Appendix

広告

Entries

日本国籍がないと相撲の親方になれないのが外国人差別でない理由 白鵬の帰化で話題に


2019/09/07:
●日本国籍がないと相撲の親方になれないのが外国人差別でない理由
●国籍で信頼性は判断できる?日本の政治家にはスパイがいた!
●力士や親方が労働者なら法律違反だがそもそも労働者ではない?
2022/05/23追記:
●親方の白鵬、意外に冷遇されていない?出世する稀勢の里を追う 【NEW】
●稀勢の里が出世街道を突き進み、白鵬が出世しないと言える理由 【NEW】


●日本国籍がないと相撲の親方になれないのが外国人差別でない理由

2019/09/07:相撲の横綱・白鵬が日本国籍を取得して親方を目指すといった話題で、そもそもなぜ日本国籍が必要なのか?と、差別うんぬん以前に純粋に不思議に思って検索してみました。

 すると、日本国籍がなければ親方になれないのは差別でも何でもない 2017年7月26日 12時6分 Sports Watchという記事がヒット。ただ、理由らしい理由はない内容。これが理由の説明になっていると考えるのが不思議な内容で、学校のテストなら不合格というレベルでした。

<年寄というのは、後進の指導者・コーチであると同時に、日本相撲協会の構成員でもあります。相撲の行く末を決め、運営していくというのも年寄の仕事。それは国家で言えば、政府・国会に相当する仕事です。「技術指導者」はどこの国の人でも構わないけれど、「日本の協会の運営者」としては日本国籍を有する者であることは絶対に譲れない条件なのです。日本の国会議員が日本国籍の者に限られるように>


●国籍で信頼性は判断できる?日本の政治家にはスパイがいた!

 上記の例で出ていた「日本の国会議員が日本国籍の者に限られる」というのは、一応わからないものではありません。これは日本を最優先にされない可能性があるということでしょうね。ただ、正直言うと、これすらも疑問なんですよ。日本人だから信頼できる…が崩れた例があるためです。

 米が認めた自民党のCIA工作員 安倍首相の祖父岸信介と正力松太郎でやったように、日本の与党政治家にはアメリカのスパイの協力者がいたり、政権に工作資金の流入があったりしたことが、アメリカの文書によってわかっています。国籍だけで信頼できる・信頼できないといった判断をするのは、非現実的でしょう。

 話がそれるのでこの話は良いとして、「日本の国会議員が日本国籍の者に限られる」はまだわからなくもないものの、これと相撲協会が同じであるというのが、全く根拠のない暴論。この全然似ていないものですら「いっしょ」と言えるのでしたら、あらゆるもので「外国人はダメ」と言えてしまいます。意味がわかりませんね。

 運営者に外国人がなっているものとしては、企業は普通に多いです。協会的なものでも実例があるんじゃないかと思うのですけど、ぱっと思いつかず。驚きがありそうなものとしては、経済に大きな影響を与え、国の中でも最も重要な役職の一つである、中央銀行総裁が外国人という例でしょうね。

 日本で言う日銀にあたるイギリスの中央銀行の総裁に、2013年、イギリス人ではない外国人のマーク・カーニーさんが就任したことがありました。イギリスの場合は、このような重要な職務すら、外国籍だからダメとは考えられなかったようです。


●力士や親方が労働者なら法律違反だがそもそも労働者ではない?

 納得のいく理由は結局見つからなかったので、ちょっと別の視点の話も。現状の法律的な問題について見てみましょう。モンゴル国籍の横綱・白鵬は帰化しないと親方になれない…国籍差別にならないのか? - 弁護士ドットコム(2017年07月30日 09時52分)という記事がありました。

 指宿昭一弁護士によると、まず、親方が労働者である場合、国籍による差別を禁じた労働基準法3条に抵触するとのこと。

「労基法3条をめぐっては、在日朝鮮人であることを隠すため、履歴書の氏名欄などに日本名を書いたことを理由に、内定を取り消したことが無効とされた判例があります(日立製作所事件・横浜地裁昭和49.6.19判決)。また、外国人研修・技能実習生と日本人労働者の住宅費・水道光熱費に格差を設けることは認められないとして、差額賃金等請求を認めた判決もあります(デーバー加工サービス事件・東京地裁平23.12.6判決)」(指宿昭一弁護士)

 ただし、年寄・親方が労働者であるとみなされるかどうかは微妙。そもそも相撲協会と力士の契約ですら、労働契約と言えるかどうかの判例がバラバラであり、確定していないようです。力士すら労働者と認められないというのは、法の不備や脱法行為的なところを感じますけどね。偽装請負と似た感じの問題があると思います。

 指宿昭一弁護士も「仮に、労働契約に当たらなくても、労働契約類似の契約ではあります。労基法3条が類推適用される可能性はありますし、すべきだと思います」との見解。また、「外国人力士に、年寄名跡や一代年寄になるチャンスを与えないのは、憲法14条1項の平等原則に反し、許されないことだと思います」ともしていました。


