Appendix

広告

Entries

注目推奨株31銘柄 米大統領選,ドナルド・トランプ,自動車,内需株


 またそんないい加減な…という特集記事から。こじつけがひどいドナルド・トランプ銘柄というものでした。
任天堂も棚ぼたで急騰…兜町を席巻「トランプ銘柄」21社 | 日刊ゲンダイDIGITAL 2016年3月5日

「市場に“遊び心”が戻ってきたのでしょう。世間がトランプで盛り上がっているのだから、投資テーマとして物色してみる。意外に関連銘柄はあるものです。真っ先に連想されるのは、トランプ製造の任天堂です」(株式評論家の倉多慎之助氏)

 任天堂の3日終値は1万6600円で、ナント、前日比660円高だった。日経平均の上昇率は1.28%に過ぎなかったが、任天堂は4.14%アップを記録した。

・カジノ
任天堂
コナミHD
セガサミーHD
日本金銭機械
セコム
・インフラ
太平洋セメント
鉄建
熊谷組
・不動産
三菱地所
三井不動産
東急不動産
・防衛
三菱重工業
NEC
川崎重工業
石川製作所
ダイキン工業
東京計器
豊和工業
新明和工業
・ロシア
双日
住友商事


任天堂
2016年3月7日始値 16745
2016年3月22日終値 16515 (-1.4%)
太平洋セメント
2016年3月7日始値 265
2016年3月22日終値 281 (6%)
三菱地所
2016年3月7日始値 2198
2016年3月22日終値 2184.5 (-0.6%)
三菱重工業
2016年3月7日始値 441.1
2016年3月22日終値 434.5 (-1.5%)
双日
2016年3月7日始値 242
2016年3月22日終値 242 (0%)

日経平均株価
同日始値 17024.64
同日終値 17048.55 (0.1%)

 上記で21銘柄なので、目標の30まで残りはそれほど必要ありません。
【株式フジ】低空飛行が続いた市場もここからは“攻撃的銘柄” 売られ過ぎた『富士重工業』に期待 (1/2ページ) - 経済・マネー - ZAKZAK 2016.03.04

 売り込まれていたセクターの反発を狙う作戦では、自動車株ということになります。自動車中堅の「富士重工業(7270)」、「マツダ(7261)」はいかにも売られ過ぎた感じがしており、出直りに期待したい銘柄です。

 このほかでは、内需株でもボラティリティ(変動率)の高そうなところに注目しています。「カカクコム(2371)」は価格比較サイト「価格.com」とグルメサイト「食べログ」の運営で知られる成長企業です。類似業種で飲食店情報の「ぐるなび(2440)」もここからの一段高を見込める動きになっています。 (株式ジャーナリスト・天海源一郎)

「富士重工業(7270)
2016年3月4日始値 4000
2016年3月22日終値 3953 (-1.2%)

日経平均株価
同日始値 16927.36
同日終値 17048.55 (0.7%)
2016.03.04

15年に策定された「石巻市まち・ひと・しごと創生総合戦略」では「石巻市震災復興基本計画」に基づく復旧・復興事業として洪水に強い二線堤防や避難道路の整備、津波避難タワーの建設などを最優先に実施。さらに、新たな産業を創出して雇用をつくること、高齢者も安心して暮らせる地域包括ケアの展開、若い世代の子育て環境の整備が掲げられた。

 そこで早摘み銘柄は津波避難タワーとしても利用できる自走式立体駐車場を開発したJFEシビルの親会社JFEホールディングス(5411)を。 (山本信幸)

JFEホールディングス(5411)
2016年3月4日始値 1561
2016年3月22日終値 1543 (-1.2%)

日経平均株価
同日始値 16927.36
同日終値 17048.55 (0.7%)
【西村剛の勝負銘柄】「SHOEI」が疾走 上方修正期待でリバウンド狙い 国内外でのヘルメット販売絶好調 - 経済・マネー - ZAKZAK 2016.03.02

 暴落懸念は遠のいたものの、原油価格が乱高下し始め、中国経済やドイツ銀行の破綻懸念などの問題を抱えるなかでは、もう一段下落するリスクがあることに注意が必要でしょう。

 ただし、直近の暴落で大半の銘柄は調整しており、リバウンドも期待できます。なかでも、業績が好調に推移している優良銘柄に着目し、大きなリバウンドを狙う作戦はどうでしょうか。

 そこで、私が注目したのは『SHOEI』(7839)です。同社は、二輪車用ヘルメットの製造を手掛け、世界シェア1位です。同社を「為替の円高進行で調整中の業績絶好調銘柄」として注目したい。

『SHOEI』(7839)
2016年3月2日始値 1773
2016年3月22日終値 1890 (6.6%)

日経平均株価
同日始値 16391.48
同日終値 17048.55 (4%)
【投資のヒント】二桁の増益基調を維持し大幅な上振れが期待される銘柄は ZUU online / 2016年2月29日 21時11分

例えば決算発表の翌営業日に決算を好感して一時ストップ高まで買われる場面もあったマツモトキヨシホールディングス <3088> では13%近い上振れが期待されているほか、LIXILグループ <5938> では小幅な減益の会社予想を2割上回って大幅な増益が期待されています。

金山敏之(かなやま・としゆき)
マネックス証券 シニア・マーケットアナリスト

マツモトキヨシホールディングス <3088>
2016年3月1日始値 5110
2016年3月22日終値 5750 (12.5%)

日経平均株価
同日始値 16013
同日終値 17048.55 (6.5%)
【投資のヒント】コンセンサス予想の引き下げが目立つなかで逆に大きく上昇している銘柄は ZUU online / 2016年3月2日 21時11分

例えば第3四半期決算で通期の会社予想の営業利益が152億円から240億円に上方修正された小野薬品工業 <4528> では、決算発表後にコンセンサス予想が上昇し、コンセンサス予想が上方修正された会社予想を1割以上上回る格好となっています。

また、鹿島 <1812> は第3四半期決算で会社予想を据え置きましたが、コンセンサス予想が決算後に大きく上昇し、コンセンサス予想と会社予想のかい離が一段と大きくなっています。

金山敏之(かなやま・としゆき)
マネックス証券 シニア・マーケットアナリスト

小野薬品工業 <4528>
2016年3月3日始値 22150
2016年3月22日終値 22535 (1.7%)

日経平均株価
同日始値 16695.78
同日終値 17048.55 (2.1%)

 以上31銘柄。推奨株の平均が2.1%、同じタイミングで日経平均株価を買った場合の値動きの平均は1.5%。どっちもプラスですが、推奨株が勝ちました。また連敗が長く続きそうな雰囲気でしたが、3連敗でストップですね。


【追加した関連投稿】
  ■注目推奨株32銘柄 LINE関連銘柄,アドウェイズ,電子たばこ,伊勢志摩サミット

【その他関連投稿】
  ■注目推奨株54銘柄 そーせい,OSJB,日医工,バイタルKS,東急建設,PCデポなど
  ■注目推奨株33銘柄 著作権制度見直し,二次創作活動,アニメ,オタク銘柄,TPP
  ■注目推奨株30銘柄 ブロックチェーン,飲食・小売チェーン,インバウンド
  ■注目推奨株31銘柄 サービス業,建設業,自動運転車,一億総活躍社会
  ■注目推奨株30銘柄 仮想通貨,ブロックチェーン,マイナス金利,民泊など
  ■投資・株・FXの投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由