 奈良 朝日 161,124 22.6%
2位 兵庫 神戸 561,723 26.5%
3位 大阪 読売 937,883 28.3%
4位 山口 読売 187,209 29.5%
5位 滋賀 読売 133,680 32.2%
6位 和歌山 読売 125,508 32.3%
7位 東京 読売 1,485,354 34.4%
8位 福岡 西日本 639,685 35.4%
9位 神奈川 読売 1,077,290 36.1%
10位 群馬 上毛 305,831 38.1%
●選択肢の中ではむしろ分散型の県も
ベスト10には入らなかったものの、選択肢の中では、福島県や沖縄県がむしろ一極集中型ではない県でした。この2県は強い地元紙が複数あるというかなり特異なところです。
福島
1位 福島民報 302,521 41.5%
2位 福島民友 197,463 27.1%
3位 朝日 76,611 10.5%
沖縄
1位 沖縄タイムス 206,845 45.9%
2位 琉球新報 205,264 45.5%
3位 宮古毎日 16,980 3.8%
●1位の新聞発行部数シェアが高い都道府県ランキング
選択肢にも触れちゃいましたし、もう回答出して良いですね。答えは徳島県でした。
【クイズ】1位の占有率が最も高い都道府県はどこでしょう?
(1)北海道
(2)福島
(3)徳島
(4)熊本
(5)鹿児島
(6)沖縄
【答え】(3)徳島
【1位の新聞発行部数シェアが高い都道府県ランキング】
1位 徳島 徳島 259,532 83.1%
2位 鹿児島 南日本 404,227 78.1%
3位 愛知 中日 1,747190 70.1%
4位 鳥取 日本海 172,132 69.7%
5位 熊本 熊本日日 382,157 69.5%
6位 石川 北國 338,397 68.8%
7位 宮城 河北新報 505,569 68.6%
8位 福井 福井 207,716 68.0%
9位 山梨 山梨日日 210,851 65.8%
10位 北海道 北海道 1,231,560 65.4%
1位の徳島県と2位の鹿児島県は8割前後。すごいですね。
ただ、新聞を取る人そのものは年々下がってきています。したがって、地元紙の影響力というのは、この数字のイメージほどは高くないものと思われます。
関連
■
全国五大紙、三大紙 全国紙は読売、朝日とあとはどこ?毎日・日経・産経・中日・東京新聞 ■
世界の新聞発行部数ランキング 読売新聞など日本が上位占拠 ■
中国の新聞発行部数ランキング 有名な人民日報・環球時報は2位以下 ■
アメリカの新聞発行部数ランキング 日本と比較して極端に少ない理由 ■
新聞購読者数減少で電子新聞が有料化 ワシントンポストだけ逆行 ■
社会・時事問題・マスコミについての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|