2021/03/07追記:
●全日本私立幼稚園連合会も自民党の友好団体、数億円が使途不明に 【NEW】
●公立より私立との関係が深い自民党、公立教育を破壊する動きが多数? 【NEW】
●「日本死ね」は「便所の落書き」と批判した田中裕太郎・杉並区議
2016/3/18:杉並区議の田中裕太郎(ゆうたろう)さんはメインで書いたことはないものの、
成長戦略「女性の活躍」の根底に女性蔑視?3年育休は失敗済みで古いなど、何度か引用している方。この方は、母親は「お願いです。私達の子育てをどうか手伝って下さい」という姿勢であるべきとまで言って、保育園の増設を訴える人たちを批判したこと知られている方でした。
なので、待機児童問題解決を訴えた「日本死ね」に対して、猛烈に批判していたときも「またか」と思います。
「日本死ね」は「便所の落書き」「日本に住まなければ良い」/田中ゆうたろう区議がトランプ氏的暴言 – スギナミジャーナル(2016年3月17日)では、以下のように書いていました。
<田中ゆうたろう区議が、子どもの保育園入園に落ちた母親による「保育園落ちた日本死ね!!!」と題するインターネットの書き込みに対して、「不心得者」「便所の落書き」「暴言」「日本に住まなければ良い」などといった、自分と異なる意見の持ち主を物理的に排斥する、まさに「暴言」というにふさわしい言葉を自身のブログに書き込んでいる>
●保育園反対の自民党田中裕太郎、幼稚園理事で補助金得ていた
田中裕太郎・杉並区議は有名ではないため、これまでメインでは取り上げてはいませんでした。インパクト不足です。ただ、今回取り上げようと思ったのは、田中裕太郎・杉並区議がなんと思い切りこの問題の利害関係者だったと知ったためでした。
上記投稿でも、<祖母が理事長を務める山本学園への「借地料」4700万円を含む1億6000万円の助成金を得て新設された明愛保育園(社会福祉法人明愛会・理事長は母田中悦子氏)の理事でもある>と書かれていましたよね。自身が保育園理事であることや保育園理事長が母という時点で、育児施設の増設は自らの利益に反すると考えられるために、相次ぐ保育園増設願いへの批判がたいへん怪しくなってきます。
これより前に書かれた同じサイトの投稿
田中杉並区議親族経営の保育園に補助金1・6億円、うち4700万円は身内別法人への「地代前払い金」と判明 – スギナミジャーナル(2016年3月11日)では、上記の「借地料」4700万円に問題があるのではないか?としていました。補助金の使われ方も不透明だというのです。
<田中ゆうたろう杉並区議(美しい杉並)が理事を務める社会福祉法人明愛会(理事長は田中悦子氏=田中議員の母)明愛保育園(杉並区和田)の新設に区が補助金約1億6420万円を支払った件で、このうち約4700万円が、隣接する明愛幼稚園の経営母体・学校法人山本学園から用地借用に伴う「土地賃借料」の前払い金だったことが情報公開請求によってわかった。
土地の貸主である山本学園の理事長は田中区議の祖母にあたる山本澄氏で、住所も田中区議や田中悦子明愛会理事長と同じ。つまり親族経営の法人同士で土地を貸し借りすることで補助金を身内に取り込んでいるようにみえてくる>
●保守派は「子育ては本来家庭で行うもの」という思想
田中裕太郎・杉並区議の所属会派は美しい杉並になっていますが、自民党系だったはずです。試しに検索すると、"現在、自由民主党(政党)・美しい杉並(会派)所属"とご自身のツイッターでも書いていました。右派は田中区議と同じような思想の人が多いですよね。この前の
曽野綾子、反日のドナルド・トランプ擁護 「日本死ね」は汚いなどともでも、やはり右派論客による「日本死ね」への批判を紹介しました。
また、同じ自民党の平沢勝栄衆院議員が批判したことも有名で、これが国民の怒りを買いました。平沢議員は今回の件の影の立役者です。
「保育園落ちた」ブログ、平沢議員「表現には違和感」:朝日新聞デジタル(2016年3月10日14時46分)などの記事が出ています。
<「保育園落ちた日本死ね!!!」と題した匿名のブログをめぐり、自民党の平沢勝栄衆院議員は10日、ヘイトスピーチ根絶などを検討する「差別問題に関する特命委員会」の会合で、「ブログに『死ね』という言葉が出てきて、表現には違和感を覚えている」などと語った。
ブログについては、2月29日の衆院予算委員会で民主党議員が取り上げた際、安倍首相は「実際に起こっているのか確認しようがない」と答弁。平沢氏ら与党議員も「(ブログを書いた)本人を確認したのか」などとヤジを飛ばした>
田中区議は以前そのまんま「子育ては本来家庭で行うもの」と言っていましたし、最初は平沢議員や曽野綾子さんのような右派だからこその発言と理解していました。ただ、前述の通り、彼の場合は右派的な思想だけでなく、既得権も関わっていると考えられそうです。実を言うと、政治家が待機児童問題に消極的なのは既得権保護のためでは?と過去に何度か書いていたんですよね。田中区議のケースはこれ以上ないほどピッタリのケースでしたね。
あと、他にも同じように自民党の地方議員が既得権のために不可解な対応…ってのがあった気がしてブログ内を検索したのですけど、出てきませんでした。保育所じゃなかったとしてもそれ系の優遇がある施設だったと覚えがあるものの、出てこないので私の記憶違いかもしれません。
とりあえず一般論として、利益相反がある人は発言に気をつけなくちゃいけませんし、このように露骨に自分たちの利益になるような発言はもっと問題視されて良いはずです。
●全日本私立幼稚園連合会も自民党の友好団体、数億円が使途不明に
