●長野大教授、女性が拒否困難な状況でセクハラ・アカハラ繰り返す
2022/11/10:<「セクハラ」繰り返した40代大学教授を懲戒処分…女性に不適切行為「アカハラ」にも該当 長野・上田市 | TBS NEWS DIG>(2022年11月9日 SBC 信越放送)によると、長野県上田市の長野大学が、セクシュアルハラスメントを繰り返すなどしたとして男性の教授を停職6か月の懲戒処分を行ったそうです。
<懲戒処分を受けたのは、長野大学の40代の男性教授です。
大学によりますと、男性教授は2022年5月、女性に対するセクシュアルハラスメントにあたる行為を学外で繰り返したということです。
これは、女性が拒否することが極めて困難な状況で行われた不適切な行為であり、アカデミックハラスメントにも該当するとしています。
大学がホームページ上で明らかにしたもので、大学は男性教授に対し、10月31日付で停職6か月の懲戒処分を行ったということです>
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/199758?display=1
最近のハラスメントの発表は被害者保護のため、詳しい内容は公開されません。理解できる対応ではあります。今回も具体的な内容はありませんが、「女性が拒否することが極めて困難な状況で行われた不適切な行為」というのは悪質さを感じる言い方。ただ、そのせいで逆に「停職6か月」って軽くない?とも感じてしまいました。
●国立っぽいのに公立大の長野大学…私立大から移行の珍しい大学
長野大学って長野県の国立大学なんじゃないかと思ったのですが、所在地が長野市ではなく上田市。それで長野県には信州大学という国立大学があったことに気づきました。ということは、長野大は私立大学なんだろうな…と思って
長野大学 - Wikipediaを見てみると、公立大でびっくり。<都道府県名が校名となっている大学の中で、公立大学は本学と宮城大学の2校のみ>とあるので、やはり珍しいようです。
<長野大学(ながのだいがく、英語: Nagano University)は、長野県上田市下之郷658-1に本部を置く日本の公立大学である。1966年創立、1966年大学設置。大学の略称は長大(ながだい)。
都道府県名が校名となっている大学の中で、公立大学は本学と宮城大学の2校のみである>
さらに驚いたのが、<都道府県名が校名となっている大学で公立なのは長らく宮城大学のみだったが、長野大学が私立から公立に移行したことにより、2校となった>という記述。私立大学から公立大に移行というのは珍しいですね。ただ、望ましくないパターンではないか?と直感的に思いました。
というのも、赤字で成り立たない私立大学を地域に残すという大義名分ために、多額の税金を突っ込んで無理やり存続させるというパターンが考えられるため。実際、それに近い状況はあった模様ですね。しかし、志望者が激増して私が懸念した点は問題なし。一方、人気しすぎて想定していた県内学生が入れず困惑…となかなか複雑です。
<本学のように50年に及ぶ歴史があり、自力で黒字経営を維持している大学が「今後の少子化の進行によりいずれは経営難に直面する可能性がある」という見通しのもとに公立移行を計画した例はないため、県や市による財政見通しに関する調査と分析が行われた>
<私立大学が公立大学法人に移行した例はなく、長野大学が初となる>
<長野県の「大学収容力」(その都道府県の18歳人口に占める県内大学への入学者の割合)は長年全国最低であり、2016年度には16.5%であった。県にとっては若年層の県外流出を防止するため、県内高校卒業者の県内大学進学率を上げ、地域の高等教育機関の維持と活性化を図ることが喫緊の課題となっている>
<2017年度からの公立化決定を受け人気が高まり、県外からの志願者が急増した。(中略)入試倍率は2016年度の1.4倍から4.8倍に跳ね上がり、公立化によって大学の人気が向上するということを如実に示した。(中略)
数年前まで志願者の大半が合格(全入)しており、定員割れ状態が続いていた本学の入試状況が一変したことは県内高等学校の進路指導担当教員らを困惑させ、「前年並みの難易度ならば合格したはずの生徒が不合格になった」「長野大学を諦め、難易度の低い県外の大学に進学した生徒が出た」と、本学の公立化により県内高校出身者が更に県外に流出してしまう状況が発生したとの声も出ている。公立移行初年度の入試は県内高校出身者の県内大学進学率を上げるという公立化の目的に全く反する結果となったため、2018年度より募集人員を増員し、各学部とも一定程度を「地元枠」に充てた>
<2018年度入試においては特別枠や地元枠を設けたものの競争率は更に上がり、AO入試は3~4倍、推薦入試は2倍以上で推移している。2018年は首都圏からの入学者が17%に達したという>
(
長野大学 - Wikipediaより)
【関連投稿】
■
女子学生励ましたらセクハラ…神戸大学教授が諭旨解雇の懲戒処分 ■
京都大でアカハラやセクハラで教授など懲戒処分 過去には自殺も? ■
室蘭工業大学教授・准教授などがパワハラ・アカハラ・セクハラ ■
岐阜大学准教授がパワハラ(アカハラ)・セクハラ 酒気帯び医師も ■
学校・教育・子どもについての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|