餃子の王将社長射殺事件の話をまとめ。<王将の反社会的勢力・暴力団との関係はなし 第三者委員会が報告>、<餃子の王将社長射殺事件、上杉佐一郎・部落解放同盟委員長と関係か?>、<マスコミや警察がタブー視して隠蔽?陰謀論がネットで囁かれる>、<新しい証拠が出ていないのに突然、暴力団幹部を逮捕 なぜなのか?>などをまとめています。
冒頭に追記
2022/11/06追記:
●新しい証拠が出ていないのに突然暴力団幹部を逮捕 なぜなのか?
2022/11/13追記:
●上杉昌也氏、涙ぐみながら否定「不適切取引認定は全くの濡れ衣」 【NEW】
【クイズ】王将フードサービスの本社はどこにある?
(1)大阪府
(2)京都府
(3)東京都
●新しい証拠が出ていないのに突然暴力団幹部を逮捕 なぜなのか?
2022/11/06追記:新しい話を追記。今になって急に< 「餃子の王将」社長殺害事件 56歳暴力団幹部に逮捕状 京都府警>(NHK 2022年10月28日 4時18分)という話が出てきました。ただし、逮捕容疑を見ると、以前から言われていたものと同じです。なぜ今になって?というのは、やはりありますね。
<9年前、「餃子の王将」を展開する会社の社長が京都市の本社前で拳銃で撃たれて殺害された事件で、警察は特定危険指定暴力団・工藤会系の暴力団幹部が事件に関わった疑いがあるとして殺人などの疑いで逮捕状を取りました。
捜査関係者によりますと警察が逮捕状を取ったのは福岡にある特定危険指定暴力団・工藤会系の56歳の暴力団幹部です>
<警察は現場近くで見つかったたばこの吸い殻から検出されたDNAの型が、この幹部のものと一致したことなどから事件に関わった疑いがあるとみて調べていました。
ただ、これまでの捜査では大東さんや会社との間に接点は確認されていないということで、警察は何者かに依頼され大東さんを銃撃した疑いもあるとみて、逮捕状を用意したうえで背後関係など慎重に捜査を進める方針です>
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221028/k10013872971000.html
最初の投稿時に、私は<報道によると、タバコの吸殻のDNAが組員と一致したという話が出ているものの、殺害場所から1km以上離れた場所で殺害と証拠とするのは無理があります>と書いていました。暴力団に味方するわけではありませんが、これだけでは証拠が弱いでしょう。冤罪を生む可能性があるやり方です。
実際、警察内部でも証拠不足ではないか?という声も大きかった感じ。これが「なぜ今ごろになって逮捕?」という謎の答えになります。捜査メンバーの入れ替わりが起きる中で、拮抗していた逮捕積極派と逮捕消極派のバランスが崩れたため逮捕に至ったとの説明。勇み足にならないと良いんですけどね…。
<関係者によりますと、こうした状況に捜査当局の中では逮捕に向けて積極派と消極派で判断が分かれる場面があったということですが、いまの体制で積極的な意見が強まったということです。
事件当時、暴力団幹部が現場にいたことなどを示す状況証拠を整理し積み重ねることで、事件への関与が立証できると改めて判断し、逮捕状の請求に踏み切ったとみられます。
今回の急展開について複数の捜査関係者は「今になって決定的な証拠が新しく出てきたわけではないが、背後関係も含めて事件の解明を進めたい」と話しています>
以上のようにちょっと無理筋ではないか?と思うような逮捕ですが、今回の記事では以下のような説明もありました。DNAの一致だけではなく、銃を発射した際に残る硝煙反応もあったとのこと。ただ、逮捕消極派がいたことでわかるように、どちらにせよまだまだ証拠が弱い感じはありますね。大丈夫なんでしょうか…?