●親方の白鵬、意外に冷遇されていない?出世する稀勢の里を追う

2022/05/23追記:正直、国籍の話はあんまり関係ないのですが、親方となった白鵬の出世に関する話があったのでこちらに追記。<元横綱・稀勢の里がNHK解説から消え審判部に異動 出世レースで“白鵬猛追”あるか>(22/5/20(金) 7:15配信 NEWSポストセブン)という記事で、2人の元横綱が比較されていたのです。

 タイトルになっているように、メインは元横綱・稀勢の里(二所ノ関親方)が、出世街道に乗ったといえる「審判部へ異動」の話。今回の異動によって階級は委員待遇年寄から委員に昇格。親方の“序列”では81番目から57番目に大躍進だとのこと。一方、好評だった解説から離れることもあり、惜しむ声が出ているというのがメインの話です。

「2019年に引退後、誰もが経験する場内警備を経て、稀勢の里は記者クラブ担当(広報部)に異動。今回は土俵脇でNHK中継に映る“花形職”の審判部となった。5月場所初日は三段目の相撲で登場。場内アナウンスで紹介されると歓声が起きた。幹部候補は様々な役職を経験するもので、今後は巡業部、地方場所担当を経て、いずれ理事長候補になるだろう」(担当記者)
https://news.yahoo.co.jp/articles/78a759170a86f9c6d8d259b02e407ec4e186bbbd

 ただ、その稀勢の里の“後釜”となったのが、元横綱・白鵬の間垣親方…として、白鵬の話が登場。NHK『サンデースポーツ』のコメンテーターも務めるなど、稀勢の里の“後継者”の位置づけ。「現役時代の好き放題の言動で白鵬が協会内で冷遇されるという見方もあったが、今のところいいポジションを与えられている」とされていました。

<今年8月には宮城野親方(元前頭・竹葉山)が65歳の定年を迎え、後継者として部屋持ち親方になる見込みだ。
「弟子の育成に注力する立場になるが、相撲協会では弟子の出世と師匠の出世はほとんど関係ない。むしろ、白鵬が出世レースで稀勢の里を抜くには、ファンの好感度アップが必須条件のひとつ。中継解説を稀勢の里以上に面白く見せられるのか、白鵬の話しぶりに注目です」(若手親方)
 現役時代の実績では短命横綱に終わった稀勢の里を圧倒する白鵬だが、引退後はむしろ追いかける立場。人気獲得のための今後の言動が見ものだ>


●稀勢の里が出世街道を突き進み、白鵬が出世しないと言える理由

 ただ、ヤフーニュースのコメント欄を見ると、そもそもこの記事は的外れではないか?というコメントがいくつか出ていたんですよね。相撲というのは「一門」という派閥が強すぎる世界のため、出身派閥における差が大きくなるなどという理由でした。変なコメントも多いヤフーニュースですが、今回はコメントの方が説得力ありますね。

<出身の一門を考えれば、二所ノ関親方(元稀勢の里)が圧倒的な有利だ。二所ノ関一門は出羽海一門と並ぶ大所帯であり、しかも、本人がその元締めたる名跡を持っている。他方、間垣親方(元白鵬)は規模の小さい伊勢ヶ濱一門であり、しかも、本人が一門を率いているわけではない。出世レースを考えても、雲泥の差がある>

<(引用者注:元稀勢の里は、)元横綱、二所ノ関一門、名跡も二所ノ関と、もう理事長までの道のりを阻むものはなく、後はいつなるか、というところです。そのぐらいバックアップ体制も強力な二所ノ関親方。
 かたや弱小伊勢ヶ濱一門、今後照ノ富士も親方になるのでしょうし、時津風にも鶴竜がいます。それよりも何よりも、外国出身ということで理事長どころか理事すらも絶対に渡さないという勢力もあるでしょうね。
 もう一方の勢力の出羽海一門なんて元横綱武蔵丸の武蔵川親方は未だ委員、元大関武双山の藤島親方ですら副理事止まり、さぞすごい人が上にいるのかと思えば元関脇元小結元幕内の3人ですw
 二大勢力の片方は政治力偏重、もう片方は元横綱をバックアップ、元横綱がいても弱小勢力は勢力内の争いすら激しい。もとより白鵬に一代年寄すら与えない、誰にも書かせなかった誓約書まで書かせる連中です>


【本文中でリンクした投稿】
  ■米が認めた自民党のCIA工作員 安倍首相の祖父岸信介と正力松太郎

【関連投稿】
  ■規制しても幕内割合や優勝が多い外国人力士が必要な意外な理由は?
  ■昔は強いと思われなかった白鵬、モンゴル人で唯一部屋が決まらずお情けで入門
  ■貴乃花親方と宗教と右翼と裏金顧問 双子力士の由来は龍神総宮社・辻本公俊氏と辻本源冶郎氏
  ■貴乃花・貴ノ岩・貴公俊も暴行か?貴斗志裁判の証言・エアガン乱射事件など
  ■ちびっこ相撲で女児排除 女人禁制の伝統ではなく「今年から」 わんぱく相撲も女子は出場認めず
  ■文化・芸術・宗教・海外との比較についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由