【クイズ】「寺」で終わる法人で最も多い名前はどれでしょう?
(1)観音寺
(2)光明寺
(3)西光寺
●同じ名前の神社・お寺ランキング 稲荷神社・八幡神社が多すぎ!
「日本に多い神社仏閣名」トップ500 | 企業ランキング | 東洋経済オンライン(東洋経済オンライン編集部 2016年03月20日)では、「ウチの近所にある神社と同じ名称の神社を、外出先で見掛けたことがある」という人は少なくないだろうと書いていました。
ただ、私はすぐ近所に同じ名前の神社がいくつも…という密集しているパターンすら見たことがあります。
東洋経済オンラインでは、こういった同じ名前の神社仏閣をランキング化していました。法人番号データで登記されている寺社名について調べたものであり、一部に含まれている神社名が被るのではなく、本当に一語一句同じというものです。
【同じ名前の神社仏閣ランキング】
1位 八幡神社 4809
2位 稲荷神社 2652
3位 熊野神社 2132
4位 神明社 1931
5位 諏訪神社 1890
6位 白山神社 1562
7位 天満神社 1284
8位 八幡宮 1269
9位 神明神社 1151
10位 八坂神社 1054
●日本一は八幡神社で5000近く
1位は八幡神社で4809もあります。多すぎです。八幡宮も8位にありますね。
八幡神社はこれだけ多いですので、広島県福山市に65、石川県金沢市に62など同じ市内に数十あるところすらあります。これは私があさっき言った密集パターンでしょうね。
ランキングは499位タイまで出していますが、これは35社しかありませんので一つの市内だけで500位レベルを越えています。65社なら238位相当です。
さらに「~八幡神社」と一部に含まれている神社名も含めると、"正確な統計は取れていないが、その数は4万を超えるという話もある"とのこと。
●1位は八幡神社なのか稲荷神社なのか?
1位かな?と思った稲荷神社は2位で、八幡神社が2000以上も上回っています。八幡神社のWikipediaを読んでみると、稲荷神社の方が多いと書かれている他、数字もかなり異なっていますので、実際には諸説あるようです。
八幡神 - Wikipedia
八幡神(やはたのかみ、はちまんじん)は、日本で信仰される神で、清和源氏、桓武平氏など全国の武家から武運の神(武神)「弓矢八幡」として崇敬を集めた[1]。誉田別命(ほんだわけのみこと)とも呼ばれ、応神天皇と同一とされる。また早くから神仏習合がなり、八幡大菩薩(はちまんだいぼさつ)と称され[2]、神社内に神宮寺が作られた。(中略)
八幡神を祀る神社は八幡宮(八幡神社・八幡社・八幡さま・若宮神社)と呼ばれ、その数は1万社とも2万社とも言われ、稲荷神社に次いで全国2位である。一方、岡田荘司らによれば、祭神で全国の神社を分類すれば、八幡信仰に分類される神社は、全国1位(7817社)であるという。
●神明社・神明神社って聞いたことないけど…
上位はさすがに有名な名前の神社ばかりなのでしょうが、私は「4位 神明社」「9位 神明神社」を全く聞いたことがありませんでした。Wikipediaを見るといわゆる「お伊勢さん」だとのこと。
中部地方が強いともありましたので、その地域性のために知らなかったのかもしれません。
神明神社 - Wikipedia
神明神社(しんめいじんじゃ)は、天照大神を主祭神とし、伊勢神宮内宮(三重県伊勢市)を総本社とする神社である。神明社(しんめいしゃ)、皇大神社(こうたいじんじゃ)、天祖神社(てんそじんじゃ)などともいい、通称として「お伊勢さん」と呼ばれることが多い。
概要
神社本庁によると日本全国に約5千社あるとされているが、一説には約1万8,000社ともいう。一方、岡田荘司らによれば、祭神で全国の神社を分類すれば、伊勢信仰に分類される神社は、全国2位(4425社)であるという。(中略)
岡田荘司らにより伊勢信仰に分類される神社は中部地方に多く、鎌倉期の伊勢神宮の所領とほぼ一致する。
●お寺で1位だったのは?
神社名は被りまくるのに対して、お寺はそうでもありませんでした。前述の通り、ベスト10はすべて神社です。神社は祀っている祭神による名前が多いものの、お寺の場合はあまり関係ないですからね。
でも、ランキングを見ると、意外に同じ名前のお寺もあるようです。
16位 観音寺 759
18位 光明寺 591
21位 西光寺 583
【クイズ】「寺」で終わる法人で最も多い名前はどれでしょう?
(1)観音寺
(2)光明寺
(3)西光寺
【答え】(1)観音寺
1位の観音寺についてはWikipediaでも特に名前に関する説明はなし。ただ、これらは観音様があるお寺だと想像されます。したがって、お寺で1位の観音寺に関しては、神社で同じ理由で多くなっている感じです。
【その他関連投稿】
■
日本全国のお寺・神社・教会の数 京都の寺の数が意外、1位じゃない ■
おみくじの良い順番・出現率は神社によって違う 現在17種類確認済 ■
浅草寺のおみくじで凶の割合が多い理由、凶や大吉の確率など ■
おみくじを結ぶ意味は何もない 迷惑なのでむしろやめてほしい? ■
お賽銭の金額や意味 高ければ高いほど良いというわけではない ■
文化・芸術・宗教・海外との比較についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|