<近くの防犯カメラに現場から走り去るバイクのライトが写っていたことが分かりました。
事件の翌年には現場から北東に1.5キロほど離れた京都市山科区で乗り捨てられたバイクが見つかり、ハンドルからは銃を発射した際に残る硝煙反応が確認されました。
バイクは事件の2か月ほど前に京都府城陽市で盗まれたもので、警察は犯人がこのバイクで現場から逃走したとみて捜査を続けました。
警察が現場近くの遺留品についても詳しく調べたところタバコの吸い殻が見つかり、検出されたDNAの型が福岡県にある特定危険指定暴力団・工藤会系の暴力団幹部のものと一致しました>
●上杉昌也氏、涙ぐみながら否定「不適切取引認定は全くの濡れ衣」
2022/11/13追記:王将社長射殺事件で犯人が逮捕されて、再び注目される事態に。この関係で、上杉昌也さんにもインタビューが行ったようです。NHKを見ていると、上杉佐一郎さんは涙ぐみながら否定していました。調査では上杉昌也さんへの聞き取りすらなく、不適切取引の認定は全くの濡れ衣で問題ない取引だっただといいます。
・「餃子の王将」事件 不適切取り引き指摘企業G元代表 関与否定(NHK 2022年11月2日 19時21分)
<9年前、「餃子の王将」を展開する会社の社長が銃撃され、殺害された事件のあと、会社の第三者委員会の報告書で会社と不適切な取り引きを行っていたと指摘された企業グループの元代表が、NHKの取材に応じ、「取り引きは会社側から持ちかけられたものだ」と主張しました。また、事件には全く関与していないと述べました>
<平成25年に、「王将フードサービス」の京都市の本社前で、社長だった大東隆行さん(当時72)が拳銃で撃たれて死亡した事件のあと、会社が設けた第三者委員会の調査報告書は、会社と特定の企業グループとの間で不動産売買などの不適切な取り引きが繰り返され、およそ170億円の損失を出したと指摘しています。
これについて、この企業グループを経営していた上杉昌也 元代表(78)がNHKの取材に応じ、「取り引きは会社側から持ちかけられたもので、調査報告書では金額が水増しされている」と話しました。
そのうえで、大東さんがこうした状況を改善しようとしていたことについて、「大東前社長との交渉はスムーズに行われ、会社の債務を解決しようと理解し合ったうえで対応し、トラブルもなかった」と話しました>
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221102/k10013878991000.html
上杉昌也元代表は、今回の事件で逮捕された工藤会系の暴力団幹部、田中幸雄さんについても「面識はなく、接点は全くありません」と関係を否定。一方、工藤会については、「経営していたゴルフ場に関係者が来たことは認識しているので、接点が全くないわけではないが、深い関係はなく、工藤会が事件にどのように関わったかはわからない」としています。
あと、私が今回最初に書いた、王将の第三者委員会の調査では上杉昌也さんへの聞き取りすらなく…といった話は、
【キーワード解説】「餃子の王将」社長射殺事件 - クローズアップ現代 - NHKの方にありました。
<元代表との関係の始まりは40年ほど前。京都に新店舗を開店させようとしたとき、行政との間に問題が起き、その解決に頼ったのが、この企業グループの元代表でした。大東さんが社長に就任した頃には、創業家出身の役員と男性側との取り引きが常態化。海外の不動産の購入や貸付など巨額の資金が流出し、負債総額は452億円にものぼっていました。
元代表はNHKの取材に対し、事件との関係性について否定した上で、「何が不適切なのか取引方法なのか、これだけ高額な金額が一私企業の中から行方不明になっていて、当事者として指摘されている私に対して何の調査もない、何の確認もない、そういう書類の作成だった」と述べています>
●王将の反社会的勢力・暴力団との関係はなし 第三者委員会が報告
2016/3/30:餃子の王将社長射殺事件はうまくまとまっている良い記事がなかったんですよね。で、たいへんすぎるから書かないかな…と最初思ったのですが一応軽く。会社と暴力団との関係を調べていた第三者委員会は、反社会的勢力との関わりについては否定しました。しかし、不適切な取引については認めています。
<会社が設置した第三者委員会は、2006年4月以降の会社の会計データや過去に取引のある業者約6000社を調査しました。その結果、反社会的勢力との関わりについて「合理的な疑いを示す証拠はなかった」と結論付けました>
<一方、報告書では、王将が1990年代から2006年にかけて「特定の人物」が関係する会社などとの不適切な取引で約200億円を流出させていたことも明らかにしました>
(
王将「特定の人物」と不適切取引で200億円流出(2016/03/30 05:51)(テレビ朝日)より)
この報告書に関する反応を
餃子の王将の「第三者委員会からの調査報告書」が反社会的勢力の山盛りで真っ黒焦げ : 市況かぶ全力2階建がまとめています。以下は反応というよりは、わかりやすいまとめみたいなツイートですね。
●餃子の王将社長射殺事件、上杉佐一郎・部落解放同盟委員長と関係か?