2021/03/07:どこに書くかだいぶ迷った話なのですが、<全日本私立幼稚園連合会で数億円が使途不明に>(NHK 2021年3月6日 19時27分)というニュースをこちらに追記。後述するように、ここは自民党と仲の良い団体のため、連想的にこちらの投稿を思い出しました。
<全国およそ7500の私立幼稚園が加盟する「全日本私立幼稚園連合会」は、幼児教育の振興を図る目的で昭和59年に設立された任意団体で、加盟する幼稚園から集めた会費などを主な財源に幼児教育の無償化などの振興策について国や国会議員への要望活動などを行っています。
幼稚園連合会は会費収入など年間2億円余りの一般会計のほか、複数の基金を積み立てていますが、複数の関係者によりますと国際交流や災害対策のための基金などが、正式な手続きを経ずに取り崩されるなどして、合わせて数億円の資金が使途不明になっていることが、連合会の昨年度決算の監査が行われた去年9月以降に分かったということです。
幼稚園連合会の香川敬会長は去年11月27日、使途不明金の存在を指摘されたあと5期10年以上にわたって務めた会長の職を辞任したということです>
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210306/k10012901601000.html
全日本私立幼稚園連合会の香川敬前会長は、「連合会側から『個人で流用したのではないか』と聞かれたが、『断じて流用はしていない』」と否定。「管理監督責任があるので辞任したが、口座の管理は事務方が行っており、私自身は1円たりとも資金の流用はしていない」として、事務方が怪しいと言いたいようでした。
(2021/03/08追記:と書いていたら、続報で「監査で使途不明金の存在が発覚しないようにするため、香川前会長や事務局の職員が関わって基金などの実際の残高を大幅に水増しした複数の銀行口座の通帳を偽造していた」と、別の関係者が証言していたようです。なぜか本人も「通帳の偽造に加担したのは事実だが、個人的な資金の流用は断じてしていない」とのこと。あと、この方、警察を管理する山口県の公安委員を務めているということで笑っちゃいました。犯罪者が警察管理してるってことになるので、本当は笑えない話でヤバイんですけど。あと、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の顧問でもあったとのこと。後述する関連団体は森元首相が絡んでいるのでその関係っぽいですね)
●公立より私立との関係が深い自民党、公立教育を破壊する動きが多数?
どこに追記するか相当迷った…と書いたのですが、候補の一つが、
自民党にも教師の支援 日教組は民主党だけど、全日本教職員連盟は自民党という過去投稿でした。全日本私立幼稚園連合会は、全日本教職員連盟とともに
自由民主党の友好団体 - Wikipediaで、教育系の友好団体(本部推薦) に挙げられています。
<教育系友好団体(本部推薦)>
・全私学連合会・全日本私立幼稚園連合会・全国専修学校各種学校総連合会・全日本教職員連盟(全日教連)・日本私立中学高等学校連合会・社団法人全国教育問題協議会・全国ゴルフ関連団体協議会・私立幼稚園経営者懇談会・全国私立小中高等学校保護者会連合会
全日本教職員連盟は違いますが、上記を見てわかるように、私立系の支持が多いというのが自民党の特徴。安倍首相らが選んだ教育再生実行会議メンバーも民間の教育関係者が多いです。ここは、大混乱して失敗した国語記述式問題・英語民間試験につながる提言をしていますが、新テストは民間への利益誘導くささがあります。
また、自民党は国立大学の文系バッシング的な政策もしており、これも文系私立への利益誘導くさいところ。国立大学への資金が減って重要論文数が凋落する中、安倍首相の友達が運営する加計学園グループのFランク大学など2大学に、なぜか特別なお金が国から出ていたことも思い出しました。
(関連:加計学園の木曽功千葉科学大学長「巨大な忖度の塊」 安倍晋三総理の意向文書も「違和感はない」)
あと、もう一つ追記候補となったのは、
PTAが左翼的というのは本当か?自民党と全日本私立幼稚園PTA連合会などの関係という投稿。NHKによると、幼稚園連合会の東京 千代田区の事務所には関連団体の公益財団法人「全日本私立幼稚園幼児教育研究機構」や幼稚園の保護者などが加盟する「全日本私立幼稚園PTA連合会」(森元首相など自民党出身者が多数関連)という団体もあるとされており、そもそも関係団体だったらしいので、こっちに追記しても良かったですね。というか、経営者側の団体とPTA側の団体が近い関係って利益相反が出てくる気がします…。
【本文中でリンクした投稿】
■
成長戦略「女性の活躍」の根底に女性蔑視?3年育休は失敗済みで古い ■
曽野綾子、反日のドナルド・トランプ擁護 「日本死ね」は汚いなどとも ■
PTAが左翼的というのは本当か?自民党と全日本私立幼稚園PTA連合会などの関係 ■
自民党にも教師の支援 日教組は民主党だけど、全日本教職員連盟は自民党 ■
加計学園の木曽功千葉科学大学長「巨大な忖度の塊」 安倍晋三総理の意向文書も「違和感はない」【その他関連投稿】
■
待機児童増でも保育園の企業参入反対 保育の質の維持は建前?本音? ■
保育園の評判は、株式会社>公営,社会福祉法人 民営高評価の意外性 ■
0歳児の保育コスト 保育園児1人にかかる費用が月額40万円は嘘? ■
待機児童問題解決に民間を活かせ 株式会社参入のメリット ■
悪い認可保育園と良い認可外保育施設(無認可保育所) 認可の意味 ■
学校・教育・子どもについての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|