メインにはしませんでしたが、以前、
世界遺産・醍醐寺が新興宗教団体・真如苑に乗っ取られた…との声で、餃子の王将社長射殺事件の話をちょっと紹介したことがあります。ジャーナリスト・一ノ宮美成さんの『
京都の裏社会 山口組と王将社長射殺事件の聖域
』(宝島社)によると、王将フードサービスは故・上杉佐一郎・部落解放同盟委員長と関係があったそうです。この上杉佐一郎さんがA氏だと思われます。
日本一の観光都市・京都に広がる深い闇『京都の裏社会 山口組と王将社長射殺事件の聖域』 日刊サイゾー / 2015年10月25日 19時0分(文=萩原雄太[かもめマシーン])
<王将の創業家である加藤一族と、上杉やその異母弟である昌也氏は、かねてから昵懇の関係だった。昌也氏は、王将子会社「キングランド」が投資した「福岡センチュリーゴルフクラブ」の経営者であり、王将ではこのゴルフクラブへの貸付金が回収できずに赤字に転落した過去を持っている。実直な人柄で知られる大東社長は、王将を取り巻く裏社会と手を切ろうとしてトラブルに巻き込まれた可能性が低くない>
私は何となく「餃子の王将」って、大阪なイメージがありました。しかし、上記の本がそうであるように京都府に本社があります。住所は京都府京都市山科区だそうです。
【クイズ】王将フードサービスの本社はどこにある?
(1)大阪府
(2)京都府
(3)東京都
【答え】(2)京都府
●上杉佐一郎氏・上杉昌也氏なら暴力団が絡んでくるのは「わかる」
王将フードサービスは直接暴力団とは関係ないという報告は嘘ではなく、本当に関係ない…って可能性はありそうです。ただ、上杉佐一郎さんなら暴力団との関係もあったみたいなんですよ。私は部落差別は肯定しません。橋下徹さんも被差別部落の出ですが、そういうことで差別されてはいけません。(関連:
橋下徹大阪市長の出自 同和地区(被差別部落)と父・叔父と暴力団)
ただ、この橋下徹さんの投稿でも名前が出てきているように一部の部落関係者と暴力団との関係が深いのは事実で、一部良くない勢力がいるのは否定できません。(関連:
山口組の弘道会は在日韓国・朝鮮人系、山健組は被差別部落出身が多い、なお、自民党系部落団体がある、暴力団の人は右翼思想が多いなどの事実があり、部落=左翼というのは誤解です)
以下の記事でも暴力団に関わる話が出てきます。(上杉佐一郎さんというか、部落解放同盟については、
王将社長射殺事件で脚光の上杉佐一郎氏と部落・同和利権と共産党を新たに書きました)
・
「餃子の王将」社長射殺事件でマスコミが注目する「工藤会」「部落解放同盟元幹部」との関係! だが真相は…|LITERA/リテラ 本と雑誌の知を再発見 2015.12.19
<「フライデー」(講談社)1月1日号はこう書いている。
〈90年代末、工藤会のおひざ元である福岡のゴルフ場が資金難に陥った。その際、ゴルフ場の経営者Xと親交のあった王将の創業家出身の3代目・加藤潔社長(当時)が約90億円を子会社に通じて迂回融資した。だが、返済は焦げつき、王将は財政危機に陥ってしまったのである〉
また、同誌によると、Xは以前から工藤会との関係が囁かれる人物で、その後、迂回融資問題は解決したと見られていたが、迂回融資の残債が20億円ほどあり、殺された4代目社長がその回収にあたっていたという。
「フライデー」は名前を書いていないが、Xというのは福岡で手広くビジネスを展開する実業家の上杉昌也氏、“解同のドン”といわれた故・上杉佐一郎元部落解放同盟中央執行委員長の異母弟にあたる人物である。(中略)
事件後、在京不動産ブローカーからの話としてこんな情報を記している。
「昨年暮れから『福岡センチュリーゴルフクラブ』を、付設のホテルと合わせて30億円で買ってくれないかという話が持ち込まれているんです。なにやら上杉昌也さんは、後ろ盾となってきた九州のヤクザに追い込みをかけられ、相当焦っているとの話ですわ」
つまり、上杉昌也氏が工藤会とトラブルを起こし、それがなんらかの形で、王将に波及したのではないか、という見方がかなり前から流れていたのだ>
●マスコミや警察がタブー視して隠蔽?陰謀論がネットで囁かれる
ツイッターでは、<大東氏が射殺された際、王将側は「思い当たるフシは全く無い」としらを切っていたが、現在の社長を含む役員達は、すぐに「A氏」や「B社グループ」の事が頭を過ぎった筈だ>というコメントもありました。王将側に後ろ暗いところがあったこと自体は事実でしょう。
ただ、上記に続けて書かれた<警察も、報告書に書かれた事情は重々承知していると思われ、迷宮入りする様な性質の事件ではない様に思われる>は変な話。簡単に犯人がわかるというのは、全く別の話のためです。証拠が必要ですからね。
報道によると、タバコの吸殻のDNAが組員と一致したという話が出ているものの、殺害場所から1km以上離れた場所で殺害と証拠とするのは無理があります。また、前半の「市況かぶ全力2階建」のコメント欄では次のようなものもありました。
20. 全力で名無しさん 2016年03月30日 08:13
このニュースってどこが問題なの?
90年代には確か社長が弁明してたし、株主総会でも質問でてたし、最近では上にもある一ノ宮氏の本や須田氏がテレビでもよく話してたじゃん。
要は上杉氏や京都通信工業は反射でしたってこと?元々誰が見ても反射は反射だから今さらながらな気もするが・・・
東証から問題視され東証一部上場に失敗したとも書かれていたように、完全に隠蔽されてきたというわけではなく、以前から言われていたこと…という感じ。あんまり陰謀論くさい方向に持っていくのもどうかと思います。これはネットの人の悪いところですね。
【後から追加した関連投稿】
■
王将社長射殺事件で脚光の上杉佐一郎氏と部落・同和利権と共産党 ■
王将問題の上杉昌也、上杉佐一郎の弟だが同和(部落)運動には携わらず【本文中でリンクした投稿】
■
世界遺産・醍醐寺が新興宗教団体・真如苑に乗っ取られた…との声 ■
山口組の弘道会は在日韓国・朝鮮人系、山健組は被差別部落出身が多い【その他関連投稿】
■
「餃子の王将」創業以来最高の伸び率 マクドナルドと対照の手法で躍進 ■
皿洗いでタダ食いできる店 ~店側のメリットは?~(王将の話)
■
大村秀章知事「責任は重い」とココイチに責任転嫁、猛批判を食らう ■
引退するのが難しい創業者、ココイチ宗次徳二氏はスッパリ会社を辞めた ■
長居しても怒られない喫茶店、コメダ珈琲 予想に反し東京で成功 ■
食